JR川崎駅から市役所へ向かって歩いて市役所を過ぎると公園があります
公園で鳥居を見かけますが それが 「稲毛神社」

拝殿の手前に青銅像『天地睨みの狛犬』籔内左斗司作があります
下半身に悩みがある方は左の狛犬 上半身に悩みがある方は右の狛犬の触れてからお参りします

境内には 樹齢1000年以上と言われる御神木大銀杏とその周りに十二支めぐり(写真は申)がありました

歩いて数分の所に「幸福寺」があります(准秩父三十四観音霊場21番)

次に向かったのはJR川崎へ戻り反対側へ
女躰神社

更に歩いていくと「延命寺」があります(東海三十三観音霊場15番)(東国八十八ヵ所霊場6番)(玉川八十八ヶ所霊場14番)

各々 御朱印を戴きました
公園で鳥居を見かけますが それが 「稲毛神社」

拝殿の手前に青銅像『天地睨みの狛犬』籔内左斗司作があります
下半身に悩みがある方は左の狛犬 上半身に悩みがある方は右の狛犬の触れてからお参りします



境内には 樹齢1000年以上と言われる御神木大銀杏とその周りに十二支めぐり(写真は申)がありました


歩いて数分の所に「幸福寺」があります(准秩父三十四観音霊場21番)


次に向かったのはJR川崎へ戻り反対側へ
女躰神社

更に歩いていくと「延命寺」があります(東海三十三観音霊場15番)(東国八十八ヵ所霊場6番)(玉川八十八ヶ所霊場14番)


各々 御朱印を戴きました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます