![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/38/c01093149f341d9a55014ca53f0253f2.jpg)
柳沢峠に紅葉&グルメツーリングに行ってきました。ちょっと疲れたよ。
今日は一人旅なのでグルメライドを楽しんじゃいます。いつもと変わりないか(笑)。
午前7時に自宅を出発して相模川沿いに北上します。思っていたより北風が強くペースが上がらずいきなり汗。しかも川沿いはダンプが多くて煽れまくり。
走りはじめると踏み込んだときにギシギシ音がする。先週サドルを落としてから少し気になっていた。以前もあったのだが何度がサドルを付け直しているうちに解消したので良しとしていたのだが、いく度か調整するが結局一日中なりっぱなしで時間もロスするし走りにも集中できなかった(悲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/656196fcfeaf85ad5d6b033d7808710f.jpg)
八王子の紅葉です。まだ少し早いようですね。
五日市のコンビニで休憩していると、MTBのオジサンに声を掛けられた。今日は風張林道を足つきなしで登るらしい。バイクは量販店で買った無名のバイクだがとても楽しそうで自転車乗りのスピリッツを感じた。
ここから先は傾斜がきつくなる。走りに集中できないせいか?ダラダラと走っていると、後から来るローディーに抜かれっぱなし。みんな速いしスタイルも決まっている。紅葉を眺めながら走っているのは俺だけのようだ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/fa7cded99c75fd83ae532fb0fe0584b1.jpg)
奥多摩道路沿いの都民の森です。ハイカーで賑わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/51/052dc9b29b7a5e54805fc67041d5ff4d.jpg)
寒いのでとん汁を頂きます。超大盛りで200円には大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/550496c0469f76e6115eb6a1e8ab9eb6.jpg)
奥多摩湖の紅葉はまだ少し早いのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/f5e1824f929cc28c987a31b92782aa50.jpg)
丹波山までの大菩薩ラインの紅葉です。やっぱり少し早いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/af4871ce41076746007b42aeb48efd3a.jpg)
昼食は道の駅で「そばと舞茸丼」を予定していたのですが、食堂が混んでいたので断念(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/09/4778963f5ede7fa51adaabde7b60f9fa.jpg)
秘伝のタレとパネトーネ酵母?で我慢しました。この先のきのこ汁に期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/30/c290738ed11bc7122576ea31069755a2.jpg)
あと1週間遅いとこの沢筋はとってもきれいに紅葉してそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/6ce6008ce7d4cd450ba98279c10a8455.jpg)
きのこ汁のお店に到着したのですが、なんと今はやっていないと!。これでは全然グルメライドじゃないよ(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/ca664af8f1cdde5e1737d67fa5b408d3.jpg)
記念撮影をして塩山の楠精肉店に最後の望みを掛けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/208cb7ded3b39da3ce421c9dd492ea06.jpg)
柳沢峠手前の紅葉です。この峠は空が広いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e9/58dfdc1704b2be79fa1d2106340fb37b.jpg)
柳沢峠に到着しました。富士山を見ることが出来ず残念。
まともなものを食べていないので、ちょっと迷ったのですが峠の茶屋には立ち寄らず塩山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/93/cc80521ece6038eae844713a7ac8334a.jpg)
真っ赤に染まった山を期待していたのですが、塩山側も今一でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/4daf5f736491b1b8d2830e555ae5712c.jpg)
冷たい風が通る川沿いはそれなりに紅葉が楽しめます。
塩山までは延々と下りが続く楽しいダウンヒル区間です。楠精肉店付近ではかなり徐行したのですが痛恨のミス。通過してしまったようです。戻って探そうかと思ったのですが登り返すのも大変だし予定より遅れていたのであきらめることに。
まともなものと言えばとん汁だけ。散々なグルメライドとなってしましました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/03/5e2ff54e88ca66e55aa7d1d00aab462d.jpg)
塩山の駅からは輪行です。信玄餅をお土産にゲットしました。
柳沢峠は塩山側から登って来る方が人気があるようです。丹波山の道の駅からはすれ違うことはあっても抜かれることがなかったので、塩山に向かった自転車乗りは俺だけだったようです。
次回は春の新緑の時期に走ってみようかな。
Dst:131.5Km Ave:19.3km Max:61.1km