
Bianchiで境川CR経由で江ノ島までポタリングしてきました。
先週は思いのほかガッツリ走ってしまったので、今週は時間もあまりないしBianchiでポタリングに出かけました。午後1時に自宅を出発して、しまだ組のメンバーがよく待ち合わせしている「境川遊水地情報センター」を目指します。

境川遊水地情報センターはサイクリストの憩いの場になっていたんですね~。

サイクルスタンドが常設してあるなんてビックり!。左隣のBianchiよりちょっとマニアックかも(自慢)。
向かい風の中、境川CRを藤沢目指して南下します。若いローディーに抜かれましたが、今日はまったく無視。(-_- それにしても前に走った時に比べて自転車乗りが増えたな~。

ガードレールにはこんな細工がしてありました。CRポイね~。
久しぶりに江ノ島へ行ってみることにしました。ODK?がちょっと気になったもので...。

江ノ島にこんなモニュメントがあったなんて、まったく知りませんでした。

裏側には東京オリンピックの銘板が。小生の生まれた年でございます。
さて、今日の最大の目的は、戸塚のさくまさんから噂を聞いていた至極のスイーツを食べること...。埜庵に向かいます。

気さくなオーナーがあたたかく迎えてくれます。最高のおもてなしです。

注文したのは「Wいちごミルク」。想定外の美味しさです。こんなに凄いかき氷を食べたのは始めて!
埜庵は民家を改装した、こじんまりとした店構えです。1階のカウンターで注文すると2階の部屋に案内されました。女子ばっかりでちょっと場違いな気もしましたが、一口、食べたらそんなのはおかまい無し。かき氷というよりは極上のスイーツです。冷たいものは苦手ですが、ほうじ茶があるので問題無し。しかもコーヒーのサービスまであって、あったかい部屋で至極のひと時を過ごします。
帰りもオーナーのお見送りがあります。「どちらから?」と聞かれると、「自転車の方は遠くから来る人が多いですね」と話してられました。「住みたいくらい美味しかったです。また来ます」と挨拶して出発。
いつものルートで午後4時半に自宅へ到着。極上のスイーツを堪能し、ゆったりとポタイングを楽しんできました。
コース
自宅~境川遊水地情報センター~藤沢~江ノ島~埜庵~自宅
Dst:55.8Km Ave:24.1km Max:45.5km