お散歩Tomのぶらぶら散歩

ぶらぶら散歩で出会った花々、虫たち、のんびりと時間が
過ぎていく中で撮ったものは・・・・

2023-04-08 10:30:15 | お散歩
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) キンポウゲ科

キランソウ (金瘡小草)[ジゴクノカマノフタ(地獄の釜の蓋)] シソ科

エンゴサク(延胡索) ケシ科

ミミナグサ(耳菜草) ナデシコ科

タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢) オオバコ科

アゼスゲ(畦菅) カヤツリグサ科

タヌキラン(狸蘭) カヤツリグサ科

クサイチゴ (草苺) バラ科

カジイチゴ(梶苺) バラ科

ベニシダ(紅羊歯) オシダ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-07 09:13:51 | お散歩
ブルーベリー ツツジ科

ニワトコ(接骨木) ガマズミ科

オオカメノキ(大亀の木) ガマズミ科

オンツツジ(雄躑躅) ツツジ科

ナシ(梨) バラ科

オトコヨウゾメ ガマズミ科

ハウチワカエデ(羽団扇楓) ムクロジ科

カリン(花梨) バラ科

ハナイカダ(花筏) ハナイカダ科

ザイフリボク(采振木) バラ科

ジューンベリー[アメリカザイフリボク] バラ科

アオキ(青木)♀ アオキ科

オオツクバネウツギ(大衝羽根空木) スイカズラ科

ヤマガラ(山雀) シジュウカラ科

テングチョウ(天狗蝶) タテハチョウ科

ナミアゲハ (並揚羽) アゲハチョウ科


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花

2023-04-06 14:00:40 | お散歩
ヤマブキ(山吹) バラ科

ヤマブキソウ(山吹草) ケシ科

キショウブ(黄菖蒲) アヤメ科

キジムシロ(雉莚) バラ科

ミツバツチグリ(三葉土栗) バラ科

クサノオウ(瘡の王) ケシ科

イヌクララ (狗苦参)[イヌムレスズメ(犬群雀)] マメ科

ムレスズメ(群雀) マメ科

トゥリパ・タルダ ユリ科

キズイセン(黄水仙) ヒガンバナ科

キバナノクリンザクラ(黄花九輪桜) サクラソウ科

ユーフォルビア・ポリクロマ トウダイグサ科

ヒキノカサ蛙の傘) キンポウゲ科

ナエバキスミレ(苗場黄菫) スミレ科

ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科

メギ(目木) メギ科

テンダイウヤク(天台烏薬) クスノキ科

サンショウ(山椒) ミカン科

キバナオドリコソウ(黄花踊子草) シソ科

サントリソウ[キバナアザミ(黄花薊)] キク科

サルトリイバラ(猿捕茨) サルトリイバラ科



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-05 18:46:59 | お散歩
クマガイソウ(熊谷草) ラン科

タイリントキソウ(大輪鴇草) ラン科

シラネアオイ(白根葵) キンポウゲ科

チゴユリ(稚児百合) イヌサフラン科

ラショウモンカズラ(羅生門葛) シソ科

ニワトコ(接骨木) ガマズミ科

オオジシバリ(大地縛り) キク科

ツルニチニチソウ(蔓日々草) キョウチクトウ科

ニリンソウ (二輪草) キンポウゲ科

ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科

コチャルメルソウ(小哨吶草) ユキノシタ科

セキショウ(石菖) ショウブ科&ヒメリュウキンカ(姫立金花) キンポウゲ科

フキタンポポ(蕗蒲公英) キク科

ショウジョウバカマ(猩々袴) メランチウム科

キバナイカリソウ(黄花錨草) メギ科

キケマン(黄華鬘) ケシ科

ゲンゲ(紫雲英)[レンゲソウ(蓮華草)] マメ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-04-03 16:02:09 | お散歩
レンプクソウ(連福草)[ゴリンバナ(五輪花)] レンプクソウ科

ルリソウ(瑠璃草) ムラサキ科

エダウチチゴユリ(枝打ち稚児百合) イヌサフラン科

ユキザサ(雪笹) ユリ科

フタバアオイ(双葉葵) ウマノスズクサ科

イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科

シラユキゲシ(白雪芥子) ケシ科

ナガバノスミレサイシン(長葉の菫細辛) スミレ科

ショウジョウバカマ(猩々袴) メランチウム科

ホタルカズラ(蛍葛) ムラサキ科

ミズバショウ(水芭蕉) サトイモ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする