「玖波 大歳神社」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
令和6年秋祭り
(2024-11-05 08:22:53 | 日記)
令和6年秋祭り -
気候変動などに伴う、古代日本人の状況について
(2024-05-17 13:01:11 | 日記)
10万年前の日本列島に人類の痕跡(金取遺跡で石器が出土)が見つかっていますが、... -
玖波と遣唐使船
(2024-05-17 12:52:49 | 日記)
国郡誌には玖波の小名として「鉾の峠・唐船濱・馬だめし・中濱・火の子・庭形・江解... -
通夜と通夜祭
(2022-07-01 12:17:15 | 日記)
通夜と通夜祭 私は、通夜と通夜祭を分... -
倭人についての記述
(2020-09-28 11:12:59 | 日記・エッセイ・コラム)
倭人についての記述 「倭人」という語... -
現代に於ける人神
(2017-08-09 14:19:41 | 日記)
「大己貴神が幸魂・奇魂を三輪山に勧... -
幸魂・奇魂
(2016-12-08 12:33:42 | 日記)
幸魂・奇魂 一説には、幸魂とは、狩猟... -
人霊について
(2015-07-25 10:04:30 | 悩み)
人霊について 人霊でまず思い浮かぶ... -
メイン
(2014-10-16 21:08:01 | インポート)
一 考古学と神話 二 古代社会の変化 一 古代前期における変化 二 仏教の伝... -
自然環境に対する神道教学の可能性
(2013-08-24 14:16:45 | 悩み)
自然環境に対する神道教学の可能性 前書・能書 友人に「自然環境について何... -
災いについてふと思う
(2012-10-28 19:04:34 | 悩み)
災いについて、まず、自然のもたらす... -
メイン
(2012-03-17 17:18:44 | インポート)
一 考古学と神話 二 古代社会の変化 一 古代前期における変化... -
大長柄銚子
(2012-02-01 19:53:01 | 日記)
神社ノ祭祀崇教 社記ニ日ク 上田家... -
星祭り
(2012-02-01 19:43:33 | うんちく・小ネタ)
星祭り 星祭りの星とは、九曜星を現します。日曜星・月曜星・羅喉星(らごうせ... -
神宮大麻の意義
(2012-01-31 18:04:27 | うんちく・小ネタ)
神宮大麻の意義 神宮大麻の意義... -
喪服について
(2012-01-31 18:03:31 | うんちく・小ネタ)
喪服について 『日本書紀』や『... -
国歌と国旗の知識
(2012-01-30 18:23:32 | うんちく・小ネタ)
国歌と国旗の知識 国歌と国旗は、国家の独立と尊厳をあらわす象徴です。した... -
禁忌について
(2012-01-28 17:12:14 | うんちく・小ネタ)
禁忌について 現代における神社の在り方を考える上で清浄とそれに対応する... -
お籠もり
(2012-01-28 13:12:11 | うんちく・小ネタ)
お籠もり お籠もりの意味として、昔、「お日待ち祭」とも言われ、それは... -
まとめ
(2012-01-28 13:05:35 | 日記・エッセイ・コラム)
まとめこれまでの文書は、10年ぐ...