『マロン桜』
ジュンチョーに
開花センゲンへ
ムカってます
ゴゼン10ヂごろ

ゴゴ5ヂハンごろ

コトシはやっぱり
イツモよりハヤイですね
レーネンは20日スギですから…
あまりハヤイと
カフンがおさまらないウチに
ミゴロ
に
なってしまうので、
ボクとしては
こまりドコロ
ユックリ見れませ~ん
でも、ヤマザクラなので
咲きハヂメから
ミゴロになるまでが
ゆ~ったりなんです

コトシはニワに
ガーデンベンチを
おくツモリですが…
ボクのほうにも
『開花センゲン』は
あるでしょうかネ~
咲いてから
チルまでナガいのも
ヤマザクラの
トクチョーでしょーか


ジュンチョーに
開花センゲンへ
ムカってます

ゴゼン10ヂごろ

ゴゴ5ヂハンごろ

コトシはやっぱり
イツモよりハヤイですね
レーネンは20日スギですから…

あまりハヤイと
カフンがおさまらないウチに
ミゴロ

なってしまうので、
ボクとしては
こまりドコロ

ユックリ見れませ~ん

でも、ヤマザクラなので
咲きハヂメから
ミゴロになるまでが
ゆ~ったりなんです

コトシはニワに
ガーデンベンチを
おくツモリですが…

ボクのほうにも
『開花センゲン』は
あるでしょうかネ~

咲いてから
チルまでナガいのも
ヤマザクラの
トクチョーでしょーか

こちらはふきのとうは標高500m以上のところにはまだ出ています。残雪は標高700mから上ですがまもなく吾妻の各林道もチャリ通行可能かと思われます。
ソメイヨシノは恐らく今晩の雨で散ってしまうでしょうがこれからは山桜が楽しみですね。それとタラの芽も少し出てきましたのでそちらも楽しみ。MTBで走るのが目的なのか山菜採りが目的なのか、リュックが一杯になるまで夢中になっちゃいます。