kです。
先日、旧東京中央郵便局捨が当時の姿を可能な限り残しながら、KITTEとしてオープンしました。
物販スペースはさほど多くはありませんが、やはり新しい建物は新鮮な香りとたたずまいがあります。
そして4階の旧郵便局長室から見る、東京駅のレンガ造りと6階迄の吹き抜けは圧巻です。
さて、自宅のクローゼットも冬物から春物に衣替えして、クローゼットも新鮮な香り?がしています。
しかし、旧シーズンにお世話になった洋服達のメンテナンスもお忘れなく。
今日は、天気もいいのでバブアー(オイルドコート)のジャケットをクリーニングしてみました。
通常この手のコートはクリーニングをしないで、汚れを濡れたタオルで拭くだけでokなのですが、
今回は自宅で簡単に洗ってみました。
用意する物は、”たわし”だけ、ざっと水でたわしで洗い流す感じです。
あまり強くこすると生地を痛めますので注意して下さい、裏も表もゴシゴシ(軽く)洗って、最後に水で洗い流します。
ハンガーに掛けて陰干し、小一時間ほど干したら、水分が裾に溜まりましたので、ひっくり返して水を流してもう一度干します。
後は夏にワックスを入念にかけて終了です。
(現在、リプルーフは一度商業クリーニングでワックスを全部落としてからオイルをかけ直すようです)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com
株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
SCHIATTI 公式オンラインショップ
http://www.schiatti-ec.com
株式会社スキャッティ・オーク
http://www.schiatti.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