![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/5e785d70fae0de3bfc3d5d5e34226e09.jpg)
久しぶりに葉山港を訪れました。マッタリできて大好きなポイントなんです。
今日は こみゅさんに誘ってもらい大江戸じてんしゃ三昧のツアーに参加させてもらう予定だったが、あいにく午後から出社しなくてならない。大勢集まってとても楽しそうなイベントだが、この時期は仕事に追われる始末。また宜しくお願いしま~す。そういえば先週末も昼は楽しく走ったものの、午後6時から出社して帰ってきたのは午前様。
とは言え午前中だけサボれるので朝食を食べに葉山港に出かけた。今日は単独なので課題を持って走ってみる。課題1、クリートの調整。課題2、ケイデンスを90でキープする。
<課題1>
加齢により筋力が衰えてきたので、クリートの位置を見直して燃費良く楽に走れるようにすることが目的。今回の調整でかなりクリートの位置を深くして貧脚を補うことにした。
<課題2>
ここのところ監督を追いかけて走っていたので、気持ち良いケイデンスが100~105になってしまった(驚)。そこで意識してギアを1枚あげて90~98をキープしながら走るとこにした。軽めのギアに慣れてしまったせいか気づくと100を超えてしまっているのでそのたびに脚を止めて調整する。100ケイデンスのほうが速く走れるような気がするが、燃費よく楽に長距離を走るには100ケイデンスはオヤジにとっては少し回しすぎなような気がする。
そんなことを試しながら葉山港に到着すると...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/7b20720b35f9b6303ca963600497a427.jpg)
あぶすり食堂がやってない!マジかよ(怒)。土日祝日は朝から営業では!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a3/8a71203ab515bb5f8a4de03dc3228796.jpg)
朝飯は食べ損ねたが、せっかく来たので葉山港でマッタリしました。ここは景色が良くて気持ちがいいんです。
年中渋滞の海岸線を走って江の島へ向かいます。目的は朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/80/653645a99748775b6daefbe98591132b.jpg)
江の島小屋はおしゃれなお店だが自転車乗りも歓迎してくれます。朝8時からオープンしているのが嬉しい(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/afac782b30eec3f1143364045b7cd3ab.jpg)
前回は漁師汁定食を頂いたので今回はまかない丼を注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b1/01d05703a29a98e3cd6d5f164ec62d8f.jpg)
大きな海苔の帽子をかぶった創作丼です。海苔はちぎって食べてもヨシ。中身をまいて食べてもヨシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/30e27291b2bbc91d2eac7922ffaf6b19.jpg)
ナメロウに絶妙なタレと茗荷がマッチングした逸品です。ラストは付け合せのだし汁をかけてお茶漬け感覚で頂きます。絶対おススメ!
このお店、味もいいがそれ以上に接客が素晴らしい。ディズニークラスの対応で席までの誘導、注文の取り方、ひとつひとつがとても気持よくもてなしてくれる。
隣に座っていた地元の常連客の老夫婦に声を掛かられしばし談笑する。犬の散歩の途中でいつも寄り道してうまい魚をつまみにビールを飲むそうだ。マジうらやましい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e1/9ba678b47d864a703d4c4bb1f782e098.jpg)
窓からは心地よい風が入ってきます。その先には江の島が望めます。
会計をしているときも店員に話かけられて、最後まで楽しく過ごさせれもらった。かなり気に入りました。
スローライフに憧れを感じながら店を出る。単独の自転車乗りと店を出るのが一緒になり準備しながら雑談。東京から来たとのこと。この店はお気に入りらしい。
久しぶりに一人で走ったのでこういう会話も久しぶり。地元の人と談笑し自転車乗りと会話してしばし楽しい時間を過ごしました。
江の島を後にして...、やばい時間が...。サザンC経由で帰るのを諦めてこのまま直帰。
朝メシ&ポタリング。オヤジ的にかなりおススメです(笑)。
Dst.72.4Km Ave.26.1Km Max.46.2Km