こんにちは!
初めてブログ書かせて頂きます!
国際2年の相馬です!
今回は毎年恒例のソフトボールに出たスポデーについて書こうと思います。
5月16日、スポデ前日の金曜練習に来た4年生S氏。
「やばい、明日人が足りない。どうしよう?」
僕を見て一言、
「あ、相馬くん、明日出るよね?うん、わかった。ありがとう!」
えっ!まじすか(笑)。圧力だ。
さすがにS氏の圧力に抵抗できない僕は参加することになりました。
スポデ初日
くにはらさん、ちょりそーさん、笹本さん、しょーぐんさん、梅井さん、櫻井、1年生の西くん、小塚くん、谷川くん
僕の10人集まったので、参加することができました\(^o^)/
第一試合、応理の三編の方々と試合をしました。
相手のピッチャーは、なんとそれっぽい外国人!!とキャプテンの恐竜みたいな体している人。
無理、勝てない。僕はそう思いました。
しかし、試合が始まるとみなさんテニスよりも集中していたので連打を浴びせ、外国人ピッチャーを降板させることに成功。
それっぽい外国人はセカンドの守備についていたのですが、
えっっ!!グローブはずして守ってる!
びっくりしました。そして、結果12対8で勝つことができました!
第二試合、工シスの人たちと試合をしました。
くにはらさんのサードライナーの見事なキャッチやピッチャー櫻井の見事な制球により相手には経験者がいるにも関わらず、
11対4で快勝しました。OnTheLineソフト部はシードだったので、これを勝ったことでBEST8に入れました!\(^o^)/
ここまでは、すごいおんざらしくない順調すぎる勝ち方をしました。
しかし、そんなことが続くわけもなく事件は二日目に起こりました。
スポデ二日目
もりとさん、くにはらさん、ちょりそーさん、岡田さん、いさむさん、梅井さん、野口、染野、1年生の西くん、小塚くん、谷川くん
が参加してくれました。
二日目からは、真のエース勇さんの登板。
第三試合、相手は経験者が7人いるという生物資源の2年生
1回裏、ランナー1塁で梅井さんの打席
相手のピッチャーが梅井さんに四球を与え、スポデの特別ルールで続けてヒッティングを選ぶか塁に出るかを選ぶとき
周りからは「よっしゃ、フォアボールだ!!手堅くいけ!」などと声があがる中、
梅井さんはそのままヒッティングを選び、どよめきが起こりました。
そして、快音が響きボールは外野の守備を超え遥か彼方へ!
なんと2ランホームラン!!イケメン、ほんとイケメン!!
すごい盛り上がりでした。これはいけるぞというムードが流れはじめました。
3回裏、再び梅井さんの打席。しかもランナー1塁。
ピッチャーがまたフォアボールを与え、梅井さんがまたもヒッティングを選びました。
当然周りはホームランを期待していました。
ここで打てば真のイケメンになれる!!きっと梅井さんもそう思っていました。
バットから甲高い音がし、ボールはまさかのショートの元へ!!
やばい!!これはえっっ!ゲッツー!?まさかのゲッツーですか!?とみなさんが思い、
その通りになってしまいました。笹本さんあたりから「梅井だせー!!」などと叩かれていました。(笑)
この試合は、笹本さんもファールフライ2本で打てず、エース勇さんのピッチングも経験者を前に振るうことができませんでした。
そして、結果4対11で敗戦。
そのあとに、みんなでバスケ、バレーなどを一通りやりました。
水風船を相手に当てるゲームがあったのですが、勇さんが一番はしゃいでました。
M1なのにはしゃいじゃって、もう!!(笑)
筑波大で試験を受けてた穴田さんと合流しテニスをした後で、フラガに行きました。
そこで、向かいに座った勇さんと笹本さんが2人でドリンクバー選手権を開催してました。
結局、2人とも10杯くらい飲んだみたいで引き分けになってました。
そのあとの勇さんは歩き方がゴリラでした。おしりを引いて胸をはっていましたね。
一方、笹本さんは自動車のドアをあける姿はまさにう○こをしているようでした。
こんな感じで2日間スポデを過ごしていました。
4年生は最後の春のスポデの方々もいたので、少し寂しいです。
来年は1年生ももっと出てくれるとうれしいですね\(^o^)/
これから暑くなるので、みなさん体調に気を付けてくださいね。
乱文失礼しました。では!
