図書館、行く?

「暮らしの記憶」上映会

民族文化映像研究所の記録映画「暮らしの記憶」上映会

今日のプログラム

寝屋子/海から生まれた家族(1994年)
集落の成り立ち(新島)(1997年)

鳥羽の答志島では、今でも寝屋子制度が残っていて
漁業で生きていくためには、なくてはならない制度だそうです。

生きていくために必要な地域のつながり
子どもからお年寄りまで、それぞれが地域の中で役割をもち
ともに助け合う

失われつつある暮らしの記録でした


紹介した本

『風のかなたのひみつ島』(椎名誠/著、新潮社、2002年)
『村と村人 共同体の生活と儀礼』日本民俗文化体系8(小学館、1984年)
『三重』日本の民俗24(堀田吉雄/著、第一法規出版、1973年)
『伊勢志摩さんぽ』散歩の達人MOOK(交通新聞社、2016年)

『伊豆諸島を知る事典』(樋口秀司/編 東京堂出版 2010年)
『黒潮に生きる東京・伊豆諸島』下巻
(黒潮に生きる東京・伊豆諸島編さん委員会/編集、東京都島嶼町村会、1984年)
『離島の旅 流人のふるさと』(毎日新聞社、1974年)
『網』ものと人間の文化史106(田辺悟/著、法政大学出版局、2002年)
『追込漁』ものと人間の文化史142(川島秀一/著、法政大学出版局、2008年)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「報告ー上映会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事