osampobu ☆

街歩き、建物、カフェ、フェス、料理など。。。
~なんとなく歩いてきたらめぐり逢った、趣味の日記です~

ゴーヤー摘心の日

2011-07-26 19:29:49 | 日記
ゴーヤー摘心の日

はじめて買ったのゴーヤーの苗は、朝顔のようにプランター植えました。
つるを上に伸ばすので、摘心して葉を横に広げようと、摘心することになりました。
本当に切っていいの? どこから切るの? 切らないと実がならないの? などと考え中に、
おじいちゃんが、チョン!とやった。。。

山田さんは、やまちゃん。阿部さんは、あべちゃん。
ゴーヤーは、ゴーヤちゃん。と親しみを持って呼びたくなります。
ゴーヤちゃん、びっくりしないでね!成長して立派な実をつけてね。と思いました。

ツリーハウスの日

2011-07-25 01:28:17 | 日記
ツリーハウスの日

ありました。。。空を見上げると、
ケヤキの幹に一体となった、ツリーハウスが!

武蔵境駅から徒歩15分、
老人福祉施設「和の家櫻井」さんの敷地内に
現在建設中です。

ハウスでは、左官職人さんが黒漆喰塗りのお仕事中でした。
下塗りし乾燥した壁に、表面を平滑にする白漆喰を塗り、
仕上げの黒漆喰(のろ)を2度うすく塗っています。
水が引けて乾かぬタイミングを見計らい、
ひたすら磨き上げると。。。光りが出てきました。

蔵には、黒漆喰磨きと、朱色の大津磨きの壁も見られましたょ☆

庭先では、大人も子供も和紙漉き体験に熱心な様子で、
制作された和紙は、ハウスの壁に貼られるそうです。

おばあちゃんのレシピ「きゅうりの酢の物」の日 

2011-07-17 17:11:14 | 日記
おじいちゃん&おばあちゃんが子供の頃から食べている「きゅうりの酢の物」のレシピです。


ビールや焼酎のおつまみにもよくあいます!

お酢は、ずーっと昔から、「疲労回復」や「すてき女子」のためのレシピだったようです!

お酢について調べてみました。

お酢の成分酢酸は、胃を通過して小腸で吸収されるため、血液の循環により
短時間で全身をアルカリ性に傾ける効果があるそうです。

体内のアルカリ性化を感知した腎臓は、余分な水分や老廃物を体外へ
排出するため、新陳代謝の促進にもなるとのことでした。


材料は、
きゅうり 3本、しその葉 7枚、ふ1本、
お酢200mlくらい、砂糖80gくらい、塩30gくらい、です。

作り方は、
1 きゅうりとしその葉を切って、塩でもみ、水分を除きます。
2 ふ は、水に浸して柔らかくしたら、ちぎって水分をしぼります。
3 全ての材料をまぜあわせて出来上がりです。


自然派インド料理の日

2011-07-10 00:45:38 | 日記
自然派インド料理の日


「食べることが薬にもなる、医食同源」の考えや、「アーユルヴェーダの知恵」をもとにした
「ナタラジレシピブック」のなかから、ちょっと本格的な「野菜カレー」を作りました。

「その日の家族の体調を気づかいながら、スパイスの量や取り合わせを調整して
料理を作るのが、インドのお母さん」の味。

野菜のみの使用で胃もたれしにくく、食べごたえには満足感があります。

:材料(4人分):

じゃがいも       2個
にんじん        1本
マッシュルーム     1パック(カリフラワーの代用)
長なす         1本 
さやいんげん      4本
玉ねぎ(みじん切り)  1個
トマト(  〃  )  1個
にんにく(すりおろし) 大さじ2
しょうが(  〃  ) 大さじ2
油           80ml
水           600ml
塩           小さじ2

クミンシールド     小さじ1

:スパイス:
コリアンダーパウダー  小さじ1
レッドチリパウダー   小さじ1
クミンパウダー     小さじ1
黒こしょう       小さじ1
ターメリック      小さじ1
ガラムマサラ      小さじ1/2

(近所で手に入らないスパイスは省略しました)

:作り方:

1 油でクミンシールド、玉ねぎを飴色に炒める。
 にんにく、しょうがを混ぜる。
2 トマトとすべてのスパイスを加えて炒める。
3 じゃがいも、にんじんを加えて炒める。
4 水、塩を沸騰させ、3 を加えてやわらかくなるまで煮込む。
5 カリフラワー、長なす、さやいんげんを加え、5分煮込む。

美味しい辛さで、夏をのりきりましょう 


写生の日

2011-07-07 21:00:42 | 日記
写生の日


青空と風の、七夕の日。
庭で、向日葵を摘みました。