8月3日(土)
今日から息子殿は4泊5日の子供キャンプ…の予定でしたが、3日前からまさかの発熱🥵
子供をキャンプに送りだした後、嫁さんと2人で久々の温泉旅行を計画していたのですが、それも御破算に😭
旅館のキャンセル料も馬鹿にならないなー…とボヤいていたら、嫁さんから『誰か誘って行ってくれば?』とのありがたいご提案が。
出発まで時間が少なかったですが、二つ返事でOKいただけた先輩がいたので、オジサン二人旅に決定。
関越道に向けて車を走らせ、花園ICで流出、秩父方面へ車を走らせる。
時間もちょうどお昼時になったので、街道沿いの看板に惹かれて車を停める。
手打ちそば竹屋(埼玉県秩父市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/e1c757d1c3dcb142c741d3bf17a5cba4.jpg?1722809221)
道沿いの駐車場に車を停め、急坂を登る💦(大した距離ではない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c3/3dd1530d1ad8e41bd8513316a34952b5.jpg?1722809435)
蕎麦は一日限定40食売り切りのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/d70b154e62b022fff196aedeab844542.jpg?1722809609)
数あるメニューの中からチョイスしたのは…
まいたけ天ごまつゆそば(¥1850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/17557e01e31cd009ed9aa2f64d1ce47e.jpg?1722811759)
想像していたより大きい舞茸が3つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/22f81154525a2dfa335c34d23891520a.jpg?1722811835)
舞茸の天ぷらって、ともすると油を吸いまくってベチャベチャになってる事も多いのですが、ココのまいたけ天は揚げ方が上手い!
衣サクサク、中身はプリっとした舞茸を美味しくいただきました。
お腹も満たされたので、車に戻り更に山奥を目指します。
走る事30分、到着したのは…
三峰神社(埼玉県秩父市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/8b/28d4223f79036bb5df89d94296fe07e5.jpg?1723258038)
立派な山門をくぐります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/0ee9cb6b4bb653224b7036f128f1e095.jpg?1723258090)
さすがは1100mの山の上、日陰に入ると涼しくて気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/db40a4b0e767c9ed229191487765612d.jpg?1723258639)
本殿にお参りし、目を上げると極彩色の彫刻たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/942fc62ce73288a7f407eff7d3449e9e.jpg?1723258731)
本当に綺麗でつい見入ってしまいます。
境内をブラブラ歩き、見晴台に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e6/cb668e71df400a818f01d8e422debb4d.jpg?1723258871)
カラッと乾いた風が汗を飛ばして涼しいー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c4/171ca09bc264287d96ad4746fee87e06.jpg?1723259016)
吹き抜ける風に当たり、暫し暑さを忘れます。
因みにに三峯神社とは…
秩父神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。拝殿の手前には珍しい三ツ鳥居がある。狼を守護神とし、狛犬の代わりに神社各所に狼の像が鎮座している。
出典:Wikipedia
お参りの後は参道にあるお茶屋で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/d5059a5636ab11d8af6f6bed10fd574d.jpg?1723259770)
アイスキャンディーが沁みるー。
いい時間調整になったので、今日の宿に向かいます。
三峰神社から車を走らせる事40分。
えー、こんなところに宿ある?って思いはじめた頃…
柴原温泉・かやの家(埼玉県秩父市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/7140b62e65cf9a4b85aef381e0f6243c.jpg?1723262133)
こちらも日本秘湯を守る会の会員宿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/68/e53f353503b705107dd03fce67ca981b.jpg?1723262521)
かやの家は400年の歴史を持つ奥秩父・柴原温泉にある旅館です。
榧の木造りのお風呂と、秩父の旬の素材を生かした山里料理。
そして、榧の木を基調とした気品と落ち着きのある館内。
何もしない贅沢なひとときを、どうぞ心ゆくまでごゆっくりお過ごしください。
出典:オフィシャルHP
チェックインを済ませて。お部屋に向かう途中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/8d8bb9b8d1d81c290f39676352b5e955.jpg?1723262620)
廊下の角でいきなり目が合いちょっとビビる😅
部屋はお風呂に一番近いさくら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/d0877e7f24511e4886285755d4650e46.jpg?1723263234)
部屋を小さく仕切らず、ひとつの空間として使う。
実は我が家と同じ発想で落ち着く〜😚
お茶を一杯頂いて、汗を流しにひとっ風呂浴びに行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/33/8378daa407fa300181dbaa8e6324cfff.jpg?1723263719)
浴槽は全てカヤの木で出来ているそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/22/4ed2ddb629d5c9bef572b895dbad5a5c.jpg?1723263441)
半身浴しながらそよ風を浴びていると気持ちいいー。
適度に汗をかいたところで、内湯に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/22e0ace14b27743d7dfa0eb3c94b8583.jpg?1723263542)
小さめの熱湯と奥のぬる湯。
この時期はやっぱりぬる湯だね。
長湯するのに丁度いい温度です。
風呂上がりはビールを飲みながらオリンピック観戦。
夕食までダラダラしながら過ごします。
晩御飯は部屋食です。
先ずは定番の前菜から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fe/3259e3604e0735a42ea7d5efd5957605.jpg?1725785934)
コチラのお宿、野菜が旨い…
裏ごししたジャガイモとプチトマト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/b32dec404b09185f1343e80d26f018cb.jpg?1725786121)
コレ夕食メニューの中で一番感動したかも😍
お次は湯葉と蕎麦がき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/d50a4f952fad49e3b546ffcdb3c93d50.jpg?1725785934)
地元のワインが食事に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/75d7f6301c2b5b00cc3414a23963ecb5.jpg?1725785934)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/d50a4f952fad49e3b546ffcdb3c93d50.jpg?1725785934)
地元のワインが食事に合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/75d7f6301c2b5b00cc3414a23963ecb5.jpg?1725785934)
山菜おこわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/b967e586742d5837e242343b06e9dae3.jpg?1725786418)
鮎の塩焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/7bd4dc1ce256d6b71f897d5bfb706f96.jpg?1725786418)
夏野菜の冷やし鉢とトマトのコンポート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/31/d3566b869cdc1d6f7b8aa3444945a43a.jpg?1725786419)
ローストビーフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/91/cedb21f18243ec92372e7ab13b90b57a.jpg?1725786549)
山菜の天麩羅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/43984458e5b2b4eca8b06eaae91bca9c.jpg?1725786549)
締めは雑炊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/05751f5d1f8fa2e6a93452dd1625db0a.jpg?1725786549)
デザートはフルーツとアイスクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/e1cc07c47c64899d150c2a577b39e1b2.jpg?1725786549)
お皿を片付けた後、夜食のお握りまで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/6ec51603a376c677b422e94b190de678.jpg?1725786549)
野菜メインの夕食でしたが、お腹いっぱい大満足です。
夕食後、窓を開けると何とも涼しい。
エアコンを止めて、窓から入ってくる涼やかな空気で床につきます。
8月4日(日)
鳥の鳴き声で目が覚めると朝5時前。
エアコン無しでぐっすり寝れたのは何ヶ月ぶりでしょう。
朝の涼しい空気の中、朝風呂をいただきに行きます。
昨日と男女入れ替えです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/d3e653e50d818a910360f2432e1e9ef0.jpg?1725791461)
朝は涼しいので、露天に長湯できますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/21/1af2e6894c800ead877001db58e1fbfb.jpg?1725791461)
朝風呂中は誰も入って来ず、貸切で堪能できました。
部屋に戻って暫くすると朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/a0ca9bc3203e354337df3db02073f66f.jpg?1726138551)
コチラは定番の旅館の朝ごはんですね。
ほうれん草の胡麻和えと、味噌汁が美味かった。
チェックアウト後は秩父の一宮、秩父神社へお参りに。
秩父神社(埼玉県秩父市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2e/6297ecf90364624f83710b9c16ef9325.jpg?1726138878)
秩父神社とは
秩父地方の総鎮守である。三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。12月の例祭「秩父夜祭」で知られ、秩父夜祭(秩父祭の屋台行事と神楽)は「山・鉾・屋台行事」(18府県の計33件)の1つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されている。
出典:Wikipedia
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b8/bb25cb71bf11b41104d7abf47237bebb.jpg?1726138878)
朝から30℃超えで暑いのですが、境内はすこーし涼しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/c70a248554e1aa040b9780f3bb33361b.jpg?1726138878)
コチラの本殿も極彩色で鮮やか。
暫く眺めていても飽きません。
御朱印も頂いて、神社を後にします。
お参りの後は、お知り合いに聞いたお店でかの有名なウィスキーを購入。
イチローズ・モルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8f/29666e55dbfc314b5868c0ff3d83c890.jpg?1726140125)
スタンダードのホワイトラベルと、黒箱のクラシカルエディションを入手出来ました。
8月10日(土)
夕方から市内のシネコンに映画を観に🎬
フォレスト・ガンプを観た時に予告編が気になった作品。
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/b81bbf9917917cdfb0e2a0c05e5e4aa4.jpg?1726140688)
昔から噂のある、アポロ月面着陸のフェイク映像疑惑を題材にした作品。
派手なアクション等はありませんが、ハラハラドキドキする展開で面白かった。
8月13日(火)
義実家のイベントでナイター観戦しに神宮球場へ。
先ずはつば九郎神社にお参りして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c9/8c86a74fb65892ae286d6efd91d56c52.jpg?1726141558)
つば九郎30周年デーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9c/11715b526759d8d0a1cebc037938768a.jpg?1726141558)
東京音頭も盛り上がりましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/af797424927bb09a174ab77b304e2ad8.jpg?1726141558)
5-4でヤクルトの負け…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f3/e839b1019b7712fd0373d2cb5fa4c2a4.jpg?1726141558)
後半物凄く盛り上がっただけに残念😢
8月17日(土)
木曜日から嫁さんの体調が悪く寝込んでしまっている。
子供は子供で元気が有り余っているので、ショッピングモールに連れ出し、映画を観ることに。
クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e0/0fe429689fd6c1d65acf316965c73167.jpg?1726142160)
最近のこの手のアニメは泣かせに来るからイヤですね😂
かろうじて泣かずに最後まで観ることができて一安心。
8月25日(日)
8月上旬に息子が参加する予定だった子供キャンプですが、事務局に相談したところ25日からの回に空きがあったので振替。
集合場所の新宿まで送って行きます。
アルプス子供会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9d/46e53edb04fad9ef7f841d806a1e6610.jpg?1726388091)
ここからは引率のリーダーと子供達だけで現地にむかう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/2b42ff8f4c935287b10d848401af9485.jpg?1726388459)
息子は人見知りしないので、とても楽しそうに旅立って行きました。
8月29日(木)
4泊5日のキャンプを終えて息子が帰ってきました。
向こうですっかり仲良くなった子と、じゃれ合いながらバスから降りてくる姿を見ると、子供ってスゲーなぁ。と感心します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/425e8da93c720587527265506614aa46.jpg?1726388802)
解散式を終えて、息子が発した一言目は…
「父ちゃん、腹減ったー、ラーメン食いたい!」
キャンプの思い出とかの話は無いんかい⁉️
解散場所から一番近い中華料理屋さんでランチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/40/411022d65688a46875b17fd358c4604d.jpg?1726389443)
お店に入り席に着くと、キャンプでの出来事を一気に喋り出す息子。
楽しかった事、嫌だったこと、自分の意見を交ぜながら溢れるように話してくれます。
4泊5日ですが、成長を感じます。
あーやっぱり行かせて良かった。
しかし、ランチセットとは言え、ちょっと食べ過ぎじゃないかい❓
お腹いっぱいになったところで、帰路につきます。
首都高湾岸線に入った辺りで息子は爆睡…💤
安全運転で無事帰宅。
コレにて8月も無事終了。
9月に続く。