びびげよしよし

びびりなダルメシアンと、ぐーたらな飼い主の、さもない日々

渋皮って?

2011-11-03 22:34:07 | 料理
曇っていても寒くないです。


昨日の夜、栗の渋皮煮を作ったのですが
そもそも渋皮煮を食べたことが無く、上手く出来たのかわかりません。

まあ、レシピどうりに作らないのもいけないのですが
渋皮って堅いのでしょうか?
えぐみもなく、中身は美味しいのですが
食べると皮の部分がぼそぼそする感じで口当たりが悪い。
こんな物なのかなあ。


とりあえず完成品はこちら。

つやつやで美味しそう、に見える。


びんに詰めたところ。

渋皮がなければ、甘栗のような味わい。モンブランとかロールケーキなんかもいけそうです。

灰汁抜きにみょうばんを使ったのがいけないのか
皮を剥くときに渋皮までむいちゃったところがあったのがいけないのか
煮る時間が足りないのか。

今回は初めてだから、また栗が手に入ったら真面目にレシピ通りつくってみよっと。



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村



検索中

2011-11-02 23:55:00 | 料理
こんな遅くに栗を煮ています。



検索中‥…。

栗の渋皮煮なんぞを作ろうとしてます。
びびも見ているように見えますが
パソコンの脇にある酒の肴を狙っているのです。


なんでこんな時間かというと
長男坊が帰って来たのが8時すぎ。
食事の支度やらなんやらしてたら遅くなってしまいました。

渋皮煮のレシピを見ながらですが、時間かかるのを見落としてました。
あと、1時間寝れない~。


長男坊のお土産です。

リクエストの肉みそ。


フィリピン産と書いてあるよ。

疲れたけど楽しかったようです。
土産話もそこそこにすぐ寝てしまいました、おつかれさん。


それにしても、あと1時間===。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村


三宅島から贈り物

2011-10-02 22:40:43 | 料理
もう10月ですね。早い~!

この先週末は学校見学の予定がいっぱい。
まあ、息子と出かけるのもそうそうあることではないから楽しんで行きますか。

昨日は仕事で、夕方帰って来たらクール便が届いてました。
三宅島に出張中の義弟からでした。


ぶりの子供とその子供らしいけど義弟も定かではないらしい。

夕飯の買い物もしてなかったからナイスタイミング!
小さいほうを裁いてから写真撮ったので、一匹はすでにさしみになってます。

さて、大きいほうはどうしよう。
へたですが、裁くのは結構好きです。が、まな板からはみでてるし~。
大きいのでかなりグロテスクな調理台になっていたので画像は無しです(それどころじゃなかったし)




シンプルにお刺身で。


薬味たっぷりのせたたき風。


小さい方でカルパッチョ。


あら汁。


残りは醤油とみりんと酒とすだちの漬け汁で冷凍。


新鮮なお魚は久しぶり、カルパッチョが美味しかったなあ。ワインがなくて残念。

義弟くん、ありがとね!またよろしく~!



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村


寒くなってきたね

2011-09-24 23:34:15 | 料理
秋晴れのいい天気です。


朝は寒いと感じて起きました。
びびもかな?


暑くて寄り付かなかった窓辺の日なたでうとうと‥…。


ふかふかベットの上でもうとうと‥…。



今週は文化祭の振替と秋分の日で1日しか学校に行かなかった長男坊。
羨ましそうな次男坊も見学がてら文化祭めぐり。
私も久々に学園祭の雰囲気を味わいました。



実家から新鮮な枝豆とすだちが届きました。
茹でて食べるのも美味しいのですが、たまには違う食し方も。



枝豆ごはん。香ばしくてグリンピースより好きかな。
長男坊には好評、珍しくおかわりしてくれました。
次男坊には邪道らしいです。枝豆はそのままがいいんだって。
好みが違う息子だと大変。


二人に好評だったピーマンの肉酢め。てんこもり。
醤油、ケチャップ、ぽんずジュレを好みでつけて。


レタスのサラダ。
生のマッシュルームとカッテージチーズ、ガーリック味のラスクで簡単シーザーサラダが出来ました。

すだちはスープのアクセントに入れたら酢辣湯みたいで美味しかった。



食材が届くとやる気がでて、食卓も潤います。
ありがとう、またよろしくお願いします。明日はみんなでお墓参りに行ってきます。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
にほんブログ村

旬の味

2011-07-01 21:12:39 | 料理

朝から茹だる様な暑さです。

 

トノサマバッタも日陰にいました(デカい!)

 

びびは散歩より、庭の木陰にいるのがいいみたい。

ほんとに夏は弱い子です。

 

だって、暑いんだもん。  家に入って涼んで寝ちゃいそう。

さすがにエアコンつけないと家の中で熱中症になりそうです。

扇風機を買いにいったら売り切れてました。

みんな考える事は一緒のようです。

 

 

さくらんぼの次はメロンを頂きました。ありがとう。

もうちょっと香りがたったらいただきます。

メロンはみんな大好物!早く食べたいよん。

 

新生姜が出てたので、しょうがシロップを作ってみました。

ほぼ日のしょうがシロップが欲しいのですがいつも完売で

しょうがないので、レシピを見ながら手作りです。

でも、クローブとクミンを間違えて買ってきたので入れませんでした。

 

皮をむき、薄切りにしてきびとうとスパイスを入れ

汁があがったら水とレモン汁を入れ煮ます。

 

出来上がったシロップに、氷と炭酸水を入れて、ジンジャーエールの出来上がり。

お湯で割ってしょうが湯とか、紅茶に入れてもよさそう。

冷え症にいいそうですよ。