手話サークル北:大阪市北区(公式ブログ)です(2024年度~)

🌟公式ブログ🌟手話サークルの活動内容をUPしています!お問合せ、ご見学希望の方はブログ内をご覧ください👋

8/29(木)活動報告

2024-08-29 | 活動報告

こんにちは

 

今週はずーっと台風に注意が必要な週でした

 

いつ来る?もう来る?

まだ来ないのか。。。

という感じでしたよね💦

 

サークルは、当日15時の時点で大阪市に各種気象警報発令の場合

休会といたします

15時以降に警報解除となっても休会です

 

ご注意ください🙏

 


🌻前半

日本聴力障害新聞7月号の『クロスワードパズル』をやりました!

 

一人ずつ前に出て、自分が分かる箇所を指文字で表しました👏

 

難しい手話もありましたが、ヒントのおかげもあって

無事全て解けましたね!

 

🌻後半

ミニ手話講座 【Sa】さん

テーマ『手話を学ぶために必要なこと』

 

手話の上達のためには・・・

・たくさんの手話単語を覚える

・たくさんのろう者の手話を見る

・正しい単語を覚えて、正しい手話を使う

 

いくつかの手話単語について、解説していただきました💮

 

手話の勉強経験が浅い人にとって、

とても勉強になったのではないでしょうか🌱

 

【Sa】さんのミニ手話講座は、今年度内で後3回予定してます!

 


📝活動について

 

日時:毎週木曜日18時30分~20時30分(祝日、GW、お盆、年末年始は休会)

 

会場:北区民センター(最寄り駅は、「扇町」駅もしくは「天満」駅)

※会場の都合上、稀に変更する場合があります

 

お問い合わせ、ご見学が可能です

【メールアドレス oosaka.kita.shuwa@gmail.com 】

【問い合わせ窓口 遠藤】

 

※専門部会議などで学習を行わない時間もありますので、確認のため事前にメールをお送りください

※すぐには返事できない場合があります🙏ご希望の見学日には余裕を持ってお問い合わせください

 

その際、下記をご記入ください

  1. 氏名
  2. 北区との関係(お住まいがあるとか勤務地であるなど)
  3. 手話の経験
  4. 聴(聞こえる方)もしくは、ろう(聴覚に障がいがあるなど・北区聴言の許可が必要です)
  5. 見学希望日(お問い合わせいただいて、直ぐの対応は致しかねますのでご了承ください)

ご連絡をお待ちしております