![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/78b70d9a5787c92dd0a9bb35f44c99f4.png)
まだレッスン時間が残っていたので,何を見て頂くか悩みましたが,ツェルニ−100番練習曲が1月以来見て頂いていないので,そろそろやばいので見て頂きました
でもあまり時間がなかったので1番しか見て頂けませんでした
こちらも最後まで弾かせて頂けました
珍しいなぁ,もしかして何か良いことでもあったのだろうか?
俺様が上達しているとは到底思えないからなぁ🤔
最後まで弾き終えると,
S先生:「うん,良いんじゃないですか(にっこり)」
俺様:「えっ,マジっすか?」
S先生:「えっ,どこか気になるところありますか?」
俺様:「(うーん,ここで特にないといえば合格になりそうな気もするが,やはりそれはずるい気がする気になる部分を追及せねば俺様じゃない!)えーっとですねぇ,この3度の重音の …」
とまあ,正直に追求してしまいました
S先生:「なるほど。確かに,仰る通りで気にはなりますがそれほどではないですよ。じゃあ少し部分練習してみましょう。」
いくつか練習法のアドバイスを頂きその場で何度か練習をしました。
S先生:「それでは、もう1度通して弾いてみましょう。今の練習を活かして下さいね(にっこり)」
出たぁ,恐怖のにっこり
そして最後まで弾き終えると,
S先生:「うん,先ほどきになると仰っていたよりはかなり良くなりましたね。合格にしましょう! 60点です」
俺様:「おぉ,奇跡の60点! 今日はかなり機嫌良いですねぇ?」
思い切り竹刀でしばかれました
S先生:「次に進んで下さいね」
1月の初回レッスンで1〜3番を番を見て頂いているので,今後は1〜4番を練習しよう
60点,大学なら赤点ギリギリですが,こんな高得点は超絶美人ピアノ講師3代目S先生に教わって以来初です
絶対何か良いことあったに違いない
気になるなぁ〜
to be continued …