本当に長いなぁ。
と、ある日しみじみ思たのでした。。。
そぉんな長身のかる。さんですが、朝はこんな風に寝てます。
どんなに寒くなっても平日の朝は5時半ちょい過ぎに散歩へGO!
「行くよ。」と言うと、むぐっと起きてなぜか自分のゴハン台の前に座る。
ナンデヤ。
「ゴハンは散歩の後だよ」と言い聞かせて出発。
外はまだ暗い。
今は花王のマークの三日月が見えるよ。
この日は少し明るかった。
くもりの日はも~っと暗い。
晴れてる日はくもりより寒い気がする?
今週うちの方の朝6時の気温は0℃だって~。
散歩も後半になるとこのくらい明るくなる。
かる。さんを写すとこんなかんぢ。
やっぱり暗いと大変だね。
運子拾う時とか、落ちてる物が見えなくてかる。さんが拾い食いしちゃうとか・・・。
これは6時半くらい。
出勤の頃。
1時間前より寒さもかなりやわらぐ気がする。
ちなみに今週は木曜日が一番きれいな朝焼けでした。
話は変わりますが、かる。さんの病院日記をつけてるんだけど。
(たいした内容ではない。)
今年は5月くらいから毎週のように通院しているので、量がすっげぇ~。
来年の抱負はもう決まったようなもんだ。
『通院数を減らそう!』
是非とも通院を減らして、毎朝5時半に起きて
元気なかる。さんで!いっぱい一緒に遊びましょう。
しかし、毎朝5時半、冬はきついっしょ?
僕は出張のとき5時半に家を出るのですが、
夏の5時半と冬の5時半じゃ、ぜんぜん気分が
違います。すっげーつらいもん。
ササミより長い・・・
かる。さんフィギュアがまんざらデフォルメではなかったと思えるほど長い・・・
でも、通常は短いっ
やはり関節外ししているのだろうか
来年は通院回数が絶対減るよv(=∩_∩=)
その分お出かけや散策が増えるし、チビタンとも遊んでもらえるねヾ(=^▽^=)ノ
う。ちゃんのように早起きだと、日の長さや朝の気温の変化に詳しくなるよね。
22日の冬至が過ぎると、また一日一日夜明けが早くなってきて、その微妙な変化が嬉しいもの♪
まだおふとんの中(^^;
見習わなきゃ。
来年の目標、きっと叶うね。
長い、長い。
寒くなったのに毎日早朝からのお散歩、えらいね。
私は週2回の5時半起きがつらい・・
かる。さん真っ白でかわいいね。
来年は病院通いが減って元気なかる。さんになるといいね。
ホント長~いですね!
寝顔も可愛い♪
思わず鼻をつつきたくなります^^;
メイは朝いつまでも布団の中です。
夜中にシッコも運子も済ますので(何で?!)
朝はお散歩行かなくてもいいらしい・・・。
一人でお留守番はイヤなので、エルが
出かける支度をすれば起きて来るけど。
今年は病院通い大変でしたね。
病院の領収書も来年は絶対少なくなりますよ~
メッチャえらいですっ!
うちはもう1週間くらいサボっているかもー〈〃^∀^〃)ェヘヘ
ダメだな、こんな事じゃ。
はな、寒い時のお散歩最近ぐずるんですよー。
ダメな子だー。
来年は通院回数がほんと減るといいですね!
いや、きっと減るはず(o^∇^o)ノ
冬は確かにキツイ!
続けるポイントは深く考えないことだと思いました。
なんでこんなめっちゃ寒いのに散歩へ行かなくてはいけないのだろうか?
なんて考えちゃダメ。
とにかく機械的に行く。
月曜日が来るたびにキツイ。
年が明けると一段とキツイ。
ブランパパも出張の朝はそぉ思わない?
来年はもっともっと一緒に遊んでくださいね~♪
そぉです!
あのフィギアは正しいっ!!
時々こんなふうに伸びてる胴長かる。さんを見るたびにそぉ思う。
冬至ってさ、合ってる?
実際の一番日が短い冬至はもっと後ではないか?と思われるんだけどなぁ。
冬至、ずれてんぢゃないかなぁ。
でもゆず湯には入らないとね♪
いえいえ。
見習うことはないです。
早起きの必要がある人だけ早起きすればよいのです。
私も以前営業所勤務だった頃は人様より遅起きだったもん。
でもね、夜明けを見るとつらさもちょっとだけ減るかな。