初めてブログ書かせて頂きます!
国際2年の相馬です!
今回は毎年恒例のソフトボールに出たスポデーについて書こうと思います。
5月16日、スポデ前日の金曜練習に来た4年生S氏。
「やばい、明日人が足りない。どうしよう?」
僕を見て一言、
「あ、相馬くん、明日出るよね?うん、わかった。ありがとう!」
えっ!まじすか(笑)。圧力だ。
さすがにS氏の圧力に抵抗できない僕は参加することになりました。
スポデ初日
くにはらさん、ちょりそーさん、笹本さん、しょーぐんさん、梅井さん、櫻井、1年生の西くん、小塚くん、谷川くん
僕の10人集まったので、参加することができました\(^o^)/
第一試合、応理の三編の方々と試合をしました。
相手のピッチャーは、なんとそれっぽい外国人!!とキャプテンの恐竜みたいな体している人。
無理、勝てない。僕はそう思いました。
しかし、試合が始まるとみなさんテニスよりも集中していたので連打を浴びせ、外国人ピッチャーを降板させることに成功。
それっぽい外国人はセカンドの守備についていたのですが、
えっっ!!グローブはずして守ってる!
びっくりしました。そして、結果12対8で勝つことができました!
第二試合、工シスの人たちと試合をしました。
くにはらさんのサードライナーの見事なキャッチやピッチャー櫻井の見事な制球により相手には経験者がいるにも関わらず、
11対4で快勝しました。OnTheLineソフト部はシードだったので、これを勝ったことでBEST8に入れました!\(^o^)/
ここまでは、すごいおんざらしくない順調すぎる勝ち方をしました。
しかし、そんなことが続くわけもなく事件は二日目に起こりました。
スポデ二日目
もりとさん、くにはらさん、ちょりそーさん、岡田さん、いさむさん、梅井さん、野口、染野、1年生の西くん、小塚くん、谷川くん
が参加してくれました。
二日目からは、真のエース勇さんの登板。
第三試合、相手は経験者が7人いるという生物資源の2年生
1回裏、ランナー1塁で梅井さんの打席
相手のピッチャーが梅井さんに四球を与え、スポデの特別ルールで続けてヒッティングを選ぶか塁に出るかを選ぶとき
周りからは「よっしゃ、フォアボールだ!!手堅くいけ!」などと声があがる中、
梅井さんはそのままヒッティングを選び、どよめきが起こりました。
そして、快音が響きボールは外野の守備を超え遥か彼方へ!
なんと2ランホームラン!!イケメン、ほんとイケメン!!
すごい盛り上がりでした。これはいけるぞというムードが流れはじめました。
3回裏、再び梅井さんの打席。しかもランナー1塁。
ピッチャーがまたフォアボールを与え、梅井さんがまたもヒッティングを選びました。
当然周りはホームランを期待していました。
ここで打てば真のイケメンになれる!!きっと梅井さんもそう思っていました。
バットから甲高い音がし、ボールはまさかのショートの元へ!!
やばい!!これはえっっ!ゲッツー!?まさかのゲッツーですか!?とみなさんが思い、
その通りになってしまいました。笹本さんあたりから「梅井だせー!!」などと叩かれていました。(笑)
この試合は、笹本さんもファールフライ2本で打てず、エース勇さんのピッチングも経験者を前に振るうことができませんでした。
そして、結果4対11で敗戦。
そのあとに、みんなでバスケ、バレーなどを一通りやりました。
水風船を相手に当てるゲームがあったのですが、勇さんが一番はしゃいでました。
M1なのにはしゃいじゃって、もう!!(笑)
筑波大で試験を受けてた穴田さんと合流しテニスをした後で、フラガに行きました。
そこで、向かいに座った勇さんと笹本さんが2人でドリンクバー選手権を開催してました。
結局、2人とも10杯くらい飲んだみたいで引き分けになってました。
そのあとの勇さんは歩き方がゴリラでした。おしりを引いて胸をはっていましたね。
一方、笹本さんは自動車のドアをあける姿はまさにう○こをしているようでした。
こんな感じで2日間スポデを過ごしていました。
4年生は最後の春のスポデの方々もいたので、少し寂しいです。
来年は1年生ももっと出てくれるとうれしいですね\(^o^)/
これから暑くなるので、みなさん体調に気を付けてくださいね。
乱文失礼しました。では!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます