お守り屋さん店長日記

こだわりは「本物である!」ということ!をモットーに、「お守り屋さん」というショップを運営しています。

ポクポン ポクポン ポクポン ♪

2007-01-27 14:59:48 | 店長日誌(*^_^*)

「王様のブランチ」に登場!

 

ポクポンは本当に種類が多い

何を仕入れようか本当に迷う・・・

 

お買い物をしていただいたお客様には

アンケートに答えていただくようにしているのですが、

強制ではないから無回答も多い

実はこのアンケートを見るのが何気に楽しみな私。

できるだけお返事もしている。

中には具体的にポクポンの「▽Э△○s」がほしいの~

なんてお客様もいるけどわかりやすくていいですね

ポクポンに限らず何でもお答えくださいね

   おすすめ ポクポン     

   ポクポン Ema-Pong 「願掛け」   

  こんな感じに書き込むといいね

    ポクポン Ema-Pong 「願掛け」

 バレンタインにこの絵馬に告白メッセージを書き込み

 あげちゃうのはどう?

  おすすめします~~~  エマポン  


唐辛子ストラップ フィーバー!?

2007-01-26 01:32:35 | 店長日誌(*^_^*)

ガラスってきれいですよね

しかもカラフルで小さいものはトキメキがあります。

しかもしかも それに意味・ご利益があるとしたら~

アリガタウレシカンゲキ~ ですよ!

男の人も付けてますよね、よく見かけますが変ではないんですよね~

違和感はまったくなし! 赤く光る唐辛子・・・

当店では本当によく売れる商品です。

厄年だから・・・ついてないことが多いから・・・きれいだから・・・

色々な理由で購入されます。

まさに 「私の邪魔をするものは全部落ちてしまえ!」 です。

「あ!なくなっちゃった~」なんて悲観的になることはなし!

「おっ!また1つ 災難が私の身変わりに落ちてくれた!ムフフフ・・・」なんて

無くなってうれしいものは、そうそう無いでしょう~~~

そこで、もう少しご説明とご案内をします!

店長のキラリ唐辛子プチ講座?です。

 

招き猫付いた唐辛子ストラップ             ジャラジャラと唐辛子が・・・

         

     メリット                           メリット 

①唐辛子が無くなっても付けていられる  ①唐辛子が落ちても気にならない
  (招き猫が残るから)            (沢山ついているから)

②厄を落としつつ幸運を招き入れる    ②部屋の壁飾りにも使える
  (一挙両得!)                (入り口の両側に付けるとなお良い)

 

そして・赤ではない唐辛子ストラップ!

これがまたかわいいのですよ~ 

ピンクの唐辛子なんてグレープフルーツの粒つぶみたいでキュン

緑の唐辛子は・・・青唐辛子?しし唐? ええい 好きに呼んでおくれ

おくれ・・・おくれ・・・・・おおっ 「おくら」でもいいや?

ちび唐辛子ストラップは邪魔にならないほど小粒でかわいいです。

グッバイ災難 ちび唐辛子ストラップ☆オレンジ グッバイ災難 ちび唐辛子ストラップ☆青 グッバイ災難 ちび唐辛子ストラップ☆黄色 グッバイ災難 ちび唐辛子ストラップ☆クリア

 ラッキーカラーで選ぶもよし! 

インスピレーションで選ぶのもGOOD!

 一つ持つと この魅力がわかりますよ~ オススメします

 

      

 

 


「王様のブランチ」にポクポンが!

2007-01-19 20:47:25 | 店長日誌(*^_^*)

BIG NEWS!ポクポンが出ちゃう!!!

TBS系の「王様のブランチ」といえば

谷原章介さんと友香さん司会の人気番組!

知ってる人も多いはず! 

放送予定日は1月27日(土)12:45~13:30

どの、ポクポンが紹介されるでしょうね~ 楽しみだなぁ

 

ポクポンといえば

「違うポクポンも入れてください!」というお声が多いのですが

なんてったって300種類以上ありまして、選ぶのにも悩むのですよ

いつも頭を抱えて「どれも可愛すぎる~~!」

オタケビをあげる私。。。。

どうか、欲しいポクポンがある方は

参考までにアナタの欲しい BEST3 まで教えてください。

 

今、ご当地ものも検討中です。 欲しいご当地アリマス?

   

 

   [岐阜のぼぼさるポクポン]は人気ですよ~♪ 

  ご当地ポクポン 岐阜限定 さるぼぼポクポン 「幸運・厄払い」持ってる袋が何かをくすぐる。。。

 

[I+U=We]は、小さな人形が2つ付いてるから

好きな人と分けるといいですよん

 ポクポン  I+U=We 「絆」なんだか~うれしくなっちゃう。

    お・そ・ろ!

 

では、突然ですが店長の独断と偏見で 

   「いいんじゃない~♪これ!」コーナー!?

 

 ポクポン Super Boy 「ピンチを脱出」「しぇ~」じゃないよ  ポクポン Mr.Franken 「行動力」打たれ強いのよ

「スーパーボーイ」          「ミスターフランケン」

 

 

 ポクポン Little Prince 「恋愛成就」ロマンティストなの   ポクポン Lucky Love 「浮気防止」コレあげたらドキン!

「リトルプリンス」           「ラッキーラブ」

 

 意味は ポクポンのページで見てくださいね 


彼女ができたぁ!?

2007-01-18 00:25:52 | 店長日誌(*^_^*)

私には年の離れた姉がいるのですが

その姉には2人子供(年子)がいて

忙しい姉の変わりに、私はよく子守りをしていました。

 

時には、まだ10代の私は親変わりに

幼稚園の参観に行かされた事もありました。

それはもう緊張して・・・

 

でも私を探すかわいい姪や甥を見たとたん

緊張も吹っ飛び~ (☆∀☆)キラリン

それどころか、ちいさな椅子に座り

先生のお話を聞き、歌を一生懸命に歌う姿を見て~

なんと、涙が出て止まらなくなり・・・号泣・・・ 

 だって だって 「かわいいんだもん~~~」

     。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン

 

泣いているのは私だけでしたが・・・ (/ω\) 

 

感動しましたね あの姿に。 イトオシクテ。。。

 

そんな姪っこにも去年 彼氏ができたとか・・・・。

そんな年頃なのか・・・女の子は早いな・・・と思っていたら~~~

 

甥っ子に・・・・・ 

  か、かのじょができたぁ~~!?

 

 うそ! うそ! うそ! といいなさい!!

 

     信じたくなーーーーーい  (-∀ー#)

 

       いやだぁ~~~~ (゜Д゜;)

 

甥っ子は駄目! だめです! 早すぎますっ!!

 

    ・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・

     

・・・・・とまあ なぜか 

        なぜだか かなりのショックを受けたわけです

 

あぁ あんなに可愛かった甥っ子も

ここ近年 あまり喋らなくなり

話しかけても「あぁ」・・・・とか

「うん・・」とか・・・

 

ううっ 手をつないで近くのお店までお菓子を買いに行ったっけ・・・

くじ運がすごくいい子で買ったガムのくじが当たりを繰り返し

その度に何回もお店に一緒に行ったっけ・・・

 

あんな かわいい甥っ子を射止めたのはどんな娘だぁ~~~(゜Д゜#)

誕生日にバースディメールをくれた甥っ子・・・ (;つД`)  

 

   けっこうイケメンだし~  ・~ヾ(゜ー^*)

   頭はいいし~   σ(`・・´ )

   やさしいし~   (≧∇≦)b

   センスいいし~  (☆∀☆)

   笑顔は最高だし・・・・ (´▽`*)V

 

      か、かのじょ・・・ 幸せですねぇ o(`ω´*)o

 

  とにかく 最近 元気が出ないヘンテコな私です。

 

  はっきり言いまして おばバカです。。。( ̄^ ̄)

 

  今の私にはコレですね・・・ 

    ガムランボールよ 癒しておくれ~ 

  さくらんぼとは「小さな恋」という意味があります。

 

 


あけまして おめでとう ございます!!

2007-01-03 02:08:02 | 店長日誌(*^_^*)

     新しい年の幕開けですね 

    みなさん どんなお正月を過ごされていますか?

 おせち料理は食べましたか?

 おせちって見てると日本そのものを

 ギュッと凝縮して詰めた様に見えますね。

 長寿や健康、出世に繁栄・・・縁起かつぎ・・・

 色とりどりとした配色は日本の四季のよう。

 

 苦手な食べ物ばかりで眺めるだけでいいや~なんて思いつつも

 「縁起いいよ」と言われるとなぜか食べれるから不思議。

 

我が家はですね、すごく縁起をかつぐのです。。。

祖母に、そして父がすごいのです。。。

 

私が幼い頃から元旦の朝は緊張した空気が漂ってました。

お雑煮のお餅や具の数は奇数で入ってるとNG!

つい、うっかりお雑煮の具を奇数でだしたものなら~

 

   「おいっ!

 

   あれだけいっているのに!

 

   なんだ!!奇数じゃないか!

 

   緊張感が足りん!なっとらん!」

 

ひぇっぇえ・・・・・怖い・・・。

                                    

でも、そんな厳しく、緊張したお正月も懐かしいものとなりました。

祖母も父も今は空の上から下界の私達を見て、

「まるでなっとらん!」と怒り狂ってるに違いない、

 あ、お父さん!今年もみんなのお雑煮の具は
 間違いなく偶数ではいってましたよ!

   

縁起かつぎ、言い伝えというと~ そういえば・・・

確か・・・昔、 庭の木が弱って駄目になりそうな事があり

祖母がその木の根本に

『 たこ1匹 埋めたらいい!といったことがありました。

たこ・・・たこ・・・・ 

いったい何の関連ですか・・・おばあちゃん・・・

生き埋めとか~昔話などで聞いたけど・・・たこ・・・?

  ・・・・たこ・・・

 生けにえ!?

 

と・まぁ・色々 我が家にはヘンテコだったり

実は深い意味があったりと

いろんな話や言い伝えがあるのですよ。

 

 ともかく~~~

      

      本年も『お守り屋さん』

     どうぞよろしくお願い致します。