
テッカテカ。
テカテカした感じを出すのが好きで、ビルダーのワセリン・テッカテカ~ンは最高のモチーフ。
特に胸板の厚みを表現するのが楽しくて、筋肉フェチの血が騒ぎます。
軽中量級ボクサーの胸板とは違って、車のボンネットのような光沢があるんです。
最近は血管フェチの血も目覚めたのか、細かいトコを描くのも苦にならなくなってきた。
下に女性の顔UPしてます。
テカテカした感じを出すのが好きで、ビルダーのワセリン・テッカテカ~ンは最高のモチーフ。
特に胸板の厚みを表現するのが楽しくて、筋肉フェチの血が騒ぎます。
軽中量級ボクサーの胸板とは違って、車のボンネットのような光沢があるんです。
最近は血管フェチの血も目覚めたのか、細かいトコを描くのも苦にならなくなってきた。
下に女性の顔UPしてます。
ウィンキーさん、相変わらずマニアックですね。
私は体脂肪率は量らないのですが、その代わり筋肉に浮き出てきた血管の様子で、およそのコンディションを把握しています。
例えば、胸に浮き始めたら70%の仕上がり、脚や腹筋だったら90%とか・・・
またマニアックな投稿をしてしまいました。殆どの人は理解不能だと思いますが敢えて。
Dr.S
ふふふふ・・・マニアックでしょ~。
でも、その「血管フェチ」に反応するDr.Sさんもさすがプロフェッショナル!!
興味深い話ありがとうございます、面白いです。
血管でコンディションを把握する、初めて知りました、色んなメカニズムがあるんですね。
血管が胸や腹筋に浮き出る事自体が、僕ら一般人には踏み入れる事の出来ない領域ですよ。
ますます血管に興味が湧いて来ました~、と言うか、こういう話してると描きたくなってきました~。
実は昨日、筋肉モードに入ったのですが、また違和感や思った事があればアドバイスして頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
ウィンキー