謹んで新年のお慶びを申し上げます
本年が皆様にとりまして、佳き一年となりますことを
心よりお祈いたしております
さて上杉の城下町米沢は雪の少ない穏やかな元日を迎えました。
青空に翻る「日の丸」はとても晴れがましく清々しいものですね。
心改まるものがあります。
そして門松
松、竹、紅梅白梅、ゆずり葉、南天や万両など
縁起物がきれいに配置され
神様がおいで下さる目印と言われています。
特に太く立派な節を持つ竹 三本が天地人を表すとされている所が
とても感じ入っています。
五感と共に第六感に優れている日本の感性が感じとり、表してきた、風習の数々。
失われないように努力していかなければと思う瞬間でもあります
さて今年の干支は さるです。
丙申(ひのえさる)にあたります。
今まで抑えられていた植物の芽がでる相とされ、枝葉がのび
熟成していくのだそうです。
難問に囲まれていても一つ一つ解き明かして解決していくのだそうです。
ただ、ことわざ「猿も木から~」にあるように、
自分の能力を過信していると、失敗するのでご用心。
年頭にあたり、「よし!!」と心新たに致しました
今年一年、皆さまどうぞ宜しくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます