大器晩成のたぬきの日常

不妊治療で初めての妊娠。自分の記録。

おしゃれランチ

2017-08-21 | 日常生活
病院の後に友達とご褒美ランチに行きました

長沼町には素敵なファームレストランがたくさんあります

里日和
http://satobiyori.jp/

こちらは私は初めて行ったのですが、
友達が今の旦那さんとまだ恋人だった時に行ったみたいで
おいしかったので再訪したいと

のんびりした大人のレストランで

とてもおしゃれな前菜が



右のプレートが前菜で

左は私が食べたオムライスです

全員にこの前菜がつくのですが

野菜嫌いの人はちょっと行けないですね。笑

この機会に克服にはハードル高そう

デザートの付く5点セットというのがメインですが、

次のお店も行きたかったので、3点セットにしました


そしてデザートを食べにこちらへ。

珈琲考房
http://siebold-coffee.com/

かれこれ5回目くらいです

色んなコーヒーが選べるんですが、

最初に中間くらいの味でグァテマラを頼んだらすごくおいしかったので、

それ以来私はどこへ行ってもグァテマラです

ケーキセットは洋ナシのタルト


お店もコンスタントにお客さんがきつつ

いつも程よくくつろげます



元々コーヒー大好きな私が妊娠してから唯一飲めなくなったコーヒー

香りが命のコーヒーの香りがいい香りに感じなくなりました

でも、飲めるんです、飲めばそれなりにおいしく飲めます。


それがちょっとずつ復活してきて

香りはいまでもいい香りに感じないけど、

味は前よりおいしく感じるように戻ってきました

カフェインの取りすぎはよくないので、ちょうどいいなと思ってます

以前なら一日3杯くらい飲めましたが、

今は2日に1杯くらい飲んだりする程度です


とにかくやっぱりケーキにはコーヒーです


近々友達が札幌に帰省するときにまたおしゃれランチするので、

また書きます

妊婦健診 12w

2017-08-21 | 病院
今回から地元の病院に転院です。

行ったことのない病院はドキドキする…

こういう時に忘れてた人見知りが発生します


受付をして待合室に移動。

今回から経腹エコーだったら旦那も一緒に見られる
と思ってついてきてもらいました

まずは勝手がわからないなりに、

壁に貼ってあった「妊婦健診の方は血圧を…」というのを見て

勝手に計測よかった、平常

看護師さんに呼ばれて中へ~

妊婦健診の手順の説明とか色々。


そして経腹エコー

旦那さんも見れますかっと看護師さんに聞いて

呼んでもらいました

お尻の半分くらいまでズボンを下げられてたので、

旦那は赤ちゃんを初めて見られたことよりも

久々に見た嫁の体&毛にびっくりしてたみたいです

でも、12wで大体の人が見えるらしい経腹エコーですが

私は腸が前の方にある?だかで全然見えず…

結果経膣エコーでやり直しでした

赤ちゃんは6.3cmまで順調に成長してました



もらった写真は、不妊のクリニックよりは不鮮明

やっぱり器具とかの力の入れ加減が違うのでしょうか~


そのあとの診察室では、

今時期(11w~13w)にやる首の後ろの浮腫の厚みの測定がしたいんだけど

赤ちゃんの位置が悪くてうまく測れないから近々エコーのやり直しと

転院前の病院でやった血糖値の検査の数値が高いから

再検査と告げられました


首の浮腫はとてもデリケートな話なのでしっかり見たいと。

ダウン症などの基準になるからこちらとしてもはっきりさせたいですよね


一週間後くらいに帰省の予定があったので、

その日に予約をしました

お盆なので

2017-08-12 | 日常生活
昨日は旦那側の納骨堂と

旦那の実家でお盆の集まりの焼肉と

私の父方の御墓参りに行ってきました


焼肉はお父さんお母さんがはりきって

肉はすべて牛‼️

その他は海鮮類‼️

毛ガニまで‼️


いったいいくら使ったんだろう…と思ってしまうくらいw

うちの実家ならせいぜいラム肉とちょっとした焼肉セットです


焼肉の前に家の中でお話してたときに

家の進み具合の話で寄ってきたからと写真を見せる



妊婦マークつけた私が写り込む



ばれる


元々今日報告する予定ではあったのですが、

そこからお姉さんとお母さんが大盛り上がりで

2人のテンションの上がり具合にうれしくなりました


しかーし

私自身お花畑系妊婦じゃないので

私達夫婦がすごく冷静な感じがして

こんな感じでいいのかなと…


産まれればそりゃかわいいだろうし

大事にするし、健診の前はドキドキするし

まだ実感が薄いのかなぁと思ってはいますが


ちなみに妊娠によって

孫が一番だったのが嫁が一番大事にランクアップ

色々手厚くしてもらいました


無事に元気な子を産みたいです

大量に収穫!!

2017-08-08 | 家庭菜園
三泊四日のキャンプの間に

すくすくと育ってました…




丸ズッキーニさんが3玉も…

メロンだったらよかったのに…笑




キュウリも11本です

しかもオバケキュウリになってしまったのも6本くらいありました



スナップエンドウも収穫していったのに

たっぷり!

キヌサヤなんてもうとるのやめました!!


帰ってきて近所のおばちゃんと

畑トークをして物々交換しました



こちらをもらいました

モロッコとナス

豚肉と味噌炒めしてたべました

私は丸ズッキーニ1つとスナップエンドウを一掴み渡しました


夏といえばキャンプ!

2017-08-06 | 日常生活
二泊三日のキャンプに出かけたのに

三泊四日で帰宅しました


初日は私の両親と姉家族と私達の8人で

ケビン二棟とテントで古平キャンプ⛺️

兄からお下がりで貰ったテントを初設営で、

2人で試行錯誤しながら…

アメリカで買ったものなので説明書も英語

まぁなんとか建ちました

5時くらいから焼肉スタートして

子供が寝て、両親も寝て、

最後姉夫婦と私達4人で12時まで語り合ってました

今まではこんなに夜中まで起きてたことはなくて

やっぱり義兄と旦那と立場が似たものが増えて

楽しくなってるんだと思います

テントの寝心地…というか

野生動物のガサ入れの音が夜中ずっとしてて

4時過ぎからはカラスの鳴き声…ちっとも眠れませんでした


翌日は撤去した後、海へ



結構寒くて水も冷たかったけど、

海水浴が最後の子供達は意地で入ってましたw


家族と別れて、2人で羊蹄山の見える京極のキャンプ場へ⛺️




2回目ということもあって私は口だけ出して

旦那が1人で建て切りました!

すごい〜👏

設営の後は水を汲みに京極といえば名水です

ひーひー言いながら運んでましたww

そして5時前から焼肉食べて、

時間もあるし近くの温泉でのんびりすることに。

温泉から出て閉館まで休憩所でのーんびり

キャンプ場に戻ってそのまま寝ました

9時半くらいには就寝

夜中は雨が降ってて、明日の天気が気になりましたが

6時すぎまでたーくさん寝ました


翌日撤去の後は

友達とバーベキューの予定してる蘭島へ



やっぱり海がキレイー

色々話し合い(!?)の結果泊まることに





私は妊娠初期だし海に入れないので途中車で充電しつつ休憩

みんな騒がしいのも少し疲れます

でもでも楽しい夏の思い出が出来ました

友達カップルにテントを貸して

私達は車中泊

途中蚊の音に目覚め殺虫剤と蚊取り線香で息苦しくなりつつ

なんとか寝ました

なんでテントを譲るのか私には理解出来ませんが

友達が携帯をポケットに入れたまま海にダイブしたり

夕陽の頃に合流した友達が

パンツで海に突入したり

色々楽しかったです

最後の撤収は早朝でみんな手際よく

午前のうちに帰ってこれたので元気に後片付けできました