日時:10月8日(金)19:00~22:00
参加者:あーさ、あり、かねちゃん、きてぃ、ごっちゃん、マリー、ゆーみん、おらもん
内容:
・自己紹介
・One概要説明
・スケジュール決め
・係決め
・個々の思いの共有
*****************
One概要
<スタッフ体制>
●常任スタッフ:おらもん、どれみ、ゆーみん、(きゅうりん、まるこ、わんこは10月24日まで)
→活動全体の運営にかかわること(活動方針や年間プラン決め、資金調達や次期スタッフ募集など)をするとともに、企画経験者として企画をサポートする
●企画スタッフ:あり、あーさ、えんた、かねちゃん、きてぃ、ごっちゃん、まりー
→中心になって企画を進める(活動ごとに単発でかかわる)
●当日スタッフ
→活動当日に参加する。ただし「当日スタッフ」だからといって当日しか参加できない訳ではありません。企画にどれくらい携わるかは個人の自由です。忙しいから企画にはかかわれないけどメーリス入っていたい&当日は参加したい、企画スタッフと同じくらい企画がんばりたい、、、等々、誰でもウェルカム!なので、Oneに興味もってくれてる方はミーテなど気軽に参加してください
*10月11日現在の当日スタッフ:いちろう、かよ、ぱお、よしも、番長?、(きゅうりん)
<企画段階の流れ>
①顔合わせ
・役割分担
・スケジュール決め
↓
②企画
・目標、テーマ決め
・活動内容決め
・会場決め
↓
③会場下見
↓
④資料作成(会場決定次第)
↓
⑤施設渉外(2ヶ月前~1ヶ月半前)
↓
⑥参加施設と打ち合わせ(参加施設決定次第)
↓
⑦当日参加者募集(参加児童数判明次第)
↓
⑧企画
・企画内容つめ
・タイムスケジュール決め
・当日の役割分担
・事前交流内容決め
…など
↓
⑨会場再下見(2週間前)
↓
⑩事前交流(1週間前)
↓
⑪事前Mtg(2~4日前)
↓
⑫活動
↓
⑬反省会
*「企画」と書いてない段階でも毎週ミーテを行い企画を進めていきます。
スケジュール
※日付横の名前は進行係。番号は上記の企画段階の流れ参照。
②10月13日:mtg(あり)
②10月20日:mtg(ごっちゃん)
③10月23日:下見(きてぃ)
②10月27日:mtg(かねちゃん)
③10月30日:下見(マリー)
⑧11月2日:mtg(あーさ)
⑧11月10日:mtg(エンタ)
⑧11月16日:mtg(かねちゃん)
⑧11月19日:mtg(マリー)
⑨11月23日:下見(あーさ)
⑩11月28日:事前交流(エンタ)
⑪12月2日:事前mtg(おらもん、ゆーみん)
⑫12月4日(12月12日or12月5日):当日
*活動日は施設の都合次第なので、今のところ未定
⑬12月7日:反省会(活動が12月12日の場合は12月14日)
役割
<企画段階の役割>
●担当:あり
→企画を進めるにあたっての指示だしやミーテの出欠管理を行い、スタッフをまとめる。
●会場:ごっちゃん
→会場の予約・問い合わせ、当日の会場セッティングなど、会場にかかわるすべての仕事を行う。
●会計:かねちゃん
→予算、決算、当日必要なお金(子どもの交通費など)の準備など、お金にかかわる仕事を行う
●広報:マリー
→Liefに対してメーリスで、ミーテ日程やブログアップのお知らせをする
●資料:あーさ
→資料作成の呼び掛け、進捗把握、催促など
●渉外:えんた
→今回はイレギュラーな施設との連絡やりとり(通常は施設渉外の統括)
<ミーテ毎の役割>
●進行係
→ミーテのセッティング、当日の出欠管理、勉強会、進行
●書記&アップ
→討議内容を記録、ミーテ後アップ。
●フォロー
→ミーテ欠席者向けに、討議内容や決定事項を簡潔にまとめてメーリスを流す
個々の思いの共有
これについてはメモってなかったので、Oneに対する意気込みや目標、子どもに対する思いなどをコメントの方に残してもらえたら嬉しいです♪
byおらもん
補足・訂正が必要なところは特にないと思う!
私が見落としてるってことも十分考えられるので、何か気付いた人いたらお願いします
私が今回Oneに関わろうと思ったのは(正直ミーテでなんて言ったかは忘れてしまったんだけれども(笑))、卒業前にもう一度みんなで何かを0から作り上げるってことをしたかったからっていうのが大きいかなぁ。。。
最近ReCoやHomeに参加してても、やっと子供との関わり方が身についてきたかなぁって思うこともあって!Oneみたいな場でも生かせたらなぁって。
言ってることよくわかんないけど。(笑)
私のOneに対する思いを語ればきりがない!
