ぶらぶら散歩で出会った花々、虫たち、のんびりと時間が
過ぎていく中で撮ったものは・・・・
ミズバショウ(水芭蕉)
ミツガシワ(三つ槲)
ツクシ(土筆)
ホトケノザ(仏の座)
イヌノフグリ(犬の陰嚢 )
ハナニラ(花韮)
千鳥ヶ淵
田安門
田安門&武道館
靖国神社
東京大神宮
築土八幡宮
赤城神社
野川公園
神代植物公園
井の頭公園
仙川沿いの桜
俳人加賀千代が詠んだ井戸がある薬王寺
坂下門へ向かって・・・
テントでは持ち物検査と金属探知機で調べられます。
手持ちの。飲み物は一口飲みます
検査が終わると「坂下門」へ
宮内庁庁舎が見えます
宮殿
宮内庁庁舎
富士見櫓
富士見多聞
山下通り
局門
門長屋
道灌濠
乾門
蓮池濠
西桔橋から乾門方面
皇居東御苑・本丸
桃華楽堂
書陵部庁舎
その後、千鳥ヶ淵へ行ってみました
武道館では「法政大学学位授与式」
小石川後楽園・西門
シダレザクラ
小石川後楽園・通天橋
大堰川(おおいがわ)&渡月橋
円月橋
八卦堂跡
ジンチョウゲ(沈丁花)
内庭
小石川後楽園・東門
寝覚滝&木曽川
アオサギ
小石川植物園・東門