どうもこんにちは、野口です
11/2,3 学園祭皆様お疲れ様でした。 ということで、売上金報告と振り返りをしてみたいと思います

まず今年は揚げアイスのお店 On the Ice を出店しました! 事前準備として看板作りは鈴木俊之介くんの家をお借りしてやりました

二日間に分けて作成を行い、一日目は下書きづくりでした。ここでありかが力を発揮してくれ相馬君と僕が見学する中ほぼ一人で下書き作成を終えました。所要時間約2時間。笑 ありかが揚げアイスの絵をかいてる時に自分で「これかまぼこじゃん。(笑)」って言ってました


二日目はみんなで色塗りを行いました。ここでしゅんが謎の折り紙折るスキルを見せつけて折り紙を折ってました

下書きのときの揚げアイスちゃん(見た目かまぼこ)を塗るときに、ありかが揚げアイスちゃんの目をめっちゃいやらしい感じの目にしたのです



これに気付いたときみんなめっちゃ盛り上がりました。そしてさらにしゅんが「髪の毛とかつけようよ!」と




じゃあ髪の毛の量増やしてみようか。そしたらもう完全に檜森ですよ。なんて、本人がいないところで盛り上がってました




そんで迎えた学祭当日。天気予報とは裏腹に最高気温25℃にもなる快晴(?)でした


ほっしゃんの熱意ある呼び込みや女性陣の接客、小塚が女子高生を店に連れてくるという謎のコミュ力を発揮した甲斐もありとりあえず1日目で445個売ることができました





2日目は初日の反省を活かし安定した滑り出しをみせ、3時前くらいには追加で仕入れた商品も含め完売しました!
自分が買い出しから帰ってきたときにシフト入っていたえりながものもらいで眼帯をつけていたのには驚きましたね…(笑)
そして二日目の一大イベント。残り商品5個となったときテントにいた人たちがみんな「残りのアイス全部買いたくね?俺めっちゃ買いたいわ!」と。
そう、男気ジャンケン大会の幕開けでした…
↓みんなを煽るしゅんと相馬

実委で忙しかった檜森もこのタイミングでちょうどやってきて総勢12人のトーナメントが始まりました

第1シード 相馬 第2シード 野口 以下パック というトーナメントでパックから勝ち上がった二人と合わせて4人で決勝戦を行いました。
まず一戦目、勝ち上がったのは一発で全員を倒し檜森宗が勝ち上がりました


続く二戦目は しゅんとありかが勝ち理事の一騎討ちとなりました


ちなみにここまでで一年生はみんな敗退でした。もう少し男気を見せてほしいところでしたね

奇しくも決勝は二年男子4人。

そして最後のジャンケン。制したのは檜森でした。
パックから全勝で勝ち上がり圧倒的な力を見せつけて優勝でした




↑ 王者の貫録
そんなこんなで学園祭が終わりました!振り返ってみると自分は全然みんなのことまとめられてなくて、きちんと協力してもらうことすらできてなかったなーと。反省です。笑
けどみんな自分が指示してないこととかも自発的に行動してくれて、ものすごく嬉しかったです。上の先輩方もたくさん来ていただいて、二日目は滝ヶ浦さんも来てくれて本当に嬉しかったです。差し入れしていただいた先輩方ありがとうございました!
今回の学園祭は自分にとって大切な思い出とともに、自分について考えるいいきかっけになったなあと思います。日頃の環境、支えてくれる人々に感謝の気持ちを忘れてはだめだなー、と再認識できたように思えます。
まあ振り返りはこのくらいで、学園祭に携わってくれたみなさんありがとうございました! お疲れ様でした!

売り上げ報告
1日目 販売数 445個
2日目 販売数 365個
計810個
総売り上げ 12万1600円
経費 5万 250円
純利益(サークル会費) 7万1350円
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます