我が家のこと、たまに報告いたします

ゴルフ狂いの夫、長男(9歳)長女(7歳)との日々を綴ります。

那須旅行

2014-11-12 | 旅行

ダンさんの休暇週間なので、ちょこっと小旅行してきました。

 

目的地は那須ですが、初日は宇都宮で寄り道を。

まずは、お世話になった職場に友達とおじゃましてきました。

はじめはびくびくして、私から離れなかったまーですが

職場のみなさんがあたたかく迎えてくれたおかげで慣れて

歩けるようになったところなんかを披露して、楽しそうに過ごしてました。

改めて、いい職場だったな~

あああ、懐かし過ぎる。

そして、友達のお宅でお昼タイム。

こどもたちが落ち着かないので、録画してあるテレビを見せたらピタリ。

 

見入ってました。

本当に教育テレビはすごい。

 

ふたりとも一歳になって、ぐーんと距離が縮まったような。

一緒に遊ぶところを早く見たいです。

 

で、夕方那須に向かいました。

ちなみに、日中ダンさんはお気に入りのゴルフ練習場に行ってました。

みんな大満足の初日終了です。

 

 

翌日は、那須のアウトレットに行きました。

今回は、買い物というよりお散歩です。

 

 

腹ごしらえをしてから、うろちょろ歩く。

 

キッズガーデンで遊ぶ。

 

興奮冷めやらぬまま、ホテルの部屋でも動きまくり。

 

ダンさんと交代でホテルの大浴場を満喫して

みんなリフレッシュの二日目終了です。

 

 

そして今日は、帰りに祖母宅に寄りました。

 

亡くなった祖父の写真を持って歩き回るまーを見て

祖母がとても喜んでいました。

 

次に会うのはお正月。

今年もあっという間です。

 

二泊三日の那須旅行、またやろう(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


山中湖

2014-09-23 | 旅行

週末に、山中湖へ行ってきました。

我が家は、8月と9月に誕生日やら記念日やらが多いので

全部まとめてのお祝い旅行です。

 

チャイルドシートが、これまでの後ろ向きから前向きになって

車の移動が楽しくなりました。

 

途中渋滞があったので、談合坂SAでひと休み。

SAは、なにかしら食べたくなります。

 

 

で、着きました。

山中湖は、中学高校のときの部活の夏合宿の場所で

さらに大学のときのゼミ合宿の場所です。

部活でお世話になった旅館も、大学のセミナーハウスもそのままで

おおお~って感じでした。

 

お昼は、テディベアミュージアムのカフェ ペッパーローズ にて。

ダンさん。。。写真がブレブレだよ。。。

ちなみに、テディベアミュージアムには入らず、カフェだけ利用です。

 

 

まーは、ピザの耳を担当しました。

 

店内には、ちょこちょこテディベアがいて

ふたりは不思議そうに見てました。

結局、テディベアってなんなの?

と聞かれても。。。

隣のミュージアムに行けば?

みたいな会話をしていた私たち。

テディベアを感じなくても、ピザもパスタもおいしかったです。

 

 

 

それから、山中湖周辺をドライブしてホテルへ行き

恒例のホテル内キッズルームで遊びました。

 

 

 

たくさん食べて、たくさん遊んで、コテンと寝て、翌日。

富士山がとてもきれいでした。

逆光だけども。

 

 

帰りに、御殿場のアウトレットに寄って

買い物して、クレープ食べて終了!

 

気軽な小旅行、楽しかったです。

また次のイベントに向けて頑張るぞ。

 

 

 

 

 

 


軽井沢

2014-06-21 | 旅行

サッカーワールドカップの開幕に合わせて

ダンさんがお休みをとったので

祖母と両親を誘って軽井沢へ行ってきました。

 

ダンさんと父は、早朝サッカーテレビ観戦日中ゴルフ

私たち女性陣+まーは、アウトレットへ。

 

お昼にクロックムッシュを食べて

お散歩して、ちょっと買い物をして。

 

ホテルに戻ってからは、キッズルームで遊びました。

絵本がブレブレ。。。ほんとに激しい遊び方をします。

 

 

 

そろそろ手づかみ食べができるのかな~と思って

朝食のときに、サラダのきゅうりを渡してみました。

初日の反応はいまいち。

でも次の日は、楽しそうに口へ運んでました。

 

 

 

最終日は、ハルニレテラスに行きました。

 

くるみだれのお蕎麦を食べて

 

丸山珈琲で休憩をして

ダンさんの熱い走りで帰りました

 

 

軽井沢の空気は清々しく

いいリフレッシュになりました


白河

2014-04-09 | 旅行

週末に、福島県白河のリゾートホテルに一泊してきました。

祖母、いとこ家族、両親、私たちの大人数で、まーの初旅行です。

現地集合だったので、我が家は宇都宮にちょろ寄りすることにしました。

 

まずは ペニーレイン で、ほっと一息

 コーヒー派のダンさんですが、ペニーレインではブルーベリーティーを選びます。

 

お昼用にパンを買って、ダンさんはゴルフ練習場へ。

私とまーは、友達宅でダン待ちさせてもらいました。

 

 

友達ベビに会うのは二週間ぶりです。

たくさん笑ってくれて、それが可愛くおかしくて大笑いしました。

 

二か月違いのふたり。

サイズの違いが二か月分です。

 

近付けたら肩を組んでいるような格好に。

改めて、赤ちゃんて足短い

 

おしゃべりは尽きませんが、ダンゴル終了したので宇都宮を退散し、白河へ向かいました。

特に何をするわけでもなく、のんびりと過ごし。

まーを寝かしつけて、母に部屋にいてもらい、久しぶりにダンさんと二人でゆっくりディナーを満喫

ノンアルコールビールですが、お酒を飲んでる気分になれました

 

 

翌日は、みんなで那須のペニーレインへ

パンもコーヒーもデザートもおいしいです。

あ~。もうすでに恋しい。

 

 

長距離ドライブ、今回もまーはへっちゃらでした。

 

寝たり、起きたり、笑ったり、じっと見てきたり。

 

お疲れ様でしたまた旅行しようね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


きぬ川 不動瀧@鬼怒川温泉

2013-01-15 | 旅行

お正月明けの、ダンさんの休暇週間も終わり

ようやくようやく普段の生活に戻りました

 

私は変わらずお仕事でしたが、それでもやっぱりダンさんがお休みだと

夜は早く寝られて、朝はのんびりできて楽でした

また次のお休みまで頑張ろう

 

 

 

さて、そんなダンさん休暇中の最後のイベントについて

母方の親戚と一泊、鬼怒川温泉へ行ってきました

現地集合なので、栃木県民の名にかけて一番乗り

きぬ川 不動瀧 というお料理自慢の旅館です

 

祖母のお気に入りの旅館なのですが、じゃらんで表彰されてました

 

おばあちゃん、やるなあ

 

 

チェックインすると、女性は浴衣セットを選べます

 

しかも、小バッグはプレゼントですって

 

 

そしてお部屋に着いたら、お抹茶と羊羹いただきました

 

 

少し休憩してからお風呂へ

お風呂掃除をしなくてもいつでも入れるなんて、それだけで幸せです

 

栃木に来てからの私たちは、混浴風呂とか野天風呂とか癖のあるのもばかりだったので

久しぶりに普通の露天風呂に入りました

混浴露天のような変な刺激もなく(笑)ゆっくりできました

 

 

みんな集まって、いよいよ自慢のお料理です

      

      

 

おいしさにテンション上がって、大盛り上がりでした

 

 

そして翌日の朝ごはん

 

 

なんと36品目入っているサラダ

 

おかげで休暇中の偏った食事をリセットすることができました

 

露天風呂付きのお部屋もあるそうで、いつか泊まってみたいなあ

 

鬼怒川温泉駅でお土産を買って解散…のはずが

一部、宇都宮の我が家へ寄ってから帰ることに

 

栃木県の県庁所在地、見せてあげましょう

 

 

 

 

 

きぬ川 不動瀧

栃木県日光市鬼怒川温泉大原656-1