皆さん、こんにちは!
梅雨時ですが、心は晴天で明るいでしょうかー?!
雨が多いと、お家で自分と向き合う時間が増えますよね。
2020年も折り返し、後半良いスタートが切れるように準備していきたいですね。
さて、今回は子育て中の友人と久しぶりの
ディナーということで、コース料理が
食べられるこちらのお店へ!
PEACE TABLEさんです。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13246808/party/133439798/
ヴィーガンイタリアンのお店です。
期待が高まります!
事前に五葷抜きで予約しました。
当日だと対応が難しいかも?
マークシティの横の坂をひたすら登ります。
何この急勾配…登山ばりにひたすら登ったところにあります。笑
あー、何となく食事前にちゃんとカロリー
消費した気がするw
友人はマークシティで道玄坂を上り切り、
下ってお店に到着したようです。
賢いw
予約してあったので、テーブルには本日の
お品書きとクロスが。
なにかとオシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/27/a729fdf29802761598c3b702f6621148.jpg?1593305920)
期待が高まるーーー!!!
店長さんが、丁寧にメニュー説明してくださいます。
途中では、お野菜持ってきてくださることも。
一品目のアミューズは、カリフラワーのパテでした。
友人はマッシュルームのパテでしたが、
五葷入っているそうで、メニューチェンジしてくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/d4fe0ae736a4942286dbc68841b80104.jpg?1593305921)
カリフラワーの香りがちゃんとする!
軽くてフワフワで、お口の中でとろけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
香りは鼻に抜けていき、何コレうまー!
二品目は、アンディーブのグリルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/c8731d4b33dbb7326d0538b768861609.jpg?1593305921)
チコリのことを、アンディーブっていうのですね。
アンディーブの上には角切り野菜のソテーが乗っていますが、
これがとても香ばしくって!
カリコリと食感が楽しく、香りも楽しめて、
かつ美味しいっていう最強のメニューでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
付け合わせのパンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/07/6df1e1002d6a1555cd92f076327187ca.jpg?1593305921)
パンはおかわりできるみたい!
二個食べちゃいました😁
こちらもフワフワでしたよー。
バターや卵を使わずにここまで作れるなんて、
ほんと魔法です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
こちらはパンにつけるオイルと豆乳バター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/df/5b6fb8a2a70aada0b1de7a6f5fa7a6e8.jpg?1593305923)
普通のバターより軽くて、むしろいつもこっちを食べたいw
三品目、島トマトのカプレーゼです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/85/941bf7332cb495bbe328ed28a5bf90e1.jpg?1593305923)
自家製のレアチーズ。
ヴィーガンでどうやって作ってるんだろう?
島トマトはとてもあまーく、
ソースにはチアシードが入っていて、
プチプチ楽しい食感でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3453.gif)
唸るほど美味しい!
四品目は、ズッキーニのフリットとイエロービーツのコンフィです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2d/119af9abdf5e386649c664b02a344e97.jpg?1593305924)
ズッキーニは衣にあおさか海苔が入っていたのかな?
ほんのり潮の香りが。
旬のズッキーニは生命力があり、美味しいっ!
ズッキーニに乗ってるのはセミドライトマトで、旨味が凝縮されてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ズッキーニと一緒に食べるとほんと美味しくて!
イエロービーツは珍しいですよね。
お味は赤と同じビーツの味ですw
イエロービーツに乗ってるのは揚げたあおさ。
あおさって揚げると更に香ばしくなるのですね。
ほっくりしたイエロービーツに絶妙な塩加減と香りが加わり、
彦摩呂じゃないけど「味の宝石箱や…」って言うところでしたw
五品目は紫にんじんのグリルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/35b67bcf49806983a4077b15a58628df.jpg?1593305924)
上に乗ってるのはパン粉と生姜でした。
人参は甘く、香ばしいパン粉とふんわり香る生姜で
「何コレおいしいーーー!!」と叫んでましたw
何をどう調合したらこうなるんだろ?
手前に散らばってるのは「デュカ」というアフリカのスパイス。
これも調合色々らしいのですが、デュカを付けると
ほんのり苦味やスパイシーな香味も加わり、絶品でした!
これは海原雄山も絶賛するに違いない!
そして、六品目は何やら蓋がされて湯気が充満している器が…
なんだろー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8a/6bb53bc21c34ee316815d218b8b588d8.jpg?1593305926)
どーーーーーん!
18ヶ月熟成メークィンです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/e8bd725fcdc3df2e9927483e9021665e.jpg?1593305926)
1番下に18ヶ月熟成メークィン。
18ヶ月もの間、雪の中にいるような状態にして熟成させるそうです。
ジャガイモは凍らないように、デンプンを糖質に変えるようで、それで甘みが増すそうです。
そして、水分も抜けてギュッと甘味が詰まるんですって!
今までそんな事しらなくってよ!
(どこの奥様w)
たしかに少ししなっとしてました。
スモークしてあったのか、食べると独特の
スモーク感があり、とにかく甘い!
サツマイモ並みに甘い!
でもしつこくなくて、自然な熟成の甘み!
メークィンの上にはとらおしいたけ。
ブランドしいたけ。
この椎茸がこれまた美味しい!
友人は椎茸絶賛してました。
もはや旨味のオンパレード。
大放出状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
緑はフレッシュ春菊。
苦味は少なく、水菜のように食べやすい春菊でした。
上に乗ってるのはレモンピール。
こちらも全体の味に大きなインパクトを与えてて、存在感あり。
この辺りで満腹感を感じ始めてましたが、
友人も私も凄い勢いで完食w
どこからどう考えても最高の一皿でした!
七品目、メインディッシュは選べますが、
五葷入りのメニューが多く、
私は完熟百合根月光のポワレに自動的に決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/630c5ad47e89f586186a665407985acb.jpg?1593305953)
百合根は好きな野菜のトップ5に入ります。
とにかくホクホク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3332.gif)
さすがはブランド百合根。
バルサミコソースともベストマッチ!
友人は、グリーンアスパラガスのグリルを選んでました。
五葷ソースのかかってない端っこをもらいましたが、
こちらも瑞々しい美味しいアスパラガスでした!
最後はデザートのフロマージュです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ba/6e4e2031889c6653d060f69cedbe4264.jpg?1593305953)
穴が空いてるのは模様ではなく、
私が写真を撮る前に待ちきれず
食べようとしたからですw
本物のフロマージュでしたが、ほんとどーやって作ってるんだろ?
すごいわ!
ディナーはコースのみのようです。
友人と、どれもすべて美味しいって、
なかなかないよね、と話しながら帰りました。
大大大満足のお料理たちでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3506.gif)
というわけで、メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/c39e56c2b1e0c19b69806d8ec1f22419.jpg?1593305953)
1ヶ月に1回…とまではいかなくとも、
3ヶ月に1回位は季節に合わせてメニューが
変わるそうです。
そうでなくともまた来たい!
近いうちに他の方を誘って、また行きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
メニューの中はこうなっていて、本日いただいたお野菜たちの効能が乗ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/9038f41cff6e3190fdd562a821919b55.jpg?1593305953)
こんなにお腹いっぱい食べたのに、
こうやって健康になれるなんてねー!
幸せなことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
本当にご馳走様でした!
絶対にまた行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
2020年6月段階での情報です。
詳細はお店にお問い合わせください。
Fun Vegetarian Life✨