goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじのかおり

日々いろいろ感じたことを書いてみます。

靖国神社の銀杏並木の黄葉 その10

2024年03月19日 | 紅葉

靖国神社の銀杏並木の黄葉 その10

 

神門を潜って、中門鳥居

撮影日:20231128

SONY α6700

TAMRON  17-70mm  f/2.8  Di III AVC  RXD

絞り:f/9
露出:1/125
レンズ焦点距離:23mm 
ISO:ISO200

DSC01175

 


靖国神社の銀杏並木の黄葉 その8

2024年03月19日 | 紅葉

靖国神社の銀杏並木の黄葉 その8

靖国神社は桜の開花宣言の目安となる標本木で知られていますし、ソメイヨシノの名所として有名です。

でも秋の銀杏並木も良いです。

 

 

撮影日:20231128

SONY α6700

TAMRON  17-70mm  f/2.8  Di III AVC  RXD

絞り:f/7.1
露出:1/125
レンズ焦点距離:17mm 
ISO:ISO200

DSC01173

 


靖国神社の銀杏並木の黄葉 その7

2024年03月19日 | 紅葉

靖国神社の銀杏並木の黄葉 その7

銀杏並木といえば明治神宮外苑いちょう並木が有名です。しかし、あまりに観光地化してしまった事と銀杏並木の歩道が狭いのと車の交通量が多くて落ち着いて黄葉を楽しむことができません。

靖国神社の参道は幅が広く、車も通ってないので落ち着いて歩くことができます。

 

撮影日:20231128

SONY α6700

TAMRON  17-70mm  f/2.8  Di III AVC  RXD

絞り:f/7.1
露出:1/125
レンズ焦点距離:70mm 
ISO:ISO200

DSC01172