TokyoRose

気ままに、気軽に、気の向いたときに、好きなときに、かるくね!

夜のお写んぽ プーさん磔の刑

2024-10-22 00:07:00 | しゃしん関係の

こにちは、こんばんは。

いつもの夜のお写んぽで見つけた面白スナップ


遠目で、ん?


やっぱりプーさん

 

そこそこ年季の入ったプーさん、守り神?(笑)

プーさん罪人じゃないから見せしめの刑かな?

 

 

感度6400

E-M1Mark3で撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夜のお写んぽ 電車編

2024-10-07 20:28:00 | しゃしん関係の

こんばんは。本日はバーコードの日です。

1952年10月7日、アメリカでバーコードの特許が認められたそうです。

今日からまた1週間の始まりですね、今日は高感度撮影の電車で始めたいと思います。


まずは特急スペーシアXの感度10000

 



特急りょうもうの感度25600

 



特急リバティの感度25600

 



特急スペーシアの感度12600

 

最初の3枚はキヤノンのEOS RPで撮影。最後のスペーシアはオリンパスE-M1Mark3で撮影。

夜のお写んぽ用に暗くてもピントが食いついて高感度が綺麗なミラーレス欲しいな〜

 

 

 

 

 

 


上野ABAB

2024-10-04 20:43:00 | しゃしん関係の

 こんばんは

本日は日本刀の日ですね。

廃刀令で多くが出刃鍛治に鞍替えしてますが今でも名刀言われる刀鍛冶が存在しますね。

まあ、一振り数百万と言われる刃物には興味ないんですけどね(笑)

本日はちょいとむかしになりますが上野のABABが閉店しましたよね。

記録として撮影した写真です。

特に思い出があるとかありません。あえて言うなら母親が若い頃に勤めてました。








 

 

 


夜のお写んぽ

2024-10-03 18:59:00 | しゃしん関係の

こんばんは

金環日食見ました?日本じゃむりだっけ?

最近やる事が多くて先に進めなく、無知な自分に腹が立ってます。

そんな木曜日、今日は上野駅周辺で。



感度1250

 


感度1000

 


感度1000

 

今回はオリンパスE-M1Mark3撮影なので普通の感度です


夜のお写んぽ

2024-10-01 18:48:00 | しゃしん関係の

こんばんは。

10月になりましたね〜衣替えの日ですって!

あ、都民の日で休日ですね。社会人は普通に仕事ですけど…

いつも西日暮里界隈じゃつまらないので本日は電車でいこうかな。



スカイライナーは感度20000

 


普通電車は感度25600

 



たまには電車、どうでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 


夜のお写んぽ

2024-09-27 23:10:00 | しゃしん関係の

こんばんは

今日は一日中よくない天気でしたね。太陽は出てないけど

雨の影響か湿度が高く暑苦しい時間帯もありました。

週末もハッキリしない天気みたいでせっかくの週末が台無しですね。

さて今夜の高感度の世界は16000です。









夜のお写んぽ

2024-09-26 22:50:00 | しゃしん関係の

昨日に比べて数度上がっただけで暑いと感じちゃう

人間の贅沢な気分って…

大丈夫!明日からまた涼しいよ!(笑)

さてさていつもの夜のお写んぽですが飽きてきたかな〜…

今夜は12800です。








夜のお写んぽ

2024-09-25 23:58:00 | しゃしん関係の

こんばんは

めちゃめちゃ過ごしやすい気温になりました。あ、雨は勘弁ですね(笑)

夜勤だと終電縛りが出てくるので夜のお写んぽがしにくいので

早く日勤にならないかな〜と思って






おります。なんなら日勤だけにしてほしい・・・

さて今夜の高感度は6400です。代わり映えのない西日暮里周辺です。


モデル俺

2024-09-24 23:25:00 | しゃしん関係の

急に気温が下がりましたね。

これだけ差があると身体がついていかないですよね〜とか言いながら喜んでますが(笑)

