![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/10/20419e3c5fb17a46b5d2fdf4301a6b7d.jpg)
久々に海を渡りました。ダイヤモンドヘッドの灯台です...。嘘です(笑)。
今日は長距離ラン。午前4時に起床...できず寝坊するzzz。慌てて準備して午前5時に自宅を出発。最初のミッションは久里浜発7時20分のフィリーに乗ること。久里浜までは約50Km.切符を購入する時間などを考慮すると2時間10分で到着しなくてはならない。寝坊の代償は痛い(涙)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/41/66855bca5f640edf76495d78aac5c62a.jpg)
フェリーはすでに着岸しているようです。マジで漕ぎました!
それでも何とかなるもんだ。かなり無理して走ったら午前7時ちょうどに到着。余裕で乗船できた。ハハハ...(疲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0c/5ceab2c0655a91a54cd21797c22b2a92.jpg)
40分の船旅を終えて千葉に到着です。今日は揺れずに済みました。
海を渡ってやってきたのは南房総。明日シルキーさんのツアーが辿る予定だったコースを少しアレンジして走ってみることにした。どちらにしても明日は仕事なのでご一緒できなったのですが、怪我をされてしまい残念です。お大事に。
金谷から館山を目指して走り出す。今日の風向きは午前9時で南南東の風。ビンゴです。もろ向かい風。前を走っている10人くらいの集団のお世話になろうかと思ったりしたのですが、最近単独での長距離を走っていないので無理して抜いてしまい矢面に立つ。
彼らは保田から勝沼を目指したようで保田から先は一人旅。風も強いし気ままに行きましょう。
館山から佐倉に向かう道でも向かい風。そうそう、昼間は北北東の風が強いとの予報だったな。それってず~っと向かい風じゃんか(怒)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ab/bb8bb1d74265f2b7c6063a0df100c6d0.jpg)
コンビニでこんなおにぎりを発見。これってもしかして普通に売っているのかな?(汗)。
佐倉から海岸線にでると、待ってましたよ追い風君!。時々風向きが変わるが基本的には味方に付いてくれるのでスイスイ走れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/a94169d4e6bc77f71b4e08b9ff5e3dc9.jpg)
道の駅「潮風王国」に到着です。予定より早く着いたのでしばらくまったり休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d0/6e0f862d23ddd48e9f624451eb3710e4.jpg)
海岸にも降りれるようになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/1cb27ffe9be5101698888a88b3002d22.jpg)
昨年もお世話になったコロッケ屋さん。店のおばちゃんからお花畑情報を入手。ここよりもこの先の白間津が素晴らしいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d8/cf6585df70965ce44ef2cad6832b2071.jpg)
因みにサザエコロッケは味というよりはコリコリした食感を楽しむ感じかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/8b53056ac605669df6e36a15a0760fdd.jpg)
国道沿いにある白間津のお花畑です。遠くに海が見えてます。素晴らしい!
花摘みのおばちゃんの話だと来週になるとすべて刈り取ってしまうそうです。観光客も少なくなって今日明日が見ごろだとか。ラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dd/bdbecaa29da162a0f96ab661c44f9b72.jpg)
花畑に入るととてもいい香りが漂っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/4600b2e69256c440e2e1eac978dc3c32.jpg)
色とりどりの花が咲いていて癒されますね~(幸)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1b/350d194a38570889ff990c5d1878d578.jpg)
菜の花とのコラボレーションも素敵ですね。
花畑を後にして、追い風の中を40Km巡航でぐんぐん進みます。向かい風に耐えてよかった酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/4f14e45dd591ebe56f8fb71e608cc123.jpg)
野島埼灯台に到着しました。この場所は風が当たらないので気持ちいいっ酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/73/8835e05492ec4a4965064d83b38ba42f.jpg)
灯台のうんちくを知りたい方はこちらを参照してください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4d/fa9d8a53d210f363b3373d6f878ea87c.jpg)
観光客に海をバックに記念撮影をしてもらいました。
野島埼を出発して暫くは天国状態だったのですが、国道をから洲崎方面へ進んでいくと再び向かい風が始まりました(悲)。チョット疲れました..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fe/c22bf1e56e35bab232ca46019066f702.jpg)
洲崎灯台へは階段を登っていかなくてはいけません。と、いっても2~3分ですがね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/908a66310218fef56b3f6ab8e2947684.jpg)
展望デッキからは浦賀水道が一望できます。霞がかかっていたので神奈川県は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/55/3ea07fd870f2707b2d01d0eed3fe0789.jpg)
洲崎灯台をバックに記念撮影。このジャージ気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/b5fe5022d25559e164ad3d34c4071b05.jpg)
渚の駅たてやまに立ち寄ってみました。ここで嫁さんのお土産をゲット。
行きはパスしたあの岬...。ここで行っておけば「サバンナ」ではパスしてもいいのかな(笑)。しかし激坂なんだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/2e52105b7559c3508d3134289e21d412.jpg)
なんだかんだ言いながらやって来ました大房岬。マジ坂きついっ酢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f7/4378d501f5742551a5f3ff42cfc11485.jpg)
ここは桜の名所で地元の人たちが花見を楽しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/fcc231ebfbf7a171e17355bb433fa453.jpg)
ソメイヨシノがほぼ満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b2/7e0ceeaad8174da1b399fa501458fd05.jpg)
帰りに立ち寄ったのが富浦港の漁協が経営する「おさかな倶楽部」。なぜが演歌が永遠と流れてました。しかも男性の曲ばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b8/ca1b211ba0e13484ff3ba8f4fb3ee5a7.jpg)
館山のコンビニでおにぎりを食べたばかりだったのに無理して「満腹定食」(1280円)を食べてしまいました(汗)。
のんびりし過ぎで午後1時40分にお店を出発。フェリー乗り場までたぶん10Km程度だろうからチョット頑張れば午後2時20分の船に乗れる。そうすれば午後3時に久里浜につくので明るいうちに帰宅できる。ホッ...。
国道に合流して暫く進むと「フェリー乗り場」の案内看板があった。そこには、な、なんと「あと16Km」と書かれている。只今の時刻は午後1時50分。30分で16km走るには時速32Kmで巡航しなくてはならない。5分前には到着しないと乗船できないかもしれないし途中の信号を考慮すると...。
とにかく全開でアタックを開始した。向かい風とか言ってる場合じゃない。乗り遅れたら次の船まで1時間ロスしてしまう。
あと5分。フェリー乗り場が遠くに見えてきた。もしかしたら間に合うかも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/12/a6e34974d7a610f5d3a37ea4ce8a3552.jpg)
ウォォォ~。目の前でフェリーが行っちまったよ!。無駄に脚を使ってしまった(涙)。
1時間ボ~ットしていても仕方ない。こうなれば試食のやけ食いだ!。せんべい、まんじゅう、落花生、おしんこと片っ端から食いまくる。
1時間後、完全にもたれてしまい乗船。そのままzzz...。
すっきしたところで気を取り直して自宅まであと50Km走りましょう!。ところが逗子から先は大渋滞。ならば海岸線と思い遠回りしたら経験したことないほどの大渋滞(困)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/ae058e74b1211c81e96d1f6c3f1be4d9.jpg)
せっかく遠回りして来たので江の島でも撮影しておきますか。
秋葉台のコンビニで完全に日没。あとはダラダラ走って午後7時に無事に帰宅。
怪我をして以来、初の長距離ランを走りましたが、走ってみれば何とかなるもんですね(笑)。
単独の長距離ランはチョット疲れますが、単独ならではの楽しみ方を再発見したような気がします。
Dst.220.2Km Ave.26.9Km Max.53.7Km