今回会社OB職友会で、佐吉誕生150年を記念して
佐吉の生家記念館へ行ってきました。
その後大河ドラマ直虎の里ドラマ館と
龍潭寺の庭園も見学して1日を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/6400b42d02c02a4a945b2d94bc6ed493.jpg)
龍潭寺の庭園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/1019644c80fa1404caf5647f04e5bf98.jpg)
方向を変えてパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/0890de223a02df411442831872946185.jpg)
ドラマの衣装です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/8dcdbea7636eaac8ca5d42acb745f321.jpg)
素晴らしい揮毫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/79986f1e46a5970e2dfa3370044cd594.jpg)
佐吉の研究の織機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/6179e0c3d8526e72e4b8c54004bf977f.jpg)
佐吉の生家の再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/5d41ab8be1eceab71c9bd00d4e4791db.jpg)
佐吉の記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/a172512841d39f11ce5f806fe3de49d5.jpg)
佐吉の胸像です
佐吉の生家記念館へ行ってきました。
その後大河ドラマ直虎の里ドラマ館と
龍潭寺の庭園も見学して1日を楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/39/6400b42d02c02a4a945b2d94bc6ed493.jpg)
龍潭寺の庭園です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/1019644c80fa1404caf5647f04e5bf98.jpg)
方向を変えてパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b8/0890de223a02df411442831872946185.jpg)
ドラマの衣装です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/69/8dcdbea7636eaac8ca5d42acb745f321.jpg)
素晴らしい揮毫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/79986f1e46a5970e2dfa3370044cd594.jpg)
佐吉の研究の織機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/37/6179e0c3d8526e72e4b8c54004bf977f.jpg)
佐吉の生家の再現
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/71/5d41ab8be1eceab71c9bd00d4e4791db.jpg)
佐吉の記念館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/a172512841d39f11ce5f806fe3de49d5.jpg)
佐吉の胸像です
龍潭寺のお庭素敵ですね~
新緑の美しい庭園を眺めて、リラックスタイム・
リフレッシュ出来て、素敵な旅でしたね~
大河ドラマの人気の高い影響でドラマ館も龍胆寺も人出が多くてゆっくりと鑑賞出来ないぐらいでしたよ。
大河ドラマ「直虎」毎週楽しみに見ています。
緑が美しくなるこの季節・・・龍潭寺のお庭もほんとに
美しく、癒されますね~~。
昨日友人と津島天王川の藤を見に行きました。
今週末が見頃との事で早咲きの藤は見事したが
ほとんどはまだ少し早いかな? でした。
でも甘いもの大好きな私はお琴の演奏と共に
頂くお抹茶に満足でした
大倉公園のつつじもきれいに咲く良い季節に
なりましたね
龍胆寺の庭園は凄いね、昨日二ユースで江南の
藤が出ていましたが、まだ少し早いようだね
昨年は江南え行きましたが、また行きたいね。