久しぶりにモデル俺





今夜の感度は6400


#西日暮里 

#EOS_RP 

#夜のお写んぽ 

#オナジソラノシタ 

#高感度の世界 

#Canon


夜のお写んぽ

2024-09-22 01:51:00 | しゃしん関係の

 いくらか気温も下がってきましたね。

暑の苦手だから早く冬になってくれると嬉しいんだけど…

今夜の感度は25600












#西日暮里 

#EOS_RP 

#夜のお写んぽ 

#オナジソラノシタ 

#高感度の世界 

#Canon

#諏訪神社 


夜のお写んぽ

2024-09-21 02:23:00 | しゃしん関係の
今日も暑かったな〜 まとわり付く暑さが我慢出来ない😭
今日の感度がは16000



#西日暮里 
#EOS_RP 
#夜のお写んぽ 
#オナジソラノシタ 
#高感度の世界 
#Canon

いま空

2023-08-23 09:37:00 | Weblog


あ〜ここからの風景はこれで最後だな〜 長い入院生活でした。
朝ごはん食べて事務手続き済ませたら娑婆の空気が吸える!
長かったな〜

今日は二十四節気の処暑ですね〜「暑さが止む」から

処暑と言われるみたいだけどまだまだ暑いよね〜

熱中症対策をしてお過ごしください。


#TG_5

#オリンパス

#OLYMPUS

#オナジソラノシタ


いま空

2023-08-22 13:31:00 | ぶろぐ

雨が降ったね〜
少しは気温が下がったかな〜




春バラ2019

2019-10-26 17:12:14 | しゃしん関係の

できる限り更新していかないと年越ししちゃうね。
ちょうど秋バラの季節なんだけど春バラ(笑)
5月の旧古河庭園の春薔薇ライトアップ。



ISO-1600, 7mm, -0.3eV, f/4.0, 1/3s
やはり洋館のライトアップはステキ




ISO-1600, 75mm, -1eV, f/4.0, 1/20s
花もきれいで好きだけど蕾ちゃんも可愛くて好き



ISO-1600, 100mm, 0eV, f/4.0, 1/8s



ISO-1600, 16mm, 0.3eV, f/5.6, 1/2s



ISO-1600, 12mm, 0.3eV, f/4.0, 1/1s
絞り4でもあまりボケないのはセンサーサイズの小さい
マイクロフォーサーズのおかげだよね〜
フルサイズならもっと高感度にして絞らないといけなくなる。



ISO-1600, 7mm, 1eV, f/2.8, 1/5s



ISO-1600, 9mm, -0.7eV, f/4.0, 1/160s



ISO-1250, 12mm, 0.3eV, f/4.0, 1/3s



ISO-1250, 12mm, -0.3eV, f/4.0, 1/8s



ISO-1250, 100mm, -0.3eV, f/4.5, 1/60s


やっぱり薔薇は赤かな



ISO-1250, 75mm, -0.7eV, f/4.0, 1/50s


撮影日:2019年5月15日
場所:東京・旧古河庭園
カメラ:OLYMPUS E-M5Mark2
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO







さくらちゃん2019

2019-10-17 13:33:14 | しゃしん関係の




あ〜やだ。

今頃さくらちゃんの写真をアップだなんて…

これはお休みでTG-5をぶら下げて自転車で散歩したときの写真かな。







ISO-500, 11.78mm, 0eV, f/14.0, 1/250s









ISO-160, 11.78mm, 0.7eV, f/14.0, 1/60s

ここは河川工事でさくらちゃん伐採しちゃったんですよね〜

来年、いあや当分ははこのさくらちゃんトンネルは無理だな〜









ISO-160, 9.61mm, 1eV, f/13.0, 1/15s

モデル俺(笑)









ISO-160, 6.42mm, 0eV, f/10.0, 1/160s

この辺はトラックやタクシーの休憩場なんだよね〜

このあたり、土地もあるんだしトラックステーションみたいなの作ってほしいよね









ISO-160, 5mm, 1eV, f/9.0, 1/400s









ISO-160, 6.42mm, 1eV, f/10.0, 1/250s









ISO-500, 6.86mm, 0.3eV, f/10.0, 1/250s

最後は見沼代親水公園。

今年は出遅れたよね〜いつもならきれいな桜で満開なんだけど〜

と、とりあえずさくらちゃんの写真でした。







撮影日:2019年4月4日

カメラ:OLYMPUS TG-5

場所:東京・見沼代親水公園&近所