昨日は一日曇天とゆー予報だったけど
どーもいい意味で気になるテンキ
?
?
?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
こーなりゃ降られても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とロングライドを決行![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
サテ、ドコへ行こうカナ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
久しぶりにトウゲをアタック
なんて
Eカモ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
とゆーコトで
行くサキは『シルバーマウンテンスパ』(なんのコトはありません、銀山温泉デス)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
朝になってからの思いつきだったので
出発は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
と
カナリ遅め![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
でもそんなにアツくもないからEんじゃネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
GO
GO
GO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタート前のオド
438.4㎞
コレが
ガツの月間走行距離ネ(ローラー台含)
あんまり走ってないね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ツユのバ~カ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ササ、そんなコトはおいといて
イザ スタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
今回のルートは
『ALPS LAB パスハントPart1』
『ALPS LAB パスハントPart2』
(実際は往路・復路がギャクですが…)
まずは自宅近くの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
を
ホクジョー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
タイワ町を抜けて行きます
ココの道路は路側帯にも『居眠り防止ブロック』があって
『ガタゴト…』
ヂテンシャにはと~ってもはしりヅライ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/c52ccd1ef560a50594bbdd68ffa8c399.jpg)
シバラク行くと
カミ町(旧・ナカニイダ町)に入ります
ココの町並みはけっこうキレイにされてて
気に入ってマス
(画像クリックで、雰囲気のある町屋)
イワデヤマ大橋
新しい道路はヂテンシャも走りヤスイ~スイ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
スタートして約1時間40分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
を少し走って
ココが往路のほぼチューカン地点
イケヅキ『あ・ら・伊達な道の駅』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/9151da38cdd63d7222e0836a514e6453.jpg)
ココでキューケイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
『黒蜜コッペパン』と『よもぎまんじゅう』コーラを補給![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
仙台から来たという同世代の男性ふたりに
「銀山温泉まで行く」とゆーと
かなりオドロかれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
たいしたコトないんですケドね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
20分ホドのキューケイ後、再スタート
30分も走ると
ナルコ
を抜けてトウゲ道です
シトマエ(尿前)の関付近
ニガテなトンネル(コワイですヨ~
)をひとつ抜けると県境デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/335198990a729abec0d5489753decc65.jpg)
県境・中山トウゲを超えるとすぐ
ミギテ
に『封人の家』があります
でも、コレがなんなのかセツメイを読んでません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/fe4e465f80de54e2943b643e9b80948d.jpg)
またツギのキカイにでも訪ねまショ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そのほとんど向かいガワに『分水嶺の駅・堺田(サカイダ)』のカンバン
プチ『テツ男』としてはコッチのほーがキニナル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/cc395645df5f1b3c7ee5390612bdd053.jpg)
スカサズ行ってミマシタ
なんのコトはナイ
チューオー分水嶺のスグそばにある駅とゆーコトらしいですが
ま、いちおう話のタネに…
駅前(とゆーんでしょ~ネ)にはリッパなモニュメントが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/428a50bfce595fcce88ee6051a1ae452.jpg)
(東北ゲージュツ工科大のソツギョー生の作品デシタ)
それと『分水嶺』のセツメイ板が![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/101ffeb155c71c8fe99a728ff9e08ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/5ae431f338c05051acafd57200cf9091.jpg)
ソボクなチューリン場デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/13025e1585033402a0425a4970301adf.jpg)
ホームへも足をノバすと、コレまたシンプル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/af1728f05e812ece72c008078c677c6e.jpg)
マチアイ室はセイソーが行き届いてマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/fd795a568412f2fb9de2a247ab72c299.jpg)
ヂコク表
トーゼン?ですが、レッシャ
少なッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
『ワンマンカーの乗り方』がありました(知らないヒトも乗るの?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/5f4dac4c2b5b45b4c65238388f2fa150.jpg)
と、ココで20分ほどツイヤしてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さらに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
を5㌔ほどニシへ向かって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
アカクラ温泉方面への分岐を県道![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
へ南下![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
3㌔ほどでアカクラ
をトオメに眺める橋を渡りマス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/e93aeb8a5ecab65c14b661efe3e1c158.jpg)
少し行くと『アカクラ温泉スキー場』デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/c23b4249d381e6ec819991380ac22c02.jpg)
『尾花沢ロック・フェスティバル』が開催されていて、
がイッパイでした
駐車場のワカモノたちの眼前をヂテンシャで走りながら、
フト頭の中でRCサクセションの『トランジスタラジオ』が鳴り出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
もう3ヶ月たつんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さらに上ると
今回のファーストメインステージ
『ナタギリ(山刀伐)トウゲ』です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/31de5e43d03a47862184a3a970f1c38b.jpg)
今回は旧道を走るんデスヨ~
『奥の細道』そのままに、Eフンイキの道を10分ほど上ると
トウゲのピークに着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/de27e0231e033014e595aa1e6b2e7a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/ebaae11c7eaf0c28f55eb433118d5f68.jpg)
広いチューシャ場があって、リッパなトイレも![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/4eb4218167d30da182cddeb027c8deaf.jpg)
けっこうヒトが訪れるんでしょうか?
付近には『子宝地蔵尊』があります
(ボクにはカンケーなかった
)
ココはモガミ町とオバナザワ市のサカイでもあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/9e2841952db8095e9604337fbaf8a81b.jpg)
サ、サキを急ぎましょー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
相変わらずフンイキのある道を今度は
気持ちヨク下ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/29bd272a7e40d77afd24725f2613ae20.jpg)
トウゲのピークから30㌔ほどで
オリカエシのギンザン温泉
に着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/1acdc6fa254fb34e95abc9da6c53a8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/efd6d598a66f7229af68f957fa3fb58f.jpg)
公衆浴場『しろがね湯』
入るつもりだったんですが、スデに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
出発が遅かったのと、夏休みで大コンザツ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
アキラメました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
しろがね湯の川向こうでは、古民家の移築工事(と思います)をしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/71a463c49777bdecf67db986aff3f1ff.jpg)
ココはまだまだ景観を楽しめるスポットになるのかも…
そのトナリにあったタテモノ
おミセですかね~
こんなカフェテリアも違和感がナイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/62c5751f93fa2d0866d9989119fba361.jpg)
温泉に入れなかったので、
せめてホンバのオソバでも…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/7acb4ec4f8e8a15f0296645da385ff8f.jpg)
コチラは時間がずれていたのでスンナリ
オススメの『揚げナスおろしソバ』850をいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/56046285b4e49a0c3d6e3f7874c7bc21.jpg)
おそばやサンの向かいの高台のミンカ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/2116733e27994458f252566fe9dfdeae.jpg)
銀山温泉メイブツ・ボンネットバス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/c1d3994a9d1335af49b340f7d22cbf72.jpg)
2時半、オカエリルートに入ります
ココまでの距離、120㌔
復路のメインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
の
『ナベコシ(鍋越)トウゲ』です
ココも旧道を走ります(トンネルは新道)
トンネル真上の図
ドコがピークかもわからないうちに新道へ
交通量がほとんどないので、カ~イテキ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/e4a0ab3e77132c31a6a8ac8264776337.jpg)
ミヤギ県ガワに入ると、トコロドコロ狭くなります
チャントしてよ~ミヤギ県~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ソレデモPaNTaHはゼッコーチョー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/03118bf6bbbf2d1144a336cf12fc2d2a.jpg)
キオンもジョーショー中
って「今日は最高キオン22℃って言ってたヂャン
」
オノダ町まできました
ヤクライ(薬來)山ってけっこうカッコEヂャン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
オノダ町のショーテンガイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/9887c42de882f42d3e3f735e1f146918.jpg)
オトナリの加美町とクラベるとちょいとサミシー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
のこり30㌔
サイゴのキューケイはファミマです
ハラはイッパイなので、
『三ツ矢サイダー紀州梅(ゲンテイ品デス)』とテイバンの『ガリガリ君マスカット』
ナント出ました
「もう一本
」![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/3510317829a5453e77336457e6d74fd4.jpg)
暑さもすこしおちついて、おウチ
ももう少しデス
色麻町に入りました
しかし、ココも『難読チメイ』ですよネ~
コレで『シカママチ』ですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
アトはもうヒトコギです
とゆーコトで、キタクは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
ジャスト
走行キョリは203.46㌔(キャットアイ)でした
今回のルートは、なかなかキョウミ深いスポットもあり
スバラしいトウゲもあり
なかなか収穫のあるライドでした
これからも何度も走りたいコースですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
温泉
にも入りにいかなきゃならないし…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
テイバンの『週末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
㌔』コースに認定デス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
どーもいい意味で気になるテンキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
こーなりゃ降られても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
とロングライドを決行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
サテ、ドコへ行こうカナ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
久しぶりにトウゲをアタック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
Eカモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
とゆーコトで
行くサキは『シルバーマウンテンスパ』(なんのコトはありません、銀山温泉デス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
朝になってからの思いつきだったので
出発は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0133.gif)
カナリ遅め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
でもそんなにアツくもないからEんじゃネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
GO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
スタート前のオド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6d/98e58daec276e07b4692a434889ff786.jpg)
コレが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
あんまり走ってないね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
ツユのバ~カ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
ササ、そんなコトはおいといて
イザ スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0167.gif)
今回のルートは
『ALPS LAB パスハントPart1』
『ALPS LAB パスハントPart2』
(実際は往路・復路がギャクですが…)
まずは自宅近くの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
ホクジョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
タイワ町を抜けて行きます
ココの道路は路側帯にも『居眠り防止ブロック』があって
『ガタゴト…』
ヂテンシャにはと~ってもはしりヅライ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/04/c52ccd1ef560a50594bbdd68ffa8c399.jpg)
シバラク行くと
カミ町(旧・ナカニイダ町)に入ります
ココの町並みはけっこうキレイにされてて
気に入ってマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fd/e4af43b77dd416719122f9eefc380ff6.jpg)
イワデヤマ大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2d/e60a4ae4f1d09a9a5b5252ac5561dc61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
スタートして約1時間40分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
ココが往路のほぼチューカン地点
イケヅキ『あ・ら・伊達な道の駅』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/9151da38cdd63d7222e0836a514e6453.jpg)
ココでキューケイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
『黒蜜コッペパン』と『よもぎまんじゅう』コーラを補給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
仙台から来たという同世代の男性ふたりに
「銀山温泉まで行く」とゆーと
かなりオドロかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
たいしたコトないんですケドね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
20分ホドのキューケイ後、再スタート
30分も走ると
ナルコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/62301105cdbc053d1983e1e0efa68ab6.jpg)
ニガテなトンネル(コワイですヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/03/335198990a729abec0d5489753decc65.jpg)
県境・中山トウゲを超えるとすぐ
ミギテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/89/4cf67fd1bc6662cf1a03fd76c283be4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/fe4e465f80de54e2943b643e9b80948d.jpg)
またツギのキカイにでも訪ねまショ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
そのほとんど向かいガワに『分水嶺の駅・堺田(サカイダ)』のカンバン
プチ『テツ男』としてはコッチのほーがキニナル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/dd/cc395645df5f1b3c7ee5390612bdd053.jpg)
スカサズ行ってミマシタ
なんのコトはナイ
チューオー分水嶺のスグそばにある駅とゆーコトらしいですが
ま、いちおう話のタネに…
駅前(とゆーんでしょ~ネ)にはリッパなモニュメントが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/428a50bfce595fcce88ee6051a1ae452.jpg)
(東北ゲージュツ工科大のソツギョー生の作品デシタ)
それと『分水嶺』のセツメイ板が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/101ffeb155c71c8fe99a728ff9e08ab0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/23/5ae431f338c05051acafd57200cf9091.jpg)
ソボクなチューリン場デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/13025e1585033402a0425a4970301adf.jpg)
ホームへも足をノバすと、コレまたシンプル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ab/af1728f05e812ece72c008078c677c6e.jpg)
マチアイ室はセイソーが行き届いてマス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/da/fd795a568412f2fb9de2a247ab72c299.jpg)
ヂコク表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3c/8564f6f2f3223cf867bb79c6efcff5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
『ワンマンカーの乗り方』がありました(知らないヒトも乗るの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/68/5f4dac4c2b5b45b4c65238388f2fa150.jpg)
と、ココで20分ほどツイヤしてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
さらに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
アカクラ温泉方面への分岐を県道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0132.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
3㌔ほどでアカクラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/30/e93aeb8a5ecab65c14b661efe3e1c158.jpg)
少し行くと『アカクラ温泉スキー場』デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bb/c23b4249d381e6ec819991380ac22c02.jpg)
『尾花沢ロック・フェスティバル』が開催されていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
駐車場のワカモノたちの眼前をヂテンシャで走りながら、
フト頭の中でRCサクセションの『トランジスタラジオ』が鳴り出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0061.gif)
もう3ヶ月たつんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
さらに上ると
今回のファーストメインステージ
『ナタギリ(山刀伐)トウゲ』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/53/31de5e43d03a47862184a3a970f1c38b.jpg)
今回は旧道を走るんデスヨ~
『奥の細道』そのままに、Eフンイキの道を10分ほど上ると
トウゲのピークに着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/45/de27e0231e033014e595aa1e6b2e7a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a7/ebaae11c7eaf0c28f55eb433118d5f68.jpg)
広いチューシャ場があって、リッパなトイレも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/4eb4218167d30da182cddeb027c8deaf.jpg)
けっこうヒトが訪れるんでしょうか?
