中南部ででも良く見かけるようになって久しいカラス。
ちょっと前まではヤンバルにしか居なかったんですね。
沖縄のカラスは森がないと営巣繁殖できないんで、
戦争で焼け野原になった中南部には住めなくなって、
ヤンバルに逃げ込んでたんですって。
忌み嫌われるカラス。
ヤンバルクイナの雛を襲うカラス。
ノグチゲラの雛を襲うカラス。
いろんな悪役になってますよね。
でも、深刻なのは、
果物をつつかれたり、
撒いたばかりの種や、
植えたての苗を食べられてしまうことなんですかねぇ。
カラス対策は昔からある、
下記画像のような対応が、
一番効果があるようです。

沖縄ロケ株式会社

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます