パンデミック時代のニュースメモ

備忘録として、流行病など、気になるマスコミ、ユーチューブのニュースをメモしていきます。

ACE2情報:やはりポイントは和食か!?

2021-08-08 07:53:05 | 流行病

前回の投稿を考えて、以下の情報を見ると、結局、非ワクチン接種者のコロナ感染対策、ワクチン接種後のコロナたんぱくによる副作用を避けるための方法は、典型的な和食を徹底することかなあという気がしてきました。

以下、ご自身でご覧になってご一考ください。

 

1.SARSコロナウイルスに学ぶ機能的受容体ACE2タンパク質の組織分布

http://cmri.sakura.ne.jp/wp/2020/03/01/sars%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AB%E5%AD%A6%E3%81%B6%E6%A9%9F%E8%83%BD%E7%9A%84%E5%8F%97%E5%AE%B9%E4%BD%93ace2%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E8%B3%AA/

2.ACE-2の体内局在化:SARS-CoV-2の鍵穴を追う

https://alzhacker.com/body-localization-of-ace2-on-the-trail-of-the-keyhole-of-sarscov2/

(ACE2マッピング)

3.ACE2の標的化 - COVID-19の細胞への侵入を防ぐ

https://www.cas.org/ja/resource/blog/ace2-covid-19-target

4.新型コロナウイルスはどのようにして細胞内に侵入するのでしょうか?

http://levin2018.xsrv.jp/wp/covid2019-intrusion/

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の受容体はACE2である事は広く知られていました。最近の論文ではACE2の他にCD4、CD147、GRP78の受容体も報告されています。

5.新型コロナウイルス感染症の追加情報(ACE2の重要性②)

https://shizenha-ishi.com/blog/microbe/1250/

以下、引用。

普段からACE2の負荷がかからない生活(RASが亢進しない生活=老化しにくい生活)習慣を整えることが、COVID-19に対しても、健康的な生活を送ることに関してももっとも根本的な対策になります。

①腸内細菌、口腔内細菌などの常在菌を整えること
あらゆる栄養障害を改善し、解毒・排毒能を高め、免疫機能を調節します。

・基本の食事は、和食(ごはん、みそ汁、漬け物)、少食、身土不二(地産地消で旬のもの)、一物全体(精製・精白・加工食品を止める)、発酵食品をとる、食物繊維をとる、よく噛む、極端な糖質制限をしない、天日塩を積極的にとる・・・など

・なるべく控えるものとしては、砂糖、牛乳、小麦、トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニングや加工食品)を含む油全般、精製塩・・・など

②毒物(不自然な化学物質)をとらない
食品添加物、化学調味料、人工甘味料、化学肥料、農薬、遺伝子組み換え食品、ゲノム編集食品、インスタント食品、ファストフード、加工食品、放射能、塩素、フッ素、あらゆる薬剤、ワクチン、重金属・・・など

③生活を自然にする
規則正しい生活、適度な運動、ストレスをためない(よく笑う)、日光に当たる、土に触れる(アーシングも)、口呼吸しない、よく寝る、禁煙、除菌・滅菌しすぎない・・・など

6.味噌の持つ高血圧抑制物質について ACE2抑制効果

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/110/9/110_636/_pdf/-char/ja

(こちらで紹介:https://note.com/sato_agg/n/nf53d50a9a960