NORTHBOUND EXPRESS

鉄道好きサラリーマンの◆不定期運転臨時急行◆(全自由席)  

KATO485系300番台

2013年01月09日 | 鉄道模型インプレッション
高速夜行バスの事故やトンネル崩落事故の影響で年末年始の帰省や旅行に鉄道を利用する方が大幅に増えたそうですね。中央本線の「あずさ」「かいじ」に至っては利用者が前年より5万人も増えたそうです。きっかけを考えると非常に複雑ではありますが、これを機に運行各社も一過性のものと捕らえるのではなく、帰省や国内旅行での移動そのものの時間を楽しんでもらう企画を積極的に展開したらいかがですかね。ある程度増収の見込みが出れば在来線長距離列車の存在意義というものも見直す余地があるのではないかと思います。もっと家族で利用し易い料金体系を組むことも必要。時間がかかってもこれは楽しかったといえるものであればリピートも期待できるはずです。

さて、本題です。日頃、弊鉄を利用していただいているお客様より、いい加減に新しい車両を導入しなさいとのお声をいただいていたこともあり、新製車両導入の稟申をカミさんに提出しておりました。年明けより家庭の経済状況がだいぶ改善される見込みが立ったこともありまして、この度、無事に決裁され、年末、壊社帰りに模型屋さんで久々にドキドキしてまいりました(笑)なにせ今の小遣いではフル編成を揃えられる機会なんてそうそうないものですからもう頭はパニック寸前・・アレもいいこれもイイとお店に行くまで何を買うか決められませんでした。。
いろいろ悩んだ挙句、TOMIX169系かKATO485系300番台に絞られ、最終的に今回の予算で編成が揃えられる485系300番台をチョイスしました。上野口の車両をメインとしている弊鉄ですが、上野駅の顔ともいえる485系300番台は所有していなかったため、今回のKATOさんのリニューアルはまさにタイムリーでした。今回は久々の大物買いにちょっと浮かれて軽くインプレでもしてみたいと思います。。

まずはクハ481-300 できれば同じメーカーの新旧比較と行きたいところですが、300番台は初導入のためTOMIX製の200番台と並べてみました。

今回のリニュで大きく目を引くところは、連結器カバー付きのダミーカプラーが付いた点と先般製品化された381系と同様にヘッドマーク部分にHゴムとガラスが表現されたところです。変換装置自体も回転ドラムにフィルムをはめ込むのではなく、直接、回転ドラムに絵柄が印刷されたものとなりました。また、ドラムの円周が若干大きくなったのか、マークがより平面的になったようでだいぶ見栄えが良くなったと思います。構造上、どうしてもマークが奥まってしまいますが、これをガラスパーツがうまくカバーリングし、なかなか良い印象です。

デフォルトでセットされているのは「ひばり・ひたち・白鳥・しらさぎ」弊鉄では青森車を想定しているため、「はつかり」の入った別売りの変換マークも購入しましたが、値段が高いのが難点・・この値段で全列車の側面方向幕ステッカーでも付属していればアリかなと思います。なお、ラインナップに加わったボンネッツのクハ481-100用の別売りマークにはようやく青い「はくたか」マークが入りました。

旧製品で最大のエラーとなっていた台車ボルスタの位置も前方に修正され、バランスがよくなりました。欲を言えば、台車マウントのスノープロウを付け、スカートとの間のスカスカがなくなれば尚良かったですね。特筆すべきは各部表記類の印刷が素晴らしく、十分アップに耐えられるものとなっています。TOMIX製はハイグレードと謳っていますが殆ど表現されていないんですね・・

運転台上部と屋根の表現です。後方監視窓もHゴム表現がいいですね。ただベンチレーターは相変わらずモールドです。別パーツにするとコストが跳ね上がり、この値段では販売できなくなるのかも知れませんね。。私はこの値段なら十分納得してしまいます。

サロ481 奥がKATOで手前がTOMIXです。KATOはドアレールの塗装が活き、引き締まって見えます。TOMIXはやはり別パーツとなっているトイレタンクあたりの表現が重厚でリアルですね。

サシ481 奥がKATOで手前がTOMIXです。TOMIXはハイグレードというだけあってプロポーションが抜群に素晴らしく、サシ481のスマートな車体を良く表現しています。目立たないところですが妻面テールランプにもレンズを入れてあり、妻面の断面形状も実車と寸分違わず非常に良い出来ではないでしょうか。KATOも全然悪くありませんが、サスペンション機構の影響からか、若干腰高な印象は拭えませんね。あ、いけねっ・・KATO製品のインプレでしたね(^^;要するにコストパフォーマンスはKATOの方が上です。

増結モハユニット(後期形)です。今回は増結モハユニットの後期形を2セットに初期形を1セット購入しました。難点はそれぞれ車番が1パターンしかなく、12連とするとモハユニットの車番が重複してしまうことです。このあたりはインレタにするなど融通を利かせてほしいところですね。。手前がKATOです。パンタ周りの機器類ですがKATOの方がワイヤーの表現などが細かく、取り付けてあるパーツ点数も多いと思われます。

増結モハユニット(初期形)奥がKATOです。傾向は後期形と同様、機器類の表現はKATOの方が細かく造られています。製品全体を見てちょっとどうかと感じた点ですが、以前より理解できない室内の座席の色・・・どうして水色のプラを使っているのでしょうかね。紺色にすれば違和感ないんですが・・それとボディマウントの密連カプラーですが、編成をバラす際、カプラーが壊れそうでなんとも心許ないんです。レール上に並んだ編成をバラして仕舞う際に連結部をレールからかなり持ち上げてパキッと折り曲げるようにはずすため、下手にやると全車がドミノのように転倒するし、まれにカプラー自体がボディからはずれて復元バネが飛んでいってしまうこともしばしば・・長編成の列車にはちょっと不便ですね。
まぁ、あくまでも個人的な視点で良いところ、少し不満なところをつれづれに書いてしまいましたが、製品としてはさすがはKATOさんといえるものだと思います。一部の方々からは旧製品からあまり進化が見られない・・買って損した?なんて声も聞かれますが、全然そんなことありません(^^;各部のディティールは格段に向上していますし、モーター車の走行安定性も良く、模型鉄道としてのバランスはもう完成域に達しています。まぁ、人それぞれ受け取り方は違いますが、何これ?これは許せないなぁ~といえるポイントがないというのは凄い。値段も他社同レベルの製品と比較すると安く抑えられており、私は総じて満足です。KATOさんの企業努力を十分に感じることができる好製品ではないでしょうか。旧製品をお持ちの方でも買って損はないと思いますよ。。
次回更新では製作中のレイアウト上で編成にして撮影してみたいと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かずひこ)
2013-01-13 11:10:47
あけぼのにご乗車いただきまして、ありがとうございました。

今頃になって失礼いたします。

皆様のあけぼのツアーを拝見いたしました。何と2012年10月19日は私が乗っていた日じゃありませんか!
何と言う偶然でしようか。

もっと前からこちらを知っていたら、車内で声をお掛けできたのに残念です。

最後などと仰らずまたあけぼのにご乗車くださいませ。
返信する
Unknown (まさる)
2013-01-13 13:06:16
かずひこ様 はじめまして
コメントいただきましてありがとうございます。
ところで「ありがとうございました」・・ということはひょっとしてあけぼのの車掌さんでしょうか・・そうであれば、こちらこそ素晴らしい旅をありがとうございましたm(_ _)m それとも同乗のお客さんでしょうか!?いずれにしましても同じ列車で同じ時間を過ごしていたというのは嬉しいですね(^^)あまりにも旅の思い出が素晴らしく、まだ列車は生きているのに感極まって「最後」・・なんて表現をしてしまっております(笑)が、もちろんチャンスがあれば何度でも乗りたいですね。国鉄時代の583系はくつるは想い出の列車でしたので583系臨時あけぼのも乗りたかったです。。また宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (かずひこ)
2013-01-13 14:50:51
まさる様
言葉が足りず、申し訳ございませんでした。

あの日は乗務でしたよ。
3号車にご乗車とのことでしたので、残念ながら私の担当車では無かったのですが、いつも乗務していいるあけぼのにこんなにも思い入れたっぷりに乗って頂けるなんて恐縮です。
それにしても、描写が素晴らしいですね、私もご一緒した、なんて思ってしまいました^^

会社は止めたくて仕方ないようですが、お客様がいらっしゃる限り大丈夫だと思いたいです。
でも、車両はもう既に限界のようで、新車を造ってまで残すのかはわかりませんが。

またお邪魔させてください。では。
返信する
Unknown (まさる)
2013-01-13 16:03:42
かずひこ様
そうだったんですか~いやぁ、本当に感激です。当日はもう修学旅行のようで嬉しさ楽しさのあまり、かなり浮かれておりまして他のお客様や乗務の皆様方にもちょっとご迷惑だったかも知れません。乗務の皆様のご理解もあり、同行した一同全員、もうそれは言葉にできないくらいの感動と達成感を味わい、みな一生の想い出となったと思います。その節は本当にお世話になりました。。仰る通り、この先、あけぼのは客車の寿命とともに使命を全うすることになるかと思いますが、この旅の想い出はずっと心に残り続けます(^^)
こちらは不規則な臨時運転ではありますが、乗務の間にぜひお時間ございましたらまたご利用くださいm(_ _)m 
返信する

コメントを投稿