カワサキのニンジャつながりがキッカケで
長年仲良くさせて貰ってる
静岡県在住のてつやさんが
滋賀まで来て頂ける事になり
反時計回りで琵琶湖一周ツーリングをしてきました。
天候が悪く一度延期となってたのですが
昨日(10/25)は快晴で絶好のツーリング日和となりました。
待ち合わせは竜王インター付近にあるコンビニ駐車場で
てつやさん9時過ぎに無事到着(^^)
早速静岡ご当地土産を頂いたので
我が家に向かいました。
お土産を家に置きそれから
半時間ほど自宅でコーヒーブレイク。
時間が勿体ないのでと休憩もそこそこに
まずは
カイザーベルクびわ湖へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/e28459b44cc86b5ae2fb747197bb5e9b.jpg)
カイザーベルクびわ湖では管理人さんと
軽くお話をして、
写真撮影をしてくださいました。
良い記念になりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/08ab7e8ccd75719730e7cd0fee139a0e.jpg)
それから、
長浜城へ
てつやさんが城マニアだとはじめて知った瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/273af0598fe0aaef20432f8f830b57d2.jpg)
お次は
ランチを食べるべく
長浜へ!
途中のさざなみ街道は
風が強いもののびわ湖は
キラキラと輝いて綺麗でした。
ランチはハンバーグランチです。
自家牧場直営のレストランで
肉がジューシーで美味しかったです。
ライスとカレーは食べ放題(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/ae1caccb2890cd9c4828208cb4c189a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/ee659029d423550efeca2516283484af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/dafe9913338649fd217d54c22a244eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/134705e0cd51259cc57920ef88d7df2a.jpg)
それから、
木之本町にある
道の駅「あじかまの里」で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/b77266008ed9b740a25602a39bc80d6a.jpg)
そして
奥琵琶湖パークウェイに行きました。
展望台では多くのバイクが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/24c5fd57095ae2f957ac07b0dd0b45f4.jpg)
ここから見下ろすびわ湖は必見の価値有りですよ(^^)
ここでてつやさんに
コーヒーをおごって頂き、しばし談笑(^^)
そして今回てつやさんが熱望していた
メタセコイヤ並木へ向かいます!
途中、さくらで有名な海津大崎を走り
間近に見えるびわ湖を堪能しながら
ブルルルーーー(^^)
「やっぱバイクっていいね!!」
そしてメインイベントの
メタセコイヤ並木です!
バイクはもちろん!
自動車、ロードバイクも路肩に停め
みなさんカメラ片手にカシャカシャ(^^)
僕たちも
カシャカシャ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/b19d97d56ad9ffd220cb174aa340dae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/0d3ece88d448ab216292cf6d442d618d.jpg)
もう滋賀県で指折りの
ツーリングスポットになったようですね(^^)
てつやさんも満足してくださいました!
良かったぁ(⌒▽⌒)
帰路は湖西道路を使い
サクッと琵琶湖大橋まで(^^)
最後に
道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」
でお土産と琵琶湖大橋を眺めながら
第二弾ツーリング計画を立てました(⌒▽⌒)
てつやさん、
早朝から遅くまで引っ張り回してすみませんでした。
でもマザーレイク琵琶湖を堪能して下さったようなので良かったです!
人生の中ですごく思い出に残る素晴らしい
1日になりました(^^)
最後にもう一度!
「やっぱバイクっていいね!」
そして、
てつやさんありがとうございました(⌒▽⌒)
またね(^O^)/
長年仲良くさせて貰ってる
静岡県在住のてつやさんが
滋賀まで来て頂ける事になり
反時計回りで琵琶湖一周ツーリングをしてきました。
天候が悪く一度延期となってたのですが
昨日(10/25)は快晴で絶好のツーリング日和となりました。
待ち合わせは竜王インター付近にあるコンビニ駐車場で
てつやさん9時過ぎに無事到着(^^)
早速静岡ご当地土産を頂いたので
我が家に向かいました。
お土産を家に置きそれから
半時間ほど自宅でコーヒーブレイク。
時間が勿体ないのでと休憩もそこそこに
まずは
カイザーベルクびわ湖へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/69/e28459b44cc86b5ae2fb747197bb5e9b.jpg)
カイザーベルクびわ湖では管理人さんと
軽くお話をして、
写真撮影をしてくださいました。
良い記念になりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/60/08ab7e8ccd75719730e7cd0fee139a0e.jpg)
それから、
長浜城へ
てつやさんが城マニアだとはじめて知った瞬間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/273af0598fe0aaef20432f8f830b57d2.jpg)
お次は
ランチを食べるべく
長浜へ!
途中のさざなみ街道は
風が強いもののびわ湖は
キラキラと輝いて綺麗でした。
ランチはハンバーグランチです。
自家牧場直営のレストランで
肉がジューシーで美味しかったです。
ライスとカレーは食べ放題(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/ae1caccb2890cd9c4828208cb4c189a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0b/ee659029d423550efeca2516283484af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/dafe9913338649fd217d54c22a244eb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e2/134705e0cd51259cc57920ef88d7df2a.jpg)
それから、
木之本町にある
道の駅「あじかまの里」で一服。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/b77266008ed9b740a25602a39bc80d6a.jpg)
そして
奥琵琶湖パークウェイに行きました。
展望台では多くのバイクが来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/24c5fd57095ae2f957ac07b0dd0b45f4.jpg)
ここから見下ろすびわ湖は必見の価値有りですよ(^^)
ここでてつやさんに
コーヒーをおごって頂き、しばし談笑(^^)
そして今回てつやさんが熱望していた
メタセコイヤ並木へ向かいます!
途中、さくらで有名な海津大崎を走り
間近に見えるびわ湖を堪能しながら
ブルルルーーー(^^)
「やっぱバイクっていいね!!」
そしてメインイベントの
メタセコイヤ並木です!
バイクはもちろん!
自動車、ロードバイクも路肩に停め
みなさんカメラ片手にカシャカシャ(^^)
僕たちも
カシャカシャ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/b19d97d56ad9ffd220cb174aa340dae7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/0d3ece88d448ab216292cf6d442d618d.jpg)
もう滋賀県で指折りの
ツーリングスポットになったようですね(^^)
てつやさんも満足してくださいました!
良かったぁ(⌒▽⌒)
帰路は湖西道路を使い
サクッと琵琶湖大橋まで(^^)
最後に
道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」
でお土産と琵琶湖大橋を眺めながら
第二弾ツーリング計画を立てました(⌒▽⌒)
てつやさん、
早朝から遅くまで引っ張り回してすみませんでした。
でもマザーレイク琵琶湖を堪能して下さったようなので良かったです!
人生の中ですごく思い出に残る素晴らしい
1日になりました(^^)
最後にもう一度!
「やっぱバイクっていいね!」
そして、
てつやさんありがとうございました(⌒▽⌒)
またね(^O^)/