![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6f/8d6ec60112e3ba0afdd5ff8d422eb13c.jpg)
耐久レースが行われるツインリンクもてぎのSTART地点です。
自転車耐久レースの下見に行ってきました。嘘です(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/17ae5a0e038bf59fa0386236f4a341c1.jpg)
ホームストレートです。富士スピードウェイと比較するとコース幅が狭いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/63/67c694c726e07abf6153920c593d48ac.jpg)
では特別に許可を頂いてVIPルームに潜入してみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c9/f13a83bfcd462e6a2eebf64ea8f27982.jpg)
各カテゴリーのコースレコードです。さすがに自転車の記録はありませんでした(悲)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/f8309bb969c0895dc3fd6796c2e3a27f.jpg)
VIPルームからはコースが一望できます。こんな部屋でレース観戦しながら、レースクイーンに「シャンパンはいかがですか?」な~んて言われてみたい(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/56/d4e3646e9091dca26240f3b7123e7a12.jpg)
ホンダミュージアムのフロントです。ホンダの魂が展示してありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e4/72b840f2b46dca4c355d7efb0188f6d4.jpg)
ホンダ乗用車の原点N360。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4e/a9eff7b6c135f7b9638891ae82c6134c.jpg)
ウイリアムスホンダ。マンセルおじさんいつも怒ってたな...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4a/9de91dba8758bcc1f345f7aed17d9c25.jpg)
セナが乗っていたマクラーレンホンダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/6853f3e5e5b75bc9e63461569e8501e4.jpg)
「お~っと」でお馴染みの「納豆走法」を生み出した?、中島悟のキャメルホンダ。
感想としては、富士スピードウェイよりトリッキーなので自転車耐久レースでも楽しそうなコースです。
依然として脚の回復の兆しは見えていませんが、いつか必ず「このコースを走ってみるぞ!」と意気込む今日この頃です。