![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/fb7d2243cbb5d0086f16a82c35d719ce.jpg)
という訳で、今日は甲子園観戦の手引きを。
チケットは、ローソンで買ってます。
一時期は、発売とともにすぐに売り切れていましたが、今年はまだマシです。
とはいっても、優勝争いをしているので、残りの甲子園のチケットは少ないようですが。
帰りの満員電車が嫌なので、自動車を使っています。
駐車場は、球場から歩いて10分ほどの民間を利用しています。
我が家から球場までは、1時間少しでしょうか。
同乗者で割り勘をすると、電車より割安になるかも知れません。
夕日をバックに照明のカクテル光線が輝いています。
ナイターの場合は18時から試合開始なので、時間に余裕があれば試合前に夕ご飯を食べておきます。
甲子園カレーがお勧めかな?
焼き鳥も絶品です(我が家の娘は大好きです)
車を運転しなくていいときは、もちろんビールですね♪
そうそう球場へは缶類は持ち込み禁止なので、ご注意を。
相手の攻撃中に、スタンド下のトイレや焼き鳥を買いにいったりします。
タバコも喫煙場所が決まっています。
席へ戻ったときに、逆転されていたりしたらショックです(笑
選手がバッターボックスに入るときには、それぞれの選手のお気に入りの曲が15秒ほど流れます。
関本選手のポルノグラフティのオリジナル(エブリバディ・セイ)がお気に入りです。
また、主力選手には応援歌(ヒッティングマーチ)があり、応援団の指揮により球場の観客が一体となって応援しています。(まぁ、静かに応援したい人もいるので、迷惑な人もいるかも知れませんね)
さぁ7回、ラッキーセブンになりました。
相手の7回の攻撃が、2アウトになってから、おもむろに風船を膨らませしょう。
気の早い人は、1アウトも取らないうちから膨らませますが、素人です。
また、早く膨らませるとパンパン割れて、非常に煩いので2アウト厳守ですよ~
2アウトになりました。余裕で間に合いますよ~
ね、間に合ったでしょ!?
ファンファーレの終了とともに一斉に風船を放します。
ここでも、早くに放す人がいますが、最後まで我慢して持ちましょうね。
みんなの唾も一緒に飛んでいます(汚ね~~)
ちなみに風船は4本入りで、200円です。
周りに落ちたのを拾って回収すれば、次回に利用できますので、どうぞ!
今日は、シーツのサヨナラヒットで、勝ちました!
ヒーローインタビューが終わると、お待ちかねの六甲颪の大合唱です。
歌詞が難しいところがあるので、そんなところは「口パク」でもいいですよ(笑
いったん上がったボルテージはなかなか下がりません。
ヒッティングマーチが演奏されていますので、もう一度歌いなおしましょう。
万歳三唱のあとは、またまた六甲颪が始まりました。
もう暗唱できますね。
それでは日本シリーズでお会いしましょう!
気ぃ早っ!
フーセン拾うなんて・・・
お兄ぃちゃんもうエエ歳やねんから止めてぇ(笑
あそこで飲む生ビアは直ぐにぬるくなるので
慌てて飲むから早く酔ってしまいますね!
でも、相手のピッチャーが崩れたので勝てたけれど、打線が湿り気味でちょっと心配です
明日からは、ドラゴンズ&ジャイアンツと各3連戦
明日の金曜日のチケットもあったのですが、仕事で行けなくなったので、知り合いに譲りました
めちゃくちゃ甲子園は盛り上がるやろな~