付近には『子宝地蔵尊』があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/7afba28f62635b94ee91f2013114ac36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ココはモガミ町とオバナザワ市のサカイでもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/77/9e2841952db8095e9604337fbaf8a81b.jpg)
サ、サキを急ぎましょー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
相変わらずフンイキのある道を今度は
気持ちヨク下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f9/29bd272a7e40d77afd24725f2613ae20.jpg)
トウゲのピークから30㌔ほどで
オリカエシのギンザン温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/1acdc6fa254fb34e95abc9da6c53a8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/05/efd6d598a66f7229af68f957fa3fb58f.jpg)
公衆浴場『しろがね湯』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/8f3b43b3c60336ab3972df9610c0fc6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
出発が遅かったのと、夏休みで大コンザツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
アキラメました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
しろがね湯の川向こうでは、古民家の移築工事(と思います)をしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2e/71a463c49777bdecf67db986aff3f1ff.jpg)
ココはまだまだ景観を楽しめるスポットになるのかも…
そのトナリにあったタテモノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/9f3bc9674e053795e2332bf184971f26.jpg)
こんなカフェテリアも違和感がナイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/62c5751f93fa2d0866d9989119fba361.jpg)
温泉に入れなかったので、
せめてホンバのオソバでも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/7acb4ec4f8e8a15f0296645da385ff8f.jpg)
コチラは時間がずれていたのでスンナリ
オススメの『揚げナスおろしソバ』850をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a6/56046285b4e49a0c3d6e3f7874c7bc21.jpg)
おそばやサンの向かいの高台のミンカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/18/2116733e27994458f252566fe9dfdeae.jpg)
銀山温泉メイブツ・ボンネットバス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/c1d3994a9d1335af49b340f7d22cbf72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
ココまでの距離、120㌔
復路のメインは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0219.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0131.gif)
『ナベコシ(鍋越)トウゲ』です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/e08aaacd6134cbef98a71460b5f011f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/60edd6b2ce344ae3d1c813a307c695d0.jpg)
ドコがピークかもわからないうちに新道へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/7240ee380113db5b0b0bbb2cdd9c746d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5e/e4a0ab3e77132c31a6a8ac8264776337.jpg)
ミヤギ県ガワに入ると、トコロドコロ狭くなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/f4aab476f57727999c7057cd9d52dcfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
ソレデモPaNTaHはゼッコーチョー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/03118bf6bbbf2d1144a336cf12fc2d2a.jpg)
キオンもジョーショー中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/36b48d340778585c3de45b8097ca73e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
オノダ町まできました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/25e3f2a05f1c0066b356e6e1ecf1f5cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
オノダ町のショーテンガイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/9887c42de882f42d3e3f735e1f146918.jpg)
オトナリの加美町とクラベるとちょいとサミシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
のこり30㌔
サイゴのキューケイはファミマです
ハラはイッパイなので、
『三ツ矢サイダー紀州梅(ゲンテイ品デス)』とテイバンの『ガリガリ君マスカット』
ナント出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/63/3510317829a5453e77336457e6d74fd4.jpg)
暑さもすこしおちついて、おウチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/aa222b1fdb7e5fbb834363948867aabc.jpg)
しかし、ココも『難読チメイ』ですよネ~
コレで『シカママチ』ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
アトはもうヒトコギです
とゆーコトで、キタクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0130.gif)
走行キョリは203.46㌔(キャットアイ)でした
今回のルートは、なかなかキョウミ深いスポットもあり
スバラしいトウゲもあり
なかなか収穫のあるライドでした
これからも何度も走りたいコースですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
テイバンの『週末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0134.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
食べてきた?
うー、おばなざわでスイカ食べたい!!
ヂテンシャだと食べないかも~
持ち帰れるモンでもないし、
おミセで食べれるモンでもないし~
マサカ、道路スジの露天販売(ホーリツ学テキにゆーと『擬制商人』といーます
ナツの間にもーいちど行こうかな~
ちなみに、JAの臨時販売所のところは、かなり広いので、普通にシショクしても問題ないでしょう。
うまかったら、宅配便でボクにもお土産って手もありだな。
あー、ほんとにくいてえよ。
自転車乗りしているときのスイカ、サイコー!
スイカは時季が少しズレるけど、サルクラのレースでしょ
なんとか出られるカンジになってきたよ(とゆーか、仕向けるワケだが…
写真を拝見すると天気も良かったみたいで何よりでしたね。ガリガリ君も当たりとのこと、きっといいことが待っていますよ。200㌔お疲れさまでした。
なんでも,芭蕉が雨で停滞したところらしいです。>封人の家
ttp://www.ic-net.or.jp/home/rinet/yymphojnnie.html
今回のコースって,まだ走ったことないんですよ。
今度走ってみます。
それで、トウゲのテマエは『シトマエ(尿前)のセキ』なんですね
kojiさん、アッザース
ししどさん、ここでわ?ハヂメマシテ
『ナタギリトウゲ』は前から走ってみたかったんですよ~
ホントよかったデス~
ぜひ走ってみてください
ナツバでもすずしーと思いますヨ~
今回のパスハントは、『ナタ』と『ナベ』…で名付けて『