←2019/12楽曲・イベント雑記 / 2020/02楽曲・イベント雑記→
楽曲配信・マップ開放・デュエル&クエスト開始時刻は「配信当日の07:00」からです。下記では省略します。
○2020/01/23配信・イベント開始
●2020/01/21発表 (公式告知)
![](https://chunithm.sega.jp/news/2020-01-21/ogimage.jpg?20200121)
■通常配信曲
▼VARIETY
・AXION / 削除 3 / 7 / 11 / 13
2011年開催のBMSイベント「Wire Puller 2」で発表された楽曲。他社音楽ゲームではタイトー『GROOVE COASTER 3EX』、コナミアミューズメント『SOUND VOLTEX VIVID WAVE』に収録済み。
・チョウの標本 / Bitplane 3 / 7 / 11 / 13
初出は1999年末に発表されたBMS楽曲。「アーケード音楽ゲームに収録されたBMS楽曲」としてはこれまでの最古だった「Party 4U -holy nite mix-」(2000年発表、maimaiとGROOVE COASTERに収録)を抜くことになった。
今回のチュウニズムに入るbms楽曲がリリースされた日程は下記の通りです。
— AOiRO_Manbow(青色鍋男)@こみトレ4号館 ケ12b (@AOiRO_Manbow) January 21, 2020
チョウの標本:1999/12/27 (約20年前)
AXION:2011/02/27 (約8~9年前)
参考程度に。 pic.twitter.com/60asdJMVZq
■『オンゲキ SUMMER』連動曲 (2020/01/23 07:00以降にオンゲキで該当曲をプレー(難易度・クリア不問)でアンロック、該当曲は無条件マイリスト入り)
http://twitter.com/chunithm/status/1219454691819446272
▼ゲキマイ
・MEGATON BLAST / BlackY vs. Yooh 4 / 8 / 12 / 13+
コナミアミューズメント『SOUND VOLTEX』シリーズでも合作を行っている両者によるオンゲキ書き下ろし曲。楽曲初出は『オンゲキ PLUS』。
●2020/01/20発表 (公式告知)
![](https://chunithm.sega.jp/news/2020-01-20/ogimage.jpg?20200120)
■イベントマップ「私に天使が舞い降りた!」開催 (~2020/03/05 04:00(03/04 28:00))
「春も終わりの気配を出し始めた5月も末のこと、私に……天使が舞い降りた」
『私に天使が舞い降りた!(アニメ版公式サイト)』は一迅社の雑誌「コミック百合姫」の2017年1月号より連載開始した、椋木ななつ原作のスケッチコメディ漫画。2019年冬(1-3月)アニメとしてアニメ化されている。
▼POPS & ANIME (マップ進行で先行アンロック)
・気ままな天使たち / わたてん☆5 (公式MV) 2 / 5 / 8+ / 11
アニメ版OP曲、兼1話・12話ED曲。「わたてん☆5」とは劇中のメインキャスト5人(指出毬亜、長江里加、鬼頭明里、大空直美、大和田仁美)によるユニット。
作詞 - ZAI-ON / 作曲 - Eternal Truth / 編曲 - 伊賀拓郎、WEST GROUND (下記ED曲も同様)
・ハッピー・ハッピー・フレンズ / わたてん☆5 3 / 6 / 9 / 12
アニメ版ED曲(除く1・12話)。
○2020/01/09配信・イベント開始
●2020/01/08発表 (公式告知)
![](https://chunithm.sega.jp/news/2020-01-08/ogimage.jpg?20200108)
■通常配信曲
今回の通常配信曲は「歌劇」をテーマにした作品からの収録という共通点がある。
▼POPS & ANIME
・Star Divine / スタァライト九九組 3 / 6 / 9 / 11+
ブシロードのメディアミックス企画『少女☆歌劇 レヴュースタァライト(公式サイト / 公式Twitterアカウント)』のアニメ版劇中歌。
アーティスト名の「スタァライト九九組(pixiv百科事典の記事)」とは、劇中のメイン9人の登場人物、及びそのキャストによる舞台ユニットの名称。
作詞 - 中村彼方 作曲 - 本多友紀
今回の収録はアニメ劇場版の宣伝告知も兼ねたタイアップ収録となっている(コラボではない)。既に『オンゲキ SUMMER』にも収録済み。
・輪舞 - revolution / 奥井雅美 2 / 5 / 8 / 10+
ビーパパス原作のメディアミックス企画『少女革命ウテナ』の1997年に放送されたアニメ版のOP曲。
同作は『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』と設定・演出等で共通点を指摘されることが多い。
作詞 - 奥井雅美 / 作曲・編曲 - 矢吹俊郎
▼VARIETY
・御旗のもとに / 「サクラ大戦3 ~巴里は燃えているか~」より 2 / 5 / 9 / 12
セガが発売したゲーム『サクラ大戦3 巴里は燃えているか(シリーズ総合公式サイト)』のOP曲。今回の収録は『新サクラ大戦』発売に合わせた「便乗」と思われる。
作詞 - 広井王子 / 作曲 - 田中公平
■チーム加入特典曲第2弾
http://twitter.com/chunithm/status/1214743819100360705
▼ORIGINAL
・神威 (NAOKI × ZPP MIX) / NAOKI MAEDA 5 / 8+ / 12+ / 13+
2018年に発売されたラッキーくじA賞のスペシャルCD「Dynamite Dynamite Rev. -NAOKI SPECIAL ALBUM-」収録曲。AIRデフォルト曲(VARIETYジャンル)「神威 / TJ.hangneil」のリミックス。
PINK PONGこと「ZPP」との合作リミックスになっている。
■コースモード コース追加 (∞以外の難易度指定はIはEXPERT、II以降はすべてMASTER)
http://twitter.com/chunithm/status/1214743928500453378
CLASS.I 「EXPERT エキスパート Set」:Finite→サドマミホリック→Twilight
CLASS.II 「あお Set」:青空のラプソディ→In The Blue Sky '01→その群青が愛しかったようだった
CLASS.III 「A-One Set」:No Routine→Scream out! -CHUNITHM Tuning-→MUSIC PЯAYER
CLASS.IV 「曲者揃い Set」: Blue Noise→きゅうりバーにダイブ→Genesis
CLASS.V 「BOSS Selection No.2 Set」:Contrapasso -inferno-→otorii INNOVATED -[i]3-→玩具狂奏曲 -終焉-
CLASS.∞ 「slowstart Set」:macrocosmos(EXPERT)→Altale(MASTER)→Twice up Scenery(MASTER)
●2020/01/07発表 (公式告知)
■イロドリミドリ新曲追加+常設マップ「イロドリミドリ 決意の夏合宿編」拡張
![](https://chunithm.sega.jp/news/2020-01-07/ogimage.jpg?20200107)
▼イロドリミドリ
- 劇中ユニット「HaNaMiNa」のメンバー、小野美苗(CV:伊藤美来)のソロ曲。
- 作詞 - 七条レタス (IOSYS) / 作曲 - D.watt (IOSYS) / 編曲 - D.watt (IOSYS) & シンゴ (マッカチン企画)
![](https://chunithm.sega.jp/news/2020-01-06/ogimage.jpg?20200106)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます