よそみち自転車操業~よそみちさいくるらいふ~

人生も自転車をこぐように、
ひとこぎひとこぎ…
あせらず、あわてず、
ゆる~く、少しずつ進んでいこう…

YMTB大江大会(やや)詳細レポート①

2010年09月01日 | MTBレース
今年で18回になるこのレース、
実は我々『四十路(よそみち)らいだーす』のとって
記念すべきレースなのだった
思えば、2001年第9回の当レースが
チーム結成しての初参加…
つまり、結成10年目の節目のレースとなるわけだ

これまでチーム名は
『チーム 八月の風邪』(2001)
『Active 40’s』(2002~2004)
…そして、2005年より現在に至っている

まあ、チーム名はともかくレポートを進めよう

まずはレース前日、土曜日の昼頃家を出て
をつめこみ
街なかの酒屋さんへ
今回はコテージに前泊なので
決起大会用のお酒を予約していた
こちらです
ジャージーミルク使用のヨーグルト酒

飲み口も思ったよりさわやかで、Alc.5%

途中で、愛車『リベ朗』が変な音を出してることに気づく
どうやら、マフラーに穴があいたらしい
「またお金かかる…
今のところ大したうるさくないので、
ちょっとヤ○キーな車とゆうことにしとこう

レース会場の大江町大山自然公園には2時半ごろ到着
途中で同泊のH山氏から
『つきました。これから試走します』

現着すると、『チーム上ノ山』の庄内組も着いてた
荷物をおろして試走の準備をしていると
今回のチームメイト・mikkas姫も試走から戻ってきた

3時ごろから試走を始める
すると今度は楽山クンから
「今、出る」

コースに出ると、『やまめの学校』が開かれてた
その傍らに、子どもを抱いた女性がひとり…
「ん?な~んだボケちんさんヂャン!」
そう、抱いていたのは
大会恒例の招待選手・タカギマサル氏のご子息・純クンでした

そうなんです、今回はボケちんさんが
純クンを見てくれることになったので、
マサル氏の奥様・おちえ様も走れることになったんです
そしてなんと
わがチームに加入することになってしまったのです

「こりゃ~、下手な結果は出せんワイ」と
いつもより高まる緊張感と切迫感を感じつつ
練習にも力が入ってたのです~

試走1週目、かなりきつい上りが2ヶ所
「つまれば上れないな~」
2周目、なんとかチャレンジするも、
ひとつめは2/3、最後のところは1/5
までしか乗れず、暑さも手伝って?試走終了
(気合が感じられないが…

シャワーで汗を流して、夕餉の買出しへ
いよいよ前夜祭・決起大会の始まりです
(どれが本番

上ノ山のS司さんからの『だだちゃ豆』の差し入れ
H山さんの自宅からのナス・ゴーヤ・ミョウガなどの差し入れ
盛りだくさんの食材で、M浦シェフが調理
紅一点のmikkas姫もサクサクと作ってくれました

おみやげの『ヨーグルト酒』もなかなか好評で
それぞれ自己紹介なぞをあらためてしながら、
宴は盛り上がりました
H山さん、新鮮野菜ありがとございます
(写真、これしかありません)

第①部はここまで。
第②部は、いよいよレース本編
乞うご期待


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボケちん)
2010-09-01 13:57:00
てっきり騙されるかと思って、
「うちの子供~」と言ったんですが、
全く騙されなかったですね

ヨーグルト酒、美味しそうです
mikkas姫は 何時まで飲んでたんでしょうか
返信する
ボケ (PaNTaH-2)
2010-09-01 22:35:43
ボクを騙すなんて、ウチのおYOMEぢゃあるまいC~

ヨーグルト酒は女性に強い人気があるそうですヨ

姫は途中から、他のところへ行かれて『シンデレラの約束』は果たせなかったみたいです
(ボクらはすでに爆睡でした
返信する

コメントを投稿