本来なら保父さんと宇ち入りする予定だったが、夕方から家の用事が入ってしまい断念。ならばDAHONでのんびりと裏ヤビツを走ってこようと思ったのだか...。
DAHONを出しに物置に行くとドアの鍵が開かない。正確に言えばドアの鍵は開くのだかノブが動かない。どうやら中の荷物が内側のノブに引っかかってしまっているようで、どうにもならない。諦めて鍵屋に電話してあけてもらうことにした。
仕方ないのでBIANCHIを出動させ宮ヶ瀬ダムを目指す。土山峠でスキップのジャージを着た人に声を掛けられ暫く一緒に走ることにした。昨日アザミラインを走ってきたらしい。見るからに強者だ。宮ヶ瀬の自販機で水を補給することを口実に再びマイペースで走ることにした。今日は休日の締めくくりなのでダラダラのんびり走りたい。

川沿いの爽やかな風を期待していたのだか、思っていた程は涼しくなかった。

札掛まではアウターで頑張る。ココまで来てもあまり涼しくない。

ヤビツ峠は3人程度のローディーがいた。
下りになってようやく爽快な風を感じることが出来た。蓑毛の直線でチャレンジザ最高速を試みたが結果は73.5Km。WH-R500では限界か。

折角なので三憩園のチャーシューワンタンめんを食べて帰ることにした。
帰りはうだる暑さの中、ちょっと回り道して小田厚の側道経由で帰宅。5日間の休みで2日間自転車に乗れたのに感謝。
それにしても、はやく涼しくならないもんかね~