特選かるび。4stage

かるび。だにょ。ウエスティ。
2005年5月8日生まれ♀  
今でも、『特選』目指して、日々精進、精進。

今日は快晴なので、いざ。

2009-08-27 20:37:00 | 自然

家を出て山の方角を見る。

山には雲ひとつかかってない。

では

2009082227_042

ケーブルカーに乗車中。

2009082227_079

いつも登ろうと思うと山に黒い雲がかかっていたけど、今日はマヂでお天気がよろしゅう。

なんたって家から御岳山まで30分ちょいなもんで。

2009082227c_007

かる。さんも専用切符があるのよん。

2009082227_052

御岳山といえば今月中が見頃のレンゲショウマ。

2009082227_047

もっとすいてるかと思ったけど、意外と混んでた。

2009082227_048

山の中に咲いてる可憐な花です。

2009082227_049

山道が渋滞しちゃって犬連れの身ではゆっくり見れなかったなぁ。

2009082227_046

でもちょっと終わりかけかなー。

2009082227_056

この時期にしては遠くまでよく見える~

ケーブルカーの運転手さんもこんなに見えるのは珍しいと言ってました。

2009082227_057

幾つもの稜線が重なってきれいですねぇぇ。

近いとはいえ、めったに見える景色ではないのでちょい感動。

2009082227_0652009082227_064

御岳そばを食べるのはお約束みたいなもん。

たくさん歩いたあとはbeerといきたいけど、ガマンガマン

2009082227_063

かる。さんも休憩タイム。

土産物屋のおばさんたちが

「そこのお店にも同じ犬がいるよ。」

と必ず言います。

この日は会えなかったけどね。

2009082227_068

山道は木陰でとっても涼しくて、かる。さんもサックサク歩いてました。

神社からケーブル駅までの整備されて歩きやすい。

2009082227_061

木々が額縁のようだ~

2009082227_075_2

やっぱり山の上は涼しかったね。

自然クーラーは気持ちいいなぁ


雷さま。

2008-08-05 09:21:25 | 自然

昨日の雷はすごかったですねぇ。

雷雨らしいとのことでダッシュで帰りましたが、あまりのすごさに地元の駅でしばらく待機。

ひまだったので駅から撮影してみました。

<script src="http://www.flipclip.net/js/445c95817621bf71c739464f05c32c1d" type="text/javascript"></script><noscript></noscript>
雷。
by う。

わーい雪だ~!

2008-02-04 23:10:00 | 自然

2月4日日曜日。

前日の土曜日はさておき・・・。

2008020304k_004

朝起きたら雪が積っていたっ!

こんな時にデジカメがないなんて。

私のバカバカ。

(会社に忘れてきたみたい。)

2008020304k_009

車の上にこのぐらい積っていました。

かなりの積雪量だ。

(おろすのが大変だったよ。)

2008020304k_0193

2008020304k_0202

最初のうちは元気に歩いていたかる。さんでしたが。

時間がたってくると、雪のないところばかり歩きたがります。

仕方がないので抱っこしてみたら、ぶるぶる震えてた。

近頃の犬は軟弱だな。

かる。さんだけかね。

2008020304k_0252

去年はほとんど雪が降らなかったので、大雪は2年振り♪

2年前はまだ1歳になっていなかったかる。さんは大喜びだったけど、オトナになっちゃったのねぇ。

私のほうが喜んで走り回って犬みたいぢゃん。

2008020304k_002

あちこちに雪だるまさんがいっぱい。

水分たっぷりのベタ雪だから雪だるまを作るには最適かもね。

2008020304k_003

長靴はいていても足が冷たいんだから、くつを履かない犬は冷たいか・・・。

おだごむなが。


白い朝。

2008-01-17 16:36:08 | 自然

朝、外へ出てびっくらこいた!

20080117_002

し、白いっ。

雪が積もってた~。

知らない間に・・・。

土の部分と車の上だけ。

道路は濡れてるだけだった。

20080117_010

わーい!雪だー♪

と、ここへ入ったら、下は土なのでガポッっとはまってしまった。

靴底に10センチくらい土がついてきて重かったよ。

これぢゃかる。さんは遊ばせられねぇなぁ。

汚れちゃうしなぁ。

20080117_001

先週末から薬を少々減らしました。

これで順調なら2週間後にまたさらに少々減らす予定。

だったのだけど、今朝4時半頃ゲロッピ。

明日も続けてするようだとまた元に戻ってしまうぅぅぅ。

がんばっておくれぃ。

かる。さん。

余談。

昨日、午前半休して免許証の更新へ行きました。

残念ながらGOLDカードとはお別れ・・・。(うるうる)

講習も2時間しっかり受けた。

それにしても5年振りに更新したら、ずいぶんとスピーディーになったんすねぇ。

暗証番号を入力し、ICチップが組み込まれてるんだってぇ。

へえぇ~×20!!だった。

             

そして今日は阪神大震災から13年。

たくさんの人がいろいろな想いを持っていることでしょうね。

そぉいえば今年の元旦は私の父の13回忌だった。

大震災と同じ年だったんだ・・・と今初めて気づいた。

そぉだっけ?

そりはともかく、地震対策をちゃんとしなっくちゃいけないなぁ、と改めて思ったのでした。


ビックリ2。

2007-07-12 18:32:00 | 自然

昨日のニュースでビックラこいたコト!

Photo2_02_1

赤外線天文衛星『あかり』による宇宙の地図20年振りに更新

宇宙の地図だよっ!

すごくない?

まんなかへんが銀河系太陽系だって。

長生きはするもんだよねぇ。

それと。

先日浅草へ行ってまいりました。

20070710_012_1

わたくし恥ずかしながら初めての浅草なんです。

(何年東京に住んでるんだ?っつうかんぢですが・・・。)

20070710_014

神輿を担ぎに何度も来ているYUさんに案内してもらいました。

THEニッポンASAKUSAってかんぢだね。

20070710_022

ほうづき市でやさしいYUさんが買ってくれました。

ほうづきを買うと風鈴をくれるのですが。

帰りの電車内でその風鈴を割ってしまったコドモに、自分の風鈴をあげていたYUさん。

いつもビールを飲んだくれてるだけの人ぢゃないってここに書いておくね。

20070710_001

メインはこちら。

知る人ぞ知る明治13年創業の『神谷バー』。

20070710_004

中生がデカイッ!!

腱鞘炎になりそうなくらい。

20070710_008

神谷バーといえばデンキブラン

濃くて強いのでとなりのビールを水代わりに飲む・・・らしい。

お酒は好きだけど、そんなに強くない私にはこれがキツイのなんのってビックラだよ。

(あのYUさんでさえ、きつかったらしい。)

火曜日から飲む酒ぢゃないけど、断れない人が一緒だったので頑張っていただいたのでした。2杯。

20070710_023

お土産に1本もらったけど、家でも飲む勇気が・・・。

無事に家になんとかたどり着いたけど、帰り道の記憶がところどころ抜けてるし。

久しぶりの二日酔いってやつで翌日はとてもツライ1日でした。

20070710_024

でもちゃんと4時半に起きてお散歩へ行きました。

よれよれだったけど・・・。