今日は3時過ぎに大好きな山菜(ワラビ)を探しに2軒の産直に🚗



もう時期外れなので期待はしてなかったのですが、ありました!ありました!
相馬村「林檎の森」と西目屋村の「道の駅白神」に〜\(^o^)/
元々ワラビは好物なのですが、今年はそれに輪をかけ!?ハマってしまい、もはや中毒?かも😅
只今アク抜き中。

このあと水洗いして、麺つゆにお酢と生姜を入れ一晩冷蔵庫で寝かせ、明日頂きます

この食べ方が一番好き(•ө•)♡
と話は変わり、せっかく白神の道の駅に行ったので、道の駅の近くにある「乳穂ケ滝」まで🚗

そして、蝉の声を聴きながら涼〜🎐










滝の水はチョロチョロ?で写真で分かるかなぁ〜ってほど少なかったです。
そして、道路向かいには白神山地が源流の岩木川が流れています。上流の為川幅は狭いですが、段々広くなり日本海へと流れて行きます。


ガマ石です。(ガマ蛙🐸𓆏)

今日も一日お疲れ様でした🍀
