今日のプログラムは
田島祇園のおとうや行事
平方のどろいんきょ
福島県の田島町の祇園祭と
埼玉県上尾市の平方上宿の祇園祭
どちらも祇園祭ということで
悪疫退散を願ったお祭りですね。
今年はともに中止とのことですが
関係者の方のみで神事を執り行ったようです。
コロナが終息することを祈りたいですね。
今日紹介した資料はこちらです。
田島祇園のおとうや行事について
『会津田島祇園祭』(室井康弘/著 歴史春秋出版 1987年)
『日本の祭り』①北海道・東北編(理論社 2014年)
『福島県の歴史散歩』(福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会/編 山川出版社 2007年)
『日本の神々』神社と聖地12東北・北海道(谷川健一/編著 白水社 1984年)
平方のどろいんきょについて
『日本の祭り』②関東編(理論社 2014年)
『埼玉県の歴史散歩』(埼玉県高等学校社会科教育研究会歴史部会/編 山川出版社 2005年)
*ウェブ情報
あげお文化遺産ガイド 無形文化遺産編内
平方祇園祭のどろいんきょ行事 → 記録編 → 資料
『平方上宿の祇園祭 どろいんきょ』(上尾市無形民俗文化財活用活性化実行委員会 2015年)
祇園まつりについて
『日本の祭り大図鑑』(松尾恒一/監修・著 ミネルヴァ書房 2014年)
『祇園祭の愉しみ』(芳賀直子/著 PHP研究所 2017年)
『中世京都と祇園祭 疫神と都市の生活』(脇田晴子/著 中央公論社 1999年)
『なぜ八幡神社が日本でいちばん多いのか』(島田裕巳/著 幻冬舎 2013年)
『神輿大全』(宮本卯之助/監修 誠文堂新光社 2011年)
2022/3/26追加
祭
小川 直之/監修 パイインターナショル2022年
平方祇園祭のどろいんきょ行事 埼玉県上尾市・八枝神社