こんばんは
春が来た・・と思ったら、また冬に戻ってしまったような寒さですね。
本当の春はまだもう暫くお預けのようです。。みなさんも風邪ひかぬようご自愛ください~
さて、レイアウトですが、レールプラン、シーナリーの構成などがある程度決まったところで、レイアウトルームの環境造りに取り掛かりました。まだまだレールを敷くまでいろいろと検討しなくてはならないことがあるのですが、机上でいろいろ考えてもイメージが湧かないのでとりあえずボードを繋げてみます。図面上では結構広いなと感じていましたが実際にボードを並べると、部屋が細長く窮屈なため、ボードスペースはそれほど広く感じません。
これで生活スペースは無くなりましたが、出入口扉とクローゼット扉の開閉には支障がないよう配置しています。しかし作業スペースの少なさも進捗に影響が出そうな予感・・(汗)
中心部の妄想スペース運転スペースには出入口扉を開けてボードの下をくぐってアクセスします。もっと部屋が広ければ外側からも眺められるようにしたかったのですがあまり贅沢は言えませんね。。
既製品のレイアウトボードですが、厚みに1.5mm前後のバラつきがあり、下に何か敷いて調整が必要そうです。ボードを置いている机も全てH700mmで統一して揃えたのですが安物だけあって天板が反り返っていたりで、ボードの継ぎ目に少し段差が生じています。レイアウト造りの基本は丈夫で正確な台枠造りだと思います。特にNゲージほどの縮尺では、レールの歪により走行する列車のブレが大きくなるとリアリティーさも失われ、興ざめすることでしょう。
さぁ、これからバリバリと行きたいところですが資金繰りの問題も・・ 新造車両の導入は暫くお預けして土地開発事業に力を注ぎたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
春が来た・・と思ったら、また冬に戻ってしまったような寒さですね。
本当の春はまだもう暫くお預けのようです。。みなさんも風邪ひかぬようご自愛ください~
さて、レイアウトですが、レールプラン、シーナリーの構成などがある程度決まったところで、レイアウトルームの環境造りに取り掛かりました。まだまだレールを敷くまでいろいろと検討しなくてはならないことがあるのですが、机上でいろいろ考えてもイメージが湧かないのでとりあえずボードを繋げてみます。図面上では結構広いなと感じていましたが実際にボードを並べると、部屋が細長く窮屈なため、ボードスペースはそれほど広く感じません。
これで生活スペースは無くなりましたが、出入口扉とクローゼット扉の開閉には支障がないよう配置しています。しかし作業スペースの少なさも進捗に影響が出そうな予感・・(汗)
中心部の妄想スペース運転スペースには出入口扉を開けてボードの下をくぐってアクセスします。もっと部屋が広ければ外側からも眺められるようにしたかったのですがあまり贅沢は言えませんね。。
既製品のレイアウトボードですが、厚みに1.5mm前後のバラつきがあり、下に何か敷いて調整が必要そうです。ボードを置いている机も全てH700mmで統一して揃えたのですが安物だけあって天板が反り返っていたりで、ボードの継ぎ目に少し段差が生じています。レイアウト造りの基本は丈夫で正確な台枠造りだと思います。特にNゲージほどの縮尺では、レールの歪により走行する列車のブレが大きくなるとリアリティーさも失われ、興ざめすることでしょう。
さぁ、これからバリバリと行きたいところですが資金繰りの問題も・・ 新造車両の導入は暫くお預けして土地開発事業に力を注ぎたいと思います。
にほんブログ村
にほんブログ村
随分、土地を買われましたね(笑)
完成が楽しみです(^^)
リンクの件ですが、了承いたしました。
こちらからも是非お願いします。
幅30センチのモジュールベースではちょっと中途半端だなんて言って900×600のレイアウトボードを使いましたが、こうなると土地をシーナリーで埋めるのに苦労しそうですね(汗)まぁ、そんな場合は本当に野っ原に土管でも置いて「空き地」を表現しても良いかと。。そんぐらいの気持ちでいかないと挫折しそうです(笑)
リンク更新させていただきました。今後とも宜しくお願いします。
実は自分も数年前にレイアウトボードを購入したのですが、シーナリー構想が脳内を拡大妄想(笑)しすぎてほぼ挫折に近い状態でした。その時に小型レイアウト(900*600)でシーナリーを作って、延長してみたらどうか?と思い、現在着工しています。
個々にシーナリー作成しておけば、部分部分で構想が描けるので少しは気が楽です(笑)
お互いレイアウト作成がんばりましょう!
お疲れ様です。どうやら私もそのクチです。いろいろと再現したい情景のことばかり想像し、結果的にプランが破綻してしまうパターンです(汗)
もしよろしければご存知かもしれませんが「下総鉄道工事中!」さんというブログを検索してみてください。まさにbasaさんが言われている方法で素晴らしいレイアウトを製作していらっしゃいます。私もシーナリーについてよく勉強させていただいてます。。
画像を見ていて、この配置のまま、クローゼットのドアの上まで持ち上げたら・・・・なんて考えました。高い位置にあるとほこり対策にもなりますし・・・・
こんにちは コメントありがとうございます。
高さを有効に使えば部屋は生活空間も確保されて不便さは解消されそうですね。。扉の開閉スペースは確保してあるものの、ここまで接近していると洋服の出し入れ時に架線柱に引っ掛けたり・・なんてことが当然起こるでしょうね(汗)ですが・・もうここまでくるのにかなり散財(^^;してますのでこれで我慢したいと思います。いや、将来的にはe231greenさんにように上段にHOも走らせたいなぁなんて・・もちろん資金があればの話ですが。。