こばやっちです
ついに、明日に迫ってきました!!!
というわけで、今日ミーテを行なったので
明日の流れについて詳細を載せておきます
前にも触れたように、3グループに勝手ながら分けちゃいました。
*会場待機班・・・こばやっち、塚さん
*新日本学園お迎え班・・・マイマイ、ゆーきくん
*石神井学園お迎え班・・・チロ、ひろさん、ごりさん
(先頭の人が班長です
)
*新日本学園班*(子供8人、職員さん2人)
場所→http://kanagawa.survey.ne.jp/pgkanagawa/pgdetail_S.php?cd=406008
11:40 元住吉駅集合
↓
(徒歩)
↓
12:10 学園到着
↓
12:20 学園出発・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
12:35 元住吉駅到着
↓
(東急東横線)
↓
渋谷駅
↓
(山手線)
↓
代々木駅
↓
(総武線)
↓
千駄ヶ谷駅着・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
国立競技場の千駄ヶ谷門集合
*石神井学園班*(子供4人)
場所→http://members.jcom.home.ne.jp/0363720801/
11:30 大泉学園駅集合
↓
(徒歩)
↓
12:00 学園到着
↓
12:30 学園出発・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
12:35 大泉学園駅到着
↓
(西武池袋線)
↓
池袋駅
↓
(山手線)
↓
新宿駅
↓
(総武線)
↓
千駄ヶ谷駅着・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
国立競技場の千駄ヶ谷門集合
[千駄ヶ谷までの電車は調べながら行ってください]
次に、
ここが重要です
①緊急時(迷子、子供の具合が悪くなった等)は電話にて報告
②チェックポイント(学園出発時・千駄ヶ谷駅到着時)に着いたら、
こばやっちの携帯まで"tel"をする
③子供&職員さんにかかった交通費を随時ノートに書き記しておく
一人が一括してかかったお金は支払う→反省会にて集計、お金を返却
上のこれらを守ってください
次にいくつか伝達です
・前回のアップで出た、目印について
首からさげるタイプのカード入れを購入したので、
それにOneのカードを入れてみんなに渡す形とします。
・試合後のオプションについて
今回は国立競技場ということもあり、オプションは
なしになりました。なので、試合観戦後は記念写真を
撮って、学園まで見送りとします。
・見送りについて
見送りは、お迎えした学園のところにいってもらいます。
・反省会について
見送り後、横浜に戻ってきてもらいます。
そして県民サポートセンターで反省会を行ないます。
・持ち物
筆記用具
雨具(カッパ)←雨が降りそうなら
名刺←学園に行くとき
こんな感じです
では、怪我のなく安全に企画を終了できるよう、
一人一人が注意をはらって頑張っていきましょう
こばやっちでしたぁ

ついに、明日に迫ってきました!!!
というわけで、今日ミーテを行なったので
明日の流れについて詳細を載せておきます

前にも触れたように、3グループに勝手ながら分けちゃいました。
*会場待機班・・・こばやっち、塚さん
*新日本学園お迎え班・・・マイマイ、ゆーきくん
*石神井学園お迎え班・・・チロ、ひろさん、ごりさん
(先頭の人が班長です



場所→http://kanagawa.survey.ne.jp/pgkanagawa/pgdetail_S.php?cd=406008
11:40 元住吉駅集合
↓
(徒歩)
↓
12:10 学園到着
↓
12:20 学園出発・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
12:35 元住吉駅到着
↓
(東急東横線)
↓
渋谷駅
↓
(山手線)
↓
代々木駅
↓
(総武線)
↓
千駄ヶ谷駅着・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
国立競技場の千駄ヶ谷門集合


場所→http://members.jcom.home.ne.jp/0363720801/
11:30 大泉学園駅集合
↓
(徒歩)
↓
12:00 学園到着
↓
12:30 学園出発・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
12:35 大泉学園駅到着
↓
(西武池袋線)
↓
池袋駅
↓
(山手線)
↓
新宿駅
↓
(総武線)
↓
千駄ヶ谷駅着・・・・・・・・※
↓
(徒歩)
↓
国立競技場の千駄ヶ谷門集合
[千駄ヶ谷までの電車は調べながら行ってください]
次に、
ここが重要です

①緊急時(迷子、子供の具合が悪くなった等)は電話にて報告

②チェックポイント(学園出発時・千駄ヶ谷駅到着時)に着いたら、
こばやっちの携帯まで"tel"をする

③子供&職員さんにかかった交通費を随時ノートに書き記しておく

一人が一括してかかったお金は支払う→反省会にて集計、お金を返却
上のこれらを守ってください

次にいくつか伝達です

・前回のアップで出た、目印について
首からさげるタイプのカード入れを購入したので、
それにOneのカードを入れてみんなに渡す形とします。
・試合後のオプションについて
今回は国立競技場ということもあり、オプションは
なしになりました。なので、試合観戦後は記念写真を
撮って、学園まで見送りとします。
・見送りについて
見送りは、お迎えした学園のところにいってもらいます。
・反省会について
見送り後、横浜に戻ってきてもらいます。
そして県民サポートセンターで反省会を行ないます。
・持ち物
筆記用具
雨具(カッパ)←雨が降りそうなら
名刺←学園に行くとき
こんな感じです

では、怪我のなく安全に企画を終了できるよう、
一人一人が注意をはらって頑張っていきましょう

こばやっちでしたぁ

そして明日はみんなで力をあわせて頑張つて
明日は席取り等いろいろとお願いしますm(__)m