とにかくみんなでこれから精一杯やってって、当日も楽しく活動できたらと思います!子供にとってもボラにとっても一生の思い出に残るような活動にしたいです
鍋パもしようえんたの家で!!(笑)
長くてすみません!これからよろしくー!
おらもん今回もアップおつかれさま!
活動当日参加できないと思うしミーティングも行けないけど、今回もメーリスには入って遠くから見守ってます(´∨`)
悩みとかあったらいつでも聞きます♪笑
おらもんアップありがとう(お言葉に甘えてタメ語で)
oneの概要、わかりやすいですミーテの内容の復習できました
みなさんよろしくお願いします
とても分かりやすかったです
顔合わせ行けなかったので、意気込みを一つ書いておきます↓
Oneに参加したのは前回からで、正直まだ分かってないことは多いです
しかし、多くのことを学べるというのは間違いないと思っています!
0から1を、一人一人みんなの力で作っていきましょう!o(^o^)o
10回始まりましたね!Oneをやっていると一日一日がほんとに早く感じます(笑)
今回は、ようやく周りを見渡す余裕もでてきたので、みんなのフォローもしていけたらいいなと思ってます( ´ ▽ ` )ノ
みんなで楽しく頑張ってやっていきましょー★
これからよろしくね!
メモを見る限り訂正はないと思います
☆活動に対して
(ミーテの時に何て言ったか忘れてしまいましたが…)
Oneの企画に携わるのは2回目です♪前回企画から参加してとても楽しかったし、色々と勉強になることが多かったので、今回も企画から参加しました。今回の企画を通じて成長できればなと思います!
担当としては…
ミーテの時の発言やメーリスの反応など、みんながコミュニケーションをとりやすい雰囲気を作ることが目標です!
宜しくお願いします(o^∀^o)
おらもん、忙しいのにアップありがとo(^-^)o
わかりやすい
第10回も楽しみだね(^O^)/今回、企画スタッフではないけど、ミーテ含め参加したいなって考えてるので、よろしくお願いします☆☆
おらもん、毎回わかりやすいアップありがとう!!!
10始まりましたね★
準企画メンバーになれるように
ちょっとがんばろうと思います#
Oneってすんばらすぃー(きらきら)
よろしくお願いします*
Oneというあなたの名前の由来は知らないけれど、こうしていろんな人が興味もって愛情もってかかわってくれて、2~3ヶ月後に一つの活動になるって考えると、不思議(?)な魅力がありますね~
私も「なんか面白そう」という好奇心からずんずんかかわり始めて(あの頃の自分を思い返すのは恥ずかしいけど爆)、気付いたらどっっっぷりのめり込んでて、Oneがもはや生活というか体の一部みたいな感じになってました。。。ね♪笑
そんでもって嫌になって離れたくなった時期も何度かあったけど、ナンダカンダあなたにはたくさん成長させてもらってるなぁと日々感じ、ひそかに感謝しています。
何よりもOneを通してたくさんの子どもやボラに出会えたことはかけがえのない宝物。
そして、人前に出るのは嫌、他人と一緒に何かするのも嫌、自分の名前さえ教えない超秘密主義者だった私が、
みんなとミーティングをし、いつの間にか人前に出てエラそうに進行やるようになり…なぜか今では代表をやらせてもらっています。
こんなに成長できたのも、これまで関わってくれたすべての人達とあなたのおかげだと思っています。ありがとう^^
この他にもOneを通して得られたこと、自分の糧となったことをレポートにしたら、きっと10000字に達することでしょう☆笑
ま、そんなロングレポートは誰も読まないだろうから端的にOneの醍醐味を語ると、「成長したければいくらでも成長できる場」ってことですかな(きらーん)
がんばった分だけ達成感がある。自分で工夫した分だけ得るものがある。はず。
さて記念すべき第10回はありさんと愉快な仲間たちが企画をしてくれます。
今回はどんなカラーの活動になることやら。たのすぃみー(きらきら)
私はみんなが戸惑うことなくワイワイ楽しく企画し、終わった時に「やってよかった」「楽しかった」と思ってもらえるよう、
時には足元を照らす月明かりのように、時には背中を押す追い風のように、陰ながらさりげなくサポートしていけたらと考えています。
最後に、頭が冴えて眠れなかったため変なテンションの文章であることをお許しください。
では当日を楽しみにしています。
かしこ