学校法人沖学園 玉水幼稚園 レインボーブログ

福岡市博多区の幼稚園 学校法人沖学園 玉水幼稚園の公式ブログ

英語指導

2016-05-27 13:14:55 | 日記

英語指導のお部屋に、お邪魔します☆

まず始まりは、お猿さんが1人1人と
ご挨拶です(^^♪

Hello‐!


そして、その後は♪ABCソング


♪ABCDEFG~
子どもたちも、音楽に合わせて楽しんで唄っています。
ちびっこ先生になって、先生のお手伝いもしてくれます(*^-^*)



年長さんは、数字を1~30までクイズ形式で答えます。


答えたお友達には、カードが配られます☆




他にも、果物や色など様々な英語に触れています。





これから1年を通して、子どもたちが
少しずつ英語を楽しみながら覚えていけるといいなと思っております(*^^)v

プレゼント作り

2016-05-27 12:43:13 | 日記

5月は、母の日にちなんで
母の日参観がありました。

お母さんたちに、朝の会の様子を
見てもらったりプレゼントを渡したしりしました♪



今は、父の日にちなんでプレゼント作りの真っ最中~(*^-^*)


早速、ひよこ組のお友達もプレゼント作りをしました。
5月までは、親子での活動になるのでお母さんと一緒に作ります。

クレヨンを使って、お父さんのお顔を描きます☆


のりを画用紙にぬりぬり♪


マーカーペンを使って、お母さんと一緒にお父さんにお手紙も書きます(^^♪



そして・・・
かんせーい!!


小物入れの出来上がりです♡


僕たち、私たち頑張って作ったので
お父さんが大切に使ってくれると嬉しいな(^-^)




少しずつ、ひよこ組のお友達も
幼稚園で楽しいこと見つけ始めました。
一緒に手遊びをして、とっても楽しそうです♡


黄色の帽子が、とっても可愛いひよこ組さん♡
6月からはお友達だけでの登園になるけど、頑張ろうね(^^♪



イルカタイム☆小麦粉粘土

2016-05-27 10:37:25 | 日記

玉水幼稚園では、イルカタイムといって
自由登園の日があります(*^-^*)

今年度、第1回目のイルカタイムでは
『小麦粉粘土』を作ってみます♡♡

まずは、先生が作り方をお話しします。


いよいよ、自分の好きな色水を選んで
小麦粉粘土作りスタートです!

赤の色水に、きーめたっ♪


袋に入れたら、小麦粉と色水がしっかり
混ざるようにモミモミします。

小麦粉が、こぼれないように気を付けながら




どれくらい、混ぜたらいいのかな?



早速出来上がったようですね(^-^)

みてみてー♡


色んな色の粘土が出来たよ☆


丸めたりして、感触を味わったり



ながーいヘビさんを作ったり


うさぎさんを作っているお友達も・・・♡


いつも、使っている粘土とは違って
パンみたいな香りがしたり、柔らかくて気持ち良くて
とっても、楽しい1日になったようです♡



次のイルカタイムは『泡遊び/☔傘袋でロケット作り』です。
お楽しみに~(*^-^*)