ポジション球をLEDに変更してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/1c2f2c6c1e0b8054db0b881b14fc6474.jpg)
ついでに発光色はもグリーンに(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/c17756e08a68b73897585aa34932408a.jpg)
ヘッドランプバルブはインナーカウルを外さずに交換出来ますが、
Ninja400のポジション球はインナーカウルを外さないと手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/7995c9660e1ad09a2d2ef932065c85c2.jpg)
ネジ2箇所を緩めたらOKです。
純正のウェッジ球を外し、
LEDに交換です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/ed5bcc13bd6eb177368b30d56fb58cf3.jpg)
発光して無くてもカッコイイかもo(^▽^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/faf6101a0e5462a712fac80c95549448.jpg)
発光するとこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/737691fbb1fb6872e8bfdb8f587dd1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/9ba47a56018459c9b2aaf80a3364934f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/9cdd1e1c976d5458ba985c18c9d2dd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/d94fefebaac4faca526231a603a53451.jpg)
最後にボルトキャップでネジを隠して完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/d6df3e38213d354fc78f3f24f90bd562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/1677cb722c08a9709b7c0b48e157e1b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/1c2f2c6c1e0b8054db0b881b14fc6474.jpg)
ついでに発光色はもグリーンに(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/68/c17756e08a68b73897585aa34932408a.jpg)
ヘッドランプバルブはインナーカウルを外さずに交換出来ますが、
Ninja400のポジション球はインナーカウルを外さないと手が届きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9e/7995c9660e1ad09a2d2ef932065c85c2.jpg)
ネジ2箇所を緩めたらOKです。
純正のウェッジ球を外し、
LEDに交換です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/ed5bcc13bd6eb177368b30d56fb58cf3.jpg)
発光して無くてもカッコイイかもo(^▽^)o
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/faf6101a0e5462a712fac80c95549448.jpg)
発光するとこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a2/737691fbb1fb6872e8bfdb8f587dd1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/9ba47a56018459c9b2aaf80a3364934f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/05/9cdd1e1c976d5458ba985c18c9d2dd21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/d94fefebaac4faca526231a603a53451.jpg)
最後にボルトキャップでネジを隠して完成です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/d6df3e38213d354fc78f3f24f90bd562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b5/1677cb722c08a9709b7c0b48e157e1b6.jpg)
お伺いしたいのですが、スクリーンのボルト部に付けているボルトキャップは何という商品でしょうか?
いきなりで大変申し訳ありませんが、お答え頂ければ幸いです。
それと、ninjaカスタムの記事をいつも参考にさせて頂いています(^o^)!