ヤマハとソニーが共同開発 2015-10-30 21:07:35 | 日常 ライダーは自分の目で直に周りの状況を見て運転するのではなく、カメラに映し出された映像を見て運転する。 もちろんその映像は自分の目で実際に見たものと変わらないもの。 そして、その映像にはカメラで検知したさまざまの情報が映し出され、ライダーの注意を促す。 例えば、道路にある障害物や車、歩行者、自転車など。 人間は疲れていたり、集中力が欠けてくると、どうしても見落としてしまうものが出てきます。 それをカメラで補って、事故などをなくそうという発想だそうです。 東京モーターショー行きたいなぁ。
てつやさんと念願のツーリング実現 2015-10-26 07:08:30 | 旅行 カワサキのニンジャつながりがキッカケで 長年仲良くさせて貰ってる 静岡県在住のてつやさんが 滋賀まで来て頂ける事になり 反時計回りで琵琶湖一周ツーリングをしてきました。 天候が悪く一度延期となってたのですが 昨日(10/25)は快晴で絶好のツーリング日和となりました。 待ち合わせは竜王インター付近にあるコンビニ駐車場で てつやさん9時過ぎに無事到着(^^) 早速静岡ご当地土産を頂いたので 我が家に向かいました。 お土産を家に置きそれから 半時間ほど自宅でコーヒーブレイク。 時間が勿体ないのでと休憩もそこそこに まずは カイザーベルクびわ湖へ向かいました。 カイザーベルクびわ湖では管理人さんと 軽くお話をして、 写真撮影をしてくださいました。 良い記念になりました(^^) それから、 長浜城へ てつやさんが城マニアだとはじめて知った瞬間でした。 お次は ランチを食べるべく 長浜へ! 途中のさざなみ街道は 風が強いもののびわ湖は キラキラと輝いて綺麗でした。 ランチはハンバーグランチです。 自家牧場直営のレストランで 肉がジューシーで美味しかったです。 ライスとカレーは食べ放題(^^) それから、 木之本町にある 道の駅「あじかまの里」で一服。 そして 奥琵琶湖パークウェイに行きました。 展望台では多くのバイクが来ていました。 ここから見下ろすびわ湖は必見の価値有りですよ(^^) ここでてつやさんに コーヒーをおごって頂き、しばし談笑(^^) そして今回てつやさんが熱望していた メタセコイヤ並木へ向かいます! 途中、さくらで有名な海津大崎を走り 間近に見えるびわ湖を堪能しながら ブルルルーーー(^^) 「やっぱバイクっていいね!!」 そしてメインイベントの メタセコイヤ並木です! バイクはもちろん! 自動車、ロードバイクも路肩に停め みなさんカメラ片手にカシャカシャ(^^) 僕たちも カシャカシャ(^^) もう滋賀県で指折りの ツーリングスポットになったようですね(^^) てつやさんも満足してくださいました! 良かったぁ(⌒▽⌒) 帰路は湖西道路を使い サクッと琵琶湖大橋まで(^^) 最後に 道の駅「琵琶湖大橋米プラザ」 でお土産と琵琶湖大橋を眺めながら 第二弾ツーリング計画を立てました(⌒▽⌒) てつやさん、 早朝から遅くまで引っ張り回してすみませんでした。 でもマザーレイク琵琶湖を堪能して下さったようなので良かったです! 人生の中ですごく思い出に残る素晴らしい 1日になりました(^^) 最後にもう一度! 「やっぱバイクっていいね!」 そして、 てつやさんありがとうございました(⌒▽⌒) またね(^O^)/