🌃12/8「デッサン総重量40kg」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4f/361826a2f5056d8834f34fda62b78fc1.jpg?1607416339)
🌃12/3「根拠の無い自信」
左(昔)を描いた時から右(今)の様なイメージはあった。昔は昔でそれなりには描けてる自信はあったけど、出来てない所(ダメな部分)もしっかり感じてた。具体的にどうしたら良いかは分からんが、やりたい事が出来てないからこそ、もっと上手くなれるって思ってた。それは今も同じ出来てない事だらけで、それが見えてるうちは上手くなれるんじゃないかと思ってる。むしろ、やりたい事が出来るのはこれからじゃないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/2d84b9bf0e292b4732f30225a6c1aa87.jpg?1606902717)
🌃12/3「進歩は全力の先にある」
自分の100%以上の事しようとする
気持ちがないと進歩はせん。
☀12/2「中途半端はいかん」
中途半端な気持ちでは中途半端なモンしか出来ん。自分は絵を描く時に「練習」って言葉は使わんかった。どの絵も練習のつもりで描いとるんやないって、いつも真剣勝負でやってるって気持ちを持ってた。練習って言葉が悪いんやない「練習だから」って言い訳をして手を抜くなって話で、練習なら練習として全力でやらないかん。ただそれは自分にとっては当たり前の話で、わざわざ意識する様な事でもないし、努力は空気を吸う様に出来なきゃいかんとも思う。
とにかく中途半端はいかん。
と言うか、中途半端はいかん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/90/072dde6ca40a8a633bdce4c8a736c5ff.jpg?1606876057)
12/2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/43/da611fa7ea324c9f01ab2d5797915ae1.jpg?1606865668)
☀11/25「店員に高圧的」
な態度取る奴嫌いだわー。レジで自分の前に並んでた女(50歳位)がそうで、終始不機嫌で高圧的で、見てるこっちが嫌な気分になる。店員さんは丁寧な口調の女性(同じ50歳位)なのに何をイライラする事あるんだと腹立つんだよね。それで、その女がエスカレーター降りた所で手鏡持って化粧直してやがって糞邪魔で、やっぱ他人に高圧的になれるヤツは非常識な人種なんだと思ったです。
🌃11/21
途中で止まってたのを一気に仕上げてるんだけど、ようやくエンジン掛かって来た感じ。鉛筆画は針の様な細い線を面にして行くんですが、全体をムラ無く描き込むには時間と手間を必要とします。その為集中して描けるピーク時が短いのでそれほど多くは描けないんですよ。たかが鉛筆でしょって思うかも知れないけど、輪郭から一切はみ出さず余白部分に一切の汚れが無いくらい丁寧な仕事するのは結構疲れるんすよ💦💦💦
hidetada yamagishi
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/ff9251d7e42731feb17ed4409e0d3eb1.jpg?1605962918)
🌃11/21「チャンス」
ある格闘家が「チャンスを逃がす人はどんな時でも逃してる、成功する人間はチャンスを逃さない」って言ってた。僕は昨日2度も逃したよ( -_-)出掛ける時、傘持って行こうか迷って、結局家に置いてったら雨がザーーッ。一旦傘持って歩きかけたのに....( -_-)それで薬局で傘貸してくれるって言ってくれたのに、その時は止んでたから傘持たずに店出たら直後に雨がザーーッ。急いで戻って傘借りたんだけど1日に2度も同じ失敗してやんの( -_-)こんな選択ミスを日々繰り返して来たんだろうなー。そして今後も繰り返すであろう僕はズバリ成功しないでしょう~( -_-)マルオスエオ
🌃11/17
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/32fe0a00cd038246e56d7e3561d0f48b.jpg?1605600628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/62/76591f6afd24c53da4ba0c203961fb47.jpg?1605600628)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/0f18dbc9d2277e0b9721f5f6fd440969.jpg?1605655359)
🌅11/7
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/0a421b5fc9a3add7f3ec8323879ae866.jpg?1604713533)
☀11/9「幽幻道士」
映画の後、TBSが日本向けに制作したのが来来キョンシーズで映画とドラマがごちゃ混ぜなんですが、Amazonで前作見て色々思い出しました。それでテンテンが来日した時に金お爺さん役のキントーさんが通訳やって、日本語ペラペラなんですよね。
スイカ頭の自爆が1番見たかったシーンなんですが、あれは映画2のラストで親方編の完結になるんですね。ベビーキョンシーは森の中で亡くなった子供の霊で、お父さんを探して他のキョンシーに「パパ、パパ」って言ってる悲しい話があるんですね。
ドラマのEDでチビクロのお母さんカエデが「私の名前はカエデ、モミジじゃないよ」って台詞があるんですが、これはカエデ役の女優さんが3で「モミジ道士」って役で登場してたからなんですね。単に植物で掛けてただけかと思ってました。
同じキャストの新桃太郎も好きで、テンテンより桃太郎役のお姉さん(当時の自分より年上)に恋してました❤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/38/f695867809a2db690f7d92785207138b.jpg?1604902497)
🌃11/8「桃太郎」
昔々ある所に爺と婆が住んでいました。爺は山へ芝刈りに、婆は川へ洗濯に行きました。すると川上から大きな桃がドンブラコと流れて来て婆は「きっしょっ」と言いました。こんな物は放射能汚染されてるに違いない、人体に悪影響あるに違いないと焼却処分する事にしました。道具を取りに帰って爺に話すと「面白い、隣の爺夫婦に食べさせなさい」と言いました。桃を真っ二つにするとそこには赤ん坊が収納されていたのです。赤ん坊は物凄い形相で睨みつけ「わしゃウランで出来とんかい」と言いました。
つづく。
🌃11/7「プーさんエコバッグ」
ずっと友達に貰ったのを使ってたんですが、破れて来たので新しいのをAmazonで買いました。プーさんは黄とか茶とか落ち着いた色合いが多いから好きなんです。レジカゴ1杯分ほど入る大きさ(品物にもよるけど)で、収納袋と一体化で畳みやすいです。(💰1400円)
昔は斜め掛けバッグ持ってたけど、常に圧迫感あって鞄は持ちたくないの。腰に着けるヒップバッグなら荷物から解放された気分で歩けるんですけど、更にエコバッグ忍ばせとけばある程度の量の買い物出来て便利なの。レジ袋両手に下げるよりエコバッグ肩に掛けた方がはるかに楽で、レジ袋有料化もあって必須アイテムですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ee/a094c7bd33ca014449fbe4325ec14257.jpg?1604745860)
🌃11/4「自分が死んだら」
皮膚とか髪の毛とか骨とか再利用して1/6フィギュアにして飾って貰いたいから、残りの残骸以外は火葬しない方向でお願いしたいの。全身30カ所程度動かせる様にして、右手に鉛筆、左手にケント紙持たせて月命日にポージング変えて貰いたいの。位牌も遺影も1/6スケールで良いの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d6/a7ea3d09d1e9ac87b3f9512c453d394a.jpg?1604488508)
☀11/1「服のタグ」
Amazonのレビューで最近バカだなと思ったのが、インナーで「襟元にタグが無いから前後が分からない」ってヤツ。実際買ったら腰元に付いてんじゃねーか。腰元のタグは必ず左にあるから、タグが左に来る様着れば良いんだよ。あと「結局使わなかったから☆1」とか、メーカーが一生懸命作ってこんなんで評価下げられたらたまらんよね。
☀11/1「曾祖父」
先日亡くなった祖母から描いて欲しいと頼まれた曾祖父の肖像画です。昔は遺影を飾る習慣が無くて、(祖母の)父の遺影が無い事が気になっていたそうで、仏間に飾る為に描きました。
セピアの小さな写真を借りて描いたんですが、目鼻立ちがぼやけて描きにくくて、何度も確認して貰いながら制作しました。なかなか自分でも納得出来なくて修正を重ねてたら「これだけ一生懸命やってくれたから十分」と言ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0a/77bea8aad3ba7ce86e8ab00b6ae06bda.jpg?1604209555)
夢の続きが気になっても続きを見れる事って少ないと思うんだけど、連続で続きを見たよ。最初の夢は彼女とのデートに遅れそうで電話してんの。彼女は駅のホームにいて午後5時迄に行かなきゃならないらしく走ってんの。その前に喧嘩してた雰囲気もあったから仲直りのデートだったのかしら。
次は自分は駅に到着してて(相手のいる駅とは別)、曖昧ないんだけど切符が自動改札に入らなくてゴチャゴチャやってた。電車に乗った気がするけどボヤケちゃってるな。次は自分は小学校にいて、当時の同級生がいっぱいいんの。下駄箱にフィギュアが並んでて「どれ買おうかな」と悩んでるとかここが意味不明なんだよ。外に出ると木の下に彼女がいたから掛け寄って手を繋いで歩き出すの。
彼女は坊主頭にしてた。