
スタート会場です。涼しくて絶好のサイクリング日和ですね(笑)。
さていよいよ本番のスタート。午前7時に適当なブロックに分かれて出発します。コースの所々には栄村の人たちが沿道で手を振ってくれ歓迎してくれます。
栄村の楽しみと言えば私設エイドステーション。今回も食べまくりました。

特製お新香エイドステーション。塩分がたまらなく美味しい。

昨年から新設された焼肉エイドステーション。通過する選手は誰もいません。

キュウリに味噌。栄村では最もベーシックな補給食です。

中間地点付近です。まだまだ元気!?

三角スイカはハズセマセンね~。ブラス塩で旨さ倍増!
なんか食べたばっかりみたいですが..。いいんです!サイクリング大会なんですから(笑)。

ビューポイントは限られていますが、こんなポイントもあります。

ラスト10Km地点。ここで100kmなのでネーミング通りならゴールのハズだが(泣)。あと一頑張り。

ゴールの後は具だくさんのきのこ汁で完走祝い。
午後2時半ごろ雨にも降られず無事ゴールしました。サイクリング大会とは思えないほどのドMコースですが、涼しくていい汗かきました。
それにしても疲れたよ。また来年?。無理かもな~(汗)。