ONE活動報告

ちょこちょこ更新できればいいなと思ってます。
企画メンバー以外でもコメントちょうだいネ

活動報告

2008-03-10 16:18:48 | 第2回(20年3月)
2日は皆さんお疲れ様でした
遅くなってしまいましたがアップします。


ONE 活動を終えて ~反省会~

良かった点
・スケジュール通りに出来て良かった
・子どもを誘導しやすかった
・目標どおりに体験が出来て楽しかった
・子どもが楽しんでくれていた
・子どもに命を触れさせることが出来て良かった
・子どもの面倒をボラが全員見ていた
・子どもとボラが楽しめた
・子どもがいなくなる等の大きな出来事が無くて良かった
・企画が密にやれて良かった
・子どもが満足して出来ていたのが良かった
・新メンバーと前からいるメンバーが協力して活動出来て良かった

悪かった点
・人数確認を職員の方に任せてしまっていた
・他の施設との交流で難しいところがあった
・他のボラとの交流やONEの仕事(主に連絡)が出来ていなかった
・子ども動物園ではグループにしたものの他の施設の子とくっつけることが難しか った
→改善の余地があった
・遅刻
・帰りの電車に余裕を持ったほうが良かった
→次の電車にしても良かった
・遊具広場では行動範囲を決めておけばよかった
→そうではないと遠くにまでいってしまう子がいる
・特定の子どもにつきっきりになってしまった
・人数の組み方に問題があったのではないか?
→焙れてしまう子がいた

改善点
・焙れてしまった子達で出来たグループはボラの数を多めにしたほうが対処しやす いのではないか
・バター作りなどの体験を予約するときはどのくらいのスペースがあって、どのよ うな方法で出来るかを確認する
・職員の方に任せっきりにしないで、ONEの活動として行うのだから主体的にやって もいいのではないか?
・他の施設の子とグループを合わせた時にお互いの自己紹介をさせてあげれば良か った

 そして、施設同士の交流は何処まで出来れば良いかという話になりました
・バター作りのときに他の施設の子も一緒に作業をすることが出来ていた
・振るだけという作業でも、ボラたちが応援したりするような雰囲気を心がければ 交流が出来る
・職員の方々のお力添えがあったからこそ出来ていた部分もあった 
 という意見が出ました

終わりに 
今回の活動は成功したでまとまりました
→何よりも周囲が協力して活動を行うことが出来て良かった


文章が上手くまとまっていないかとは思いますが、読んで頂けると嬉しいです

どぅでした

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです (きゅうりん)
2008-03-11 15:09:44
どぅさんアップおつかれさまです&ありがとうございます
Oneの活動は本当に楽しかったです
それに何よりみなさんで作り上げた感があって達成感がありました
ありがとうございました
返信する
お疲れ! (じゃじ)
2008-03-12 01:50:40
お疲れさま!どぅアップありがとう!!

たしかにきゅうりんの言うとおりみんなで
やった感をすごく感じた活動だったね。といっても、
企画には参加してないけど笑

こういう活動を次も続けていけたらいいね☆
返信する
お疲れ様でした☆ (こばやっち)
2008-03-13 17:16:56
どぅ、アップありがとうございます
そして参加してくださった皆さんありがとうございました
終わってみるとあっという間だったな・・・と
しみじみ思いました
そして準備から頑張ってくれたメンバーの方はもちろんのこと
当日参加してくださったスタッフの方々みなさんが
協力して出来上がった活動だと感じています
私の中ではとても充実した活動になり、
細かい失敗・反省点はあるものの
成功で終われたのではないかと思います
今回の活動で子供たちはもちろん、
参加してくださったスタッフの皆さんにも
楽しんでいただけたならとっても嬉しいですね
返信する
ところで写真!! (jazzy)
2008-03-14 20:12:54
打ち上げの時にとった写真アップしたよ.
みんな見てね~☆
返信する
おつかれさまです (たいちゃん)
2008-03-17 20:29:51
どぅ、アップおつかれさま
こうして感想を読んでると、当日のことが今でも心に浮かんでくるね。
ホントに充実した楽しい活動でした。
返信する
Unknown (いちろう)
2008-03-19 12:37:45
遅くなりましたが、当日参加させていただいて、本当にありがとうございました。
個人的に猛省すべき失敗を2回してしまったのですが、本当に本当に楽しかったです☆★
企画をしてくれたleafの人たちに本当に感謝感謝です。
こういう活動、もしも可能だったらまた参加させてもらいたいし、できるなら準備にも関わってみたいなーとか思ったんで、また何かあるときには是非教えていただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました
返信する

コメントを